• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっこ@のブログ一覧

2011年08月24日 イイね!

エコバック

エコバック普段使っているバックが古くなってきたので新調しました

SEALというブランドのショルダーバックです

このバッグ、使用後の大型車用タイヤチューブが素材になっています
金属部やプラスチックだけでなく、このようなリサイクルもあるのですね
しかもこのご時世にMADE IN JAPAN
防水にも優れているので重宝しそうです

これもある意味クルマネタか?
Posted at 2011/08/24 23:30:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月14日 イイね!

夏休み終わり

夏休み終わり今日で夏休みも終わり

夏休み中の地元での移動はほとんど歩きです
暑い中、汗をかきながらゆっくり道を行くのも楽しいものです
地元ではセミの声の多さにビックリ!
昔は気にならなかったけれど離れてたまに戻ると気が付くものですね
スローライフばんざーいヽ(´ー`)ノ

帰省中はみんカラも控え気味でした
いつも夜はみんカラ巡回ですが、毎晩親と酒を挟んでグダグダ話していました

たくさん買ったお土産もゆっくり消化していきます

明日からは、また忙しい生活の再開です
Posted at 2011/08/14 13:52:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月06日 イイね!

夏休みの宿題

夏休みの宿題今日から夏休みですが、明日の朝一に地元に戻るのでドタバタしています
アタフタ ヘ( ̄□ ̄;)ノ ヽ(; ̄□ ̄)ヘ
でも宿題は完了させねばならん!
夏休みの自由研究は例の「純正アンテナを流用して地デジ対応しよう」です
ということで今日は大急ぎで例の地デジチューナーの配線を綺麗にし、内装を元通りにしました
作業工程はとりあえず整備手帳に済みです
長すぎて疲れるっての…ヽ(  ̄д ̄;)ノ

このネタですが、もともと地デジチューナー取り付けの際にガラスにペタペタとアンテナを貼りたく無いというところから流用を考えました
チューナー本体はアナログ純正TVチューナーと同じトランク右下、車載ジャッキの奥に設置しました
セダンは詳しい場所は分かりません
どこかで見たのではトランク右上、トランクフロントフィニッシャアッパ内だったような…

チューナーの使用感ですが、他の1チューナー製品を知らないので所見ですが、本当に見れれば良いというレベルです
近所の住宅地を走行しているとよく受信状況が悪くなり、映像が途切れます
ただこれは地デジチューナーの性能というよりも今回手を加えた純正のアンテナ線が原因のような気がします
ゲインやインピーダンスの仕様が不明で、この製品と相性が悪い可能性があるのはもちろんですが、おそらくアンテナ選択信号が機能していないためと思います
純正TVチューナーが受信状況が悪い時にこの信号を切り替えて4アンテナから最適な物を選択するが、そもそもAUX動作中なので動作していなく、アンテナ1のみを選択している
このため普通の1アンテナ/1チューナー状態になっている
この考えであっている?詳しい人教えてクダサイ…

なので同様のことをやろうとしている人は要注意です
まぁ、自分はもともとTVを見ないのであまり気にはしていません
ここまで言ってただの自宅近辺の電波が悪いだけだったりして(笑

ということで長々と書いていたけど自由研究のまとめ~
「受信感度はイマイチだが、何とか受信はできる」結果になりました
これでなんちゃって純正です(笑
時間と手間をかけて十分な結果が得られなくても1から頭をひねって成功/失敗に関わらず何らかの結果を得る、コレがだからイジリはやめられませんな( ̄△ ̄)y─┛~~~~~


さぁ明日からは真夏の九州です
暑いとはいえ久々の夏の地元!ヾ(*`ω´*)ノ
リフレッシュしてきます
Posted at 2011/08/06 23:08:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月24日 イイね!

アンテナ使いまわして地デジ化対応

アンテナ使いまわして地デジ化対応アナログ放送終了の当日にナビの地デジ化完了しました
取り付けたのはKAIHOUというメーカーのKH-FDT011です

1万円を切る価格でも強電界ではフルセグ、弱電界ではワンセグに自動切り替えしてくれるのでコストパフォーマンスは良いかな?
でも1x1の1アンテナ、1チューナーなので画質はそれなり

ただ今回もここで一工夫、純正のアンテナを流用しました
付属のロッドアンテナはブースターが無いのか、受信感度がイマイチです
なので、純正のリアガラスに付いている4アンテナを使えば多少はマシになるんじゃないの?と思い配線接続を調べました

純正は
アンテナx4→アンテナアンプ→同軸ケーブルx1→TVチューナー
の接続になっています

ということで、同軸ケーブルを切断して端子を取り付けてアンテナ信号を横取りしました
結果はこのように普通に受信できます
後は学習リモコンを追加してハンドルのリモコンでのチャンネル切り替えに対応させればいいかな?

今日はとりあえず動作確認で終了
ケーブルの引き回しも汚く、ちょっと同軸ケーブル端子の取り付けが気に入らないので後日やり直します
整備手帳はその時にでも~
Posted at 2011/07/24 18:41:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月27日 イイね!

JAXA相模原見学

JAXA相模原見学今日は健康診断の後はフリーだったので、JAXA相模原に再度見学に行きました

しかし相変わらず近いな(-。-;)

前回は小惑星探査機「はやぶさ」帰還日に行って、しかも週末だったのでかなり見学者がいましたが、今日は天気が悪いこともあって貸し切り状態(笑

展示内容はそれほど変わっていなかったけれど、帰還時の動画や、カプセルから発見された微粒子1,500個がイトカワ由来であることの説明がありました

1年前の盛り上がりは一過性のブームだったかもしれないけれど、「はやぶさ」の実績は宇宙史に残る偉業ですね~
Posted at 2011/06/27 20:35:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

楽しく車と付き合っていきたいと思います。 週末はどこに行こう?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

NOVUM motor sports factory 
カテゴリ:いろいろ
2010/03/04 23:27:24
 
カレスト幕張 
カテゴリ:いろいろ
2010/03/04 01:02:11
 
IMPUL 
カテゴリ:いろいろ
2010/03/04 01:00:48
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2025/4 納車: ROADSTER 35周年記念車 アーティザンレッドプレミアムメタ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
2016/2 納車: NF15 ジュークNISMO RS スーパーブラック OP: シ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2008/4 納車: CKV36 スカイラインクーペ370GT TypeSP(6MT) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation