• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっこ@のブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

ナット交換

ナット交換最近は新しいパーツはご無沙汰しているが、気分転換のために購入

レーシングコンポジットR40・レボ(クラシカル)

チョット高い気もしたが、まぁいいか

交換はまだフロントのみ、作業途中で夕立が降ってきたのでリアはマックガードのままにして撤収
残りは明日さっさと交換しよう
と、思ったら明日の天気は雨
マジか(。口。)
Posted at 2012/09/15 19:08:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月05日 イイね!

TOKYOオートスタイル

TOKYOオートスタイル土曜日は東京ビックサイトのTOKYOオートスタイルへ

今回はHRSのミーティングに参加して車両を屋外会場へ約60台並べました
フェアレディZやラリー系のオーナーズクラブも参加していました
写真もたくさん撮ったが、台数多すぎ、ナンバー処理は諦めた(笑

時折、小雨が降るも炎天下でゆっくりできる訳も無く、早々に建屋内に非難
ι(´Д`υ)アツィー…

屋内会場の規模や展示台数は小規模にまとまっていたという感じですね…
というか、ジャンルがバラバラ、ショップや各社がデモカーや製品を並べているだけという印象がありました

そんな中で気になった展示車両は「トヨタ86」や「スバルBRZ」
旬なクルマですね


あと「GAZOO Racing LEXUS LFA」



辛口な感想になったけれど、販売台数が年々縮小している自動車業界が活性化できるように、今度に期待したいイベントですね
Posted at 2012/08/05 19:04:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

雨の日はチマチマ電子工作

雨の日はチマチマ電子工作雨が降って外に出る気がしない週末はハンダ作業にちょうどいい

カーオーディオにも使用されていたというトライパス社のTA2020-20というICでステレオアンプを組み上げました
キットを購入せずにICと基板をバラで入手して、そのほかの部品はコツコツ秋葉原に足を運んで蒐集
ようやく完成です

ハンダ作業は1~2時間程度
大変だったのはケースの穴あけ加工と狭いスペースでの配線

悪戦苦闘した甲斐あってコンパクトなものができました

隣の小さいのはバーブラウン社のPCM2704を使用したUSB→RCA変換のDAコンバーターキットです


早速、出来上がったものをPCとスピーカーに繋いで聞いてみると、音がクリアになったみたいです
今までは、音の解像度?ナニソレ?┐(´д`)┌と思っていたけど、こういうことなんですかね?

これからはAVアンプには引退してもらって、これらに活躍してもらうことにします

さて、次はナニを作ろう
そろそろ真空管にも手を出してみるか…


以下忘備録
スピーカーインピーダンス 8Ω調節
DCオフセット調整回路追加
POPノイズ除去用リレー  G5V-2 DC12V
5V電圧外部IC供給     NJM7805
電源平滑コンデンサー   330μF、470μF
Posted at 2012/06/17 00:19:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月10日 イイね!

入会していて良かったJAF

入会していて良かったJAF初のバッテリー上がり('A`)
2週間くらい乗っていなかったので、やってもーた

少なくなってきたビールの買出しのためにクルマを出そうとしたが、スターター押してもセルがほとんど回らない

というわけでJAFに出動要請
まぁ、このような事態のために毎年会費を払っている訳だし

連絡後、30分程度でリカバリ完了
バッテリーの電圧は9.0Vまで低下していたようです

今後、このようなことが無いように気をつけよう
Posted at 2012/06/10 14:56:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月30日 イイね!

シーズン滑り納め&夏タイヤ準備

シーズン滑り納め&夏タイヤ準備今日も仕事をサb(略
ふじてんスノーリゾートに行って来ました~

時期的に今回が今シーズンの最後ですね
2週間くらい前に来たときはまだ周りは雪が多かったけれど、もうノーマルタイヤでも大丈夫みたいです
まぁその分ゲレンデコンディションもあまり良くなかった…
昼ごろには気温も上がってシャーベット状になっていたが、転ばなければ関係なし!
雪か水溜まりかわからないような箇所が多くなって来た頃に撤収

そうそう帰りに開通したばかりの高尾山IC~八王子JCT通ってきました
やっぱり新しい道路は気持ち良いね
利便性は気持ち早くなったか?程度
やはり国道129号の相模原ICが待たれる

帰ってからは、お役目完了のスタッドレスタイヤと夏タイヤを入れ替えるために夏タイヤの積み込み
で、今回活躍したのがコレ

KURGO タイヤトート
タイヤの形状ピッタリで取っ手も付いていて運搬がしやすいタイヤカバーです
今まで大きいビニールに入れてクルマに積み込んでいたけれど、運んでいる途中で滑ったり、破れたりしていたのでかなり楽になった
タイヤトートはSnap-onやミシュランからも出ているが多分OEMで同じものと思う

さぁ週末に履き替えるぞ~、と思ったら土曜日は雨じゃないか( ̄д ̄;)
とりあえずタイヤはクルマに入れっぱなしにしておこう
Posted at 2012/03/30 22:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

楽しく車と付き合っていきたいと思います。 週末はどこに行こう?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

NOVUM motor sports factory 
カテゴリ:いろいろ
2010/03/04 23:27:24
 
カレスト幕張 
カテゴリ:いろいろ
2010/03/04 01:02:11
 
IMPUL 
カテゴリ:いろいろ
2010/03/04 01:00:48
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2025/4 納車: ROADSTER 35周年記念車 アーティザンレッドプレミアムメタ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
2016/2 納車: NF15 ジュークNISMO RS スーパーブラック OP: シ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2008/4 納車: CKV36 スカイラインクーペ370GT TypeSP(6MT) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation