• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オフブルーのブログ一覧

2013年03月08日 イイね!

I know I'm in my own world, it's OK.

今も昔も車が好き。
クラスメートのお兄さんに貰ったデトマソ・パンテイラのスーパーカー消しゴム、母のLPレコードのB面に収録されていた自動車ショー歌、街道沿いにあったトラック野郎の店、、、、
結局は運転するだけの人になってしまいました。

紆余曲折はあったけれど、誕生日の今日を境にセルボのドレスアップは終了。
この先は、メンテのみになります(多分)。

Posted at 2013/03/08 23:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2013年03月03日 イイね!

誰が誰やら

誰が誰やら今日は駿府マラソン。
浮き世のなんとか、沿道で応援する人になってきました。
ぶっちゃけ、マラソンとか縁がない…
マラソン、ジョギング、ランニングの違いが分からなくて意味を調べたこと数回…
にもかかわらず、覚えていない(--;)
しかしマラソンとか駅伝とか、いつも交通規制でイラッとするクセに選手が見えた途端に、心の中で声援を送ってしまう…
箱根駅伝は可能な限り、全区間観る…
嫌いじゃないんだよなぁ……………


先頭グループが過ぎ、芋洗いのごとく上下に揺れながら目の前を過ぎる人、人、人、、、
お約束の、奇抜ないでたちで走るランナーもちらほらいてて、「ピカチュウ頑張れ~」とか「リラックマ頑張れ~」とか声援を受ける
そんな中、早い集団の中にいた超スリムなガチャピンは、その緑色が徒となり
「あ、カッパだ!カッパ頑張れ~」
「カエルだよあれは!カエル頑張れ~」
「カッパ頑張れ~」
「カエル頑張れ~」
あのランナーに沿道の声援は届いただろうか気になるところです。

気になるといえば、私たち沿道の応援を盛り上げるため?紙の旗が配られたのですが、旗を振るリズムが分かりません。
ほとんどの人は手首~肘の小さな動きで小刻みに振っていましたが、選手に向けて激しく振りますと破れてしまいそうです。
金魚すくいの『ぽい』みたい。
私のすぐ横で、陰で悪いこと絶対できないだろ!?と言いたくなるような、見栄晴くん?そっくりな面差しの子どもが、全身を使ってその小さくちゃちな旗を降っていました。
漁船の大漁旗か、甲子園の応援団旗か。
何にせよ、お目当ての誰かを応援に来た人も、近所だから見に来た人も、つい目の前を走る見知らぬ誰かを応援せずにはいられなくなる、最後尾のランナーには自然と拍手が湧き起こる。
沿道応援、意外と素敵体験です。
ほんとは家にいて、おこたに入ってネットで追跡しての応援ごっこのつもりでしたが、寒かったけど行って良かったです。

ランナーの写真はきっとネット上にいっぱいアップされるでしょうから、先導の白バイがカッコいい画像をチョイス♪
画像右に立つ警官(おそらく定年退職後の嘱託)が、とにかく使えずに、手前の横断歩道を横切るランナーと隙を見て無理やり渡ろうとする自転車が、あわや接触事故!?という場面が何度もあり、お前もう制服脱げよと言いたくなりました。
役割も忘れて応援したくなるスポーツ、ということでしょうか(^.^;

なんにせよ、ランナーの皆さん
お疲れさまでしたm(_ _)m


Posted at 2013/03/03 14:17:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #セルボ AQバッテリー3(安心長持ちバッテリー) 60B19L http://minkara.carview.co.jp/userid/543960/car/471658/9016891/parts.aspx
何シテル?   02/18 19:50
車、標識、ドライブ、アマチュア無線に特化したことだけを綴るためインは不定期です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

特定小電力無線の通信距離 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 21:00:05
本当は怖いフェライトコア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/17 10:20:10
ヘッドライト テールレンズ スモーク塗装 カラークリアー塗装 クリアーハゲ 黄ばみ 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 06:23:36

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
新型ハスラー、ということでまだ社外品が少ないですが、この車は査定を下げるタイプの加工はし ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
縁あって私のもとに来たTXにメロメロです。 2021年3月7日 お別れしました。 13万 ...
ホンダ N-VAN 会社の車 (ホンダ N-VAN)
思いの外、クーラーがよく効くことに驚いたぐらいしか印象に残ったことは無い。 ターボじゃな ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
会社の車 高さが150ということで、県庁の立体駐車場(155制限)に入れたり他にもいろい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation