• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グランベルのブログ一覧

2020年07月27日 イイね!

先々代愛車から先代愛車へ、そしてさらに現愛車に受け継がれた

先々代愛車から先代愛車へ、そしてさらに現愛車に受け継がれたと言う事で液晶画面の修理に出していた先々代愛車であるZZE123カローラランクス時代から愛用している多機能マルチモニター、TRUST インテリジェントインフォメーターTOUCHが7月18日に手元に戻ってきて1週間放置していたのですが、連休で暇していたので早速装着

取り敢えずシガライターソケットに電源ぶっさしてOBD2端子接続。そしてACCオン。





・・・・・・・・・?



エラー?


あ、そうかスバルコードの通信になってるんだったか。いかんいかん、こいつの中身はダイハツだ。ダイハツコードでリトライ




・・・・・・・・?


またしてもエラー



どういうことだ?
通信コード設定画面に移動してメーカー欄をスクロール

そして一番下の欄に「ISO CAN」



まさかな・・・・・・映ったw

ハイまさかのISO CAN対応でした。


中身ムーブなのにダイハツコードでもないのは不思議だったわ。

で、気を取り直してSAB名古屋ベイに移動して配線留めのクリップを購入。そのまま内張りを外して配線を這わせていきます。

取り敢えずやっつけですが設置完了。




これでステラも今後は視覚的に運転席の視界が賑やかになるでしょう。
さて次は取り敢えずGVFおさがりのレーダー探知機でもつけるか(型落ちも型落ちだけどw


と言う事で次回の更新でまた会いましょう
Posted at 2020/07/27 22:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車日記 | 日記
2020年07月12日 イイね!

ストッピングパワー、大幅向上

ストッピングパワー、大幅向上と言う事で本日、行きつけのお店にブレーキ周りのバージョンアップのために行ってまいりました

今回選んだ部品は



Luvix Vtypeブレーキパッド

DIXCEL HDtypeブレーキローター


ENDLESS RF‐650


以上の3点です。Luvixのブレーキパッド自体は所謂カーボンメタルタイプのもので、踏めば踏むだけ奥で効くタイプのコントロールタイプで低温からしっかり効いてくれます。

昔乗ってたランクスもこのパッドでサーキット走ってましたので性能は十分、使い方も熟知しております


取り敢えずは今日はブレーキ慣らしで国道23号で帰ってきましたが、ノーマルに比べていい感じでかっちり感が出てしっかり減速、停止してくれます。やっぱりブレーキはこうでなくっちゃねw

とりあえず交換したローターとパッドですがホイールのデザイン上少し見難いです




今回はこんな感じですね。いい感じに仕上がってきております。あとランクス時代から愛用しているトラストのインテリジェントインフォメーターTOUCHは液晶画面が薄くなってきたので現在トラストに液晶交換修理に出しております。

これも戻り次第ご報告したいと思います

では次の機会にお会いしましょう。
Posted at 2020/07/12 22:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車日記 | 日記
2020年07月04日 イイね!

パッド届いてました

パッド届いてました今日は前々車ランクス時代から使ってたインテリジェントインフォメーターTOUCHの液晶のメーカー修理のために見積もりしないといけないのでメーカーに送る依頼をするため、行きつけのショップさんに顔を出しました

すると届いてました。ワンオフのブレーキパッドがw

後はローターだけです。

楽しみですわぁ~
Posted at 2020/07/04 23:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車日記 | 日記
2020年06月28日 イイね!

あまりにも使いにくい・・・・

あまりにも使いにくい・・・・今日は納車後の一か月無料点検にスバルに寄ってからいつものSABへ

そう、ステラの純正ステアリングがあまりにも小径で革ステアリングのくせに妙に滑って使いにくかったのでハンドルカバーなぞ購入してきました

というのも私はGVFやらMCV21やらZZE123やらそれまでワンサイズ大きいサイズのステアリングを握っていたので(しかもそれなりにいい革でしたし滑るってことはなかった)どうにも軽四のちっこいのが違和感バリバリでw

↓画像は先日まで乗っていたスバル インプレッサWRX STI A-LINEプレミアムパッケージのもの


取り敢えずカバーつけたことによってGVFに近い直径サイズとなり、滑り止め効果もありマシになりました。
Posted at 2020/06/28 22:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車日記 | 日記
2020年06月21日 イイね!

注文してきました

注文してきましたどうも、おっさんです。

昨日AUTOSTAFFさんより色よい返事をいただけたので今日家族で昼飯を食いに行ったあと単身伊勢湾岸道を走りいつものショップさんへ

店に飛び込むなり早速発注をかけてきました


Luvix V TYPE

DIXCEL HDtype

ENDLESS RF-650

とりあえずこんなところですね。工賃込みで約8万w

実はリアシューもディクセルのRGSあたりを考えておりますw


納期としては2~3週間なので7月半ばになると思いますが楽しみでなりませrん

今後うちのステラはどうなってしまうのでしょう!w

続報にご期待くださいw
Posted at 2020/06/21 21:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車日記 | 日記

プロフィール

「先々代愛車から先代愛車へ、そしてさらに現愛車に受け継がれた http://cvw.jp/b/544252/44221843/
何シテル?   07/27 22:58
いらっしゃいませ。 ようこそ、グローヴストリートへ。 本ページは管理人の愛車改造日記と、管理人の愚痴の混じった日記がセットでお特になっております。 ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回は長距離だったオイル交換距離 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/25 12:03:25
たぶん・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/19 02:02:06
株式会社ファーストモールディング 
カテゴリ:装着パーツメーカー
2010/01/04 18:26:29
 

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
GVFもだんだん痛んできていたのと、家族の意見をを尊重した結果今回乗り換えることになりま ...
トヨタ アクア 電子レンジ号 (トヨタ アクア)
エスティマアエラスからの買い替え。白物家電レベル。はっきり言って乗りたくもない。
スバル WRX STI ヤゴコロ号 (スバル WRX STI)
ZZE123カローランクスからの乗り換え。 SUBARU WRX STI A-LINE ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
MCV21ウインダムからの乗り換え。 姪っ子が大きくなってきたためと出かける時にセダンで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation