
嫁も息子もいないせっかくの休日なのに、平日の昼間しかできない用事をしていたら、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
お天気もいいし、走りに行きたい衝動を抑えつつ、何をしようか考える・・・
そうだ!アレを付けよう!
そう思い立ったが、立ちはだかる難問が。
アレを付けるには、先にやっておかないといけないことが・・・
店長「何だよ、やっとかないといけないことって?もったいぶらないで教えろよ」
親父「何、大したことじゃないさ。1回負けてみることさ」
※上記会話は本文とは無関係です
アレとは、黒ゴマさんから預かっている『多機能システムユニット』のことです。
黒ゴマさんから預かってかれこれ2年・・・スミマセン、放置したままで(汗
でもこのユニット取り付けの前に、運転席足元のナビとかETCとかの配線をキレイに整理する必要があります。
16:30作業開始
足元のパネルを外すと、無理やり押し込んでいた配線がウジャウジャと出てきました(-_-;)
5年前にいい加減な配線処理をしたからですね(反省
でも社外ナビの配線て、何でこんなに無駄に長いんだろう・・・
1時間半で日没終了~
何とか元通りの状態まで戻しました(^_^;)
撤去した配線の山
何だか散髪したみたいでスッキリしました。
ユニット取り付けはまたの機会に、ということで(^_^;)
Posted at 2013/04/05 20:39:31 | |
トラックバック(0) |
GDB | 日記