• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オフブルーのブログ一覧

2014年01月13日 イイね!

興味があって

興味があって
試しに 乗って来ました。 その車名を書くと今は、検索で引っかかって知らない人のアクセスが増えて怖そうだから敢えて明記しない。 二輪のタンクエンブレムの画像でご推察ください。 このエンブレム、復刻版で可愛くなって今回のアクセサリーカタログに登場していました。 Cピラーに貼るらしい…要らん! G ...
続きを読む
Posted at 2014/01/14 01:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月23日 イイね!

give&take

give&take
仕事で運転中にラジオを聴く。 それは毎日のことで、PKだったり地元KUだったり、時間帯によって。 LFの放送は、スマホのアプリのおかげでノイズまみれの頃が嘘のようにクリアな音質で聴けるようになった。 毎年気になっていた、ラジオチャリティー・ミュージックソンの季節がやってきた。 これは、2 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/23 10:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2013年12月07日 イイね!

山の中

山の中
静岡県道75号線。 お気に入りの険道で、何十回も走ったけれど。 他の車に出会ったことはなかった。 もっと整備された道でショートカットできる区間なので、わざわざこの道に入る理由は普通は無い。 それでも念の為、ライトを点けて進む。 藪が覆い被さって真っ昼間でも本当に暗い箇所もあり、左手には蓋が無い ...
続きを読む
Posted at 2013/12/07 22:29:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月02日 イイね!

解決です!

解決です!
【教えてくださいm(_ _)m】というタイトルで2時間弱前に下記のブログを書きました。 ────────────────── 何の部品でしょう? すみません分かりません。 どなたか教えてくださいm(_ _)m 本日、オイル&フィルター交換して先ほど帰宅したところ、運転席の足元に落ちていました ...
続きを読む
Posted at 2013/12/02 20:23:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月02日 イイね!

畑薙第一ダム

畑薙第一ダム
11/16の走行ログ、ラスト。 今更!? と我ながら思いますが、書き込み途中では気持ち悪いので、行程の記録としてアップします。 (前回のブログの続き) さて、r60は個人的に鬼門なので県道マップ作りの優先順位はかなり、低い。 集落がある辺りは道端が極端に広かったり狭くなっていたり、プレ ...
続きを読む
Posted at 2013/12/02 19:16:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年11月18日 イイね!

接岨湖……更に奥へ

接岨湖……更に奥へ
長島ダム…観光客の多そうなこの辺りはサクッと通過して、r388をのんびり進むと何やら大きな橋が見えてきた。 すぐ左手に駐車場があったので駐車して徒歩で近付く。 平成12年にできた『南アルプス接岨大吊橋』という高さ193m 、長さ240m の吊り橋。 視力が2年で1.5から0.2に一気に落ちたのに ...
続きを読む
Posted at 2013/11/18 01:37:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年11月17日 イイね!

いよいよ接岨峡に向かう

いよいよ接岨峡に向かう
11/16(土) 2週間足らずで山の色は随分変化していた。 標識を撮るのが目当てのため、路肩に停車することを考慮して交通量が少ない時間帯(時期)が理想。 そのため、早起きして家を出て来たけれど紅葉シーズンだ。 時短のため選択したR362で、のっけから数台前に、対向車にも後続車にも道を譲ることを知ら ...
続きを読む
Posted at 2013/11/17 10:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年11月04日 イイね!

次回は接岨峡

次回は接岨峡
(続き) 紅葉には早すぎた奥大井、既に夕方に近いしフロントガラスに雨粒が………ということでr77を逆戻り。 上りの時に書き損ねた渡谷橋。 上り車線のど真ん中で? うん、車も人も見当たらないの。 下りの時、渡り終えてすぐ左手にスペースがあったので駐車してもう一度パシャリ。 上りの左手に、線 ...
続きを読む
Posted at 2013/11/04 22:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年11月04日 イイね!

続き

続き
地名(じな)を過ぎ、次の見所はここ。 塩郷の吊り橋。 大井川に架かる数ある吊り橋の中で、一番長い220mの吊り橋の下にはSLが走り絶景が展がる。 ここ、行く度に駐車場で逡巡するカップルがいるが、駐車スペースが少なく諦めて通過する車もいるので、車を停めて降りたなら腹をくくって楽しもうぜ! ...
続きを読む
Posted at 2013/11/04 16:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年11月04日 イイね!

たまには走行ログ

たまには走行ログ
11/3(日)昼下がり 『空港』CPを拾おうとハイドラ起動したら、周辺はユーザーだらけだったので尻込みして、予定変更。 島田市のr64起点よりスタート。 R1越えて新東名くぐって、新鍋島トンネル、松ヶ瀬トンネル、丹原トンネルを抜けr64終点&r63に入る。 r63起点脇コンビニPにて。 ...
続きを読む
Posted at 2013/11/04 11:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「[パーツ] #セルボ AQバッテリー3(安心長持ちバッテリー) 60B19L http://minkara.carview.co.jp/userid/543960/car/471658/9016891/parts.aspx
何シテル?   02/18 19:50
車、標識、ドライブ、アマチュア無線に特化したことだけを綴るためインは不定期です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

特定小電力無線の通信距離 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 21:00:05
本当は怖いフェライトコア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/17 10:20:10
ヘッドライト テールレンズ スモーク塗装 カラークリアー塗装 クリアーハゲ 黄ばみ 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 06:23:36

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
新型ハスラー、ということでまだ社外品が少ないですが、この車は査定を下げるタイプの加工はし ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
縁あって私のもとに来たTXにメロメロです。 2021年3月7日 お別れしました。 13万 ...
ホンダ N-VAN 会社の車 (ホンダ N-VAN)
思いの外、クーラーがよく効くことに驚いたぐらいしか印象に残ったことは無い。 ターボじゃな ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
会社の車 高さが150ということで、県庁の立体駐車場(155制限)に入れたり他にもいろい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation