• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グランベルのブログ一覧

2020年06月20日 イイね!

AUTOSTAFFさんに聞いてみた

AUTOSTAFFさんに聞いてみたブレーキパッドについてワンオフでダメもとで制動屋さんと、かつてランクスで愛用していたAUTOSTAFFさんのLuvixブランドで聞いてみた


ステラのワンオフパッド制作いけるのか

結論から申しますと「作れる」そうですw


よしこれで久々にLuvixが使えるぞ





因みに制動屋さんの回答は「出来ません」でした。残念無念


因みにこういう性能と素材です


これでローターはディクセルのHDローターなので安心ですね





Posted at 2020/06/20 23:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車日記 | 日記
2020年06月20日 イイね!

乗り換え詳細と初メンテ

乗り換え詳細と初メンテそれでは乗り換え日記とさせていただきます

そもそも今まで乗っていたスバルインプレッサWRX STI A-LINEプレミアムパッケージですが、今夏の車検を当初は通す予定ではありました

車検に当たって5ATの不具合を保証で修理、エンジンオイル滲みの修理やウォーターポンプのシール交換、各ベルト類の交換張り替えなど控えておりました。

それに加えて純正オプションのBBSホイールの腐食による塗装剥げの修理やステアリングホイールの上端部の革ハゲ修理も予定に入っており、準備は万全ではありましたが、車検を通すにあたっての費用もさることながら、両親の状態も考慮した結果、やはり乗り換えることを検討し、乗降のしやすさ、乗り心地、経済性を熟考した結果今回の結果に行きつきました。

両親は既に後期高齢者に足を突っ込んでおり、GVFの純正足でも長距離ドライブで相当疲れるらしくもうつらいと申していたのもあります。

そして前々車ランクスの時の繋がりのトヨタディーラーとは任意保険も切り替えたことにより消滅となりました(厳密にいえば父に与えているアクアでまだ繋がってはいますが)のでこのまま私はスバルとのつながりを重視して取り敢えずOEMではありますが、スバルエンブレムを付けたステラに目を付けました。

今後の両親次第でステラの後またVAGやVMGといった系統に戻るつもりではありますが取り敢えず今はステラのカスタムを進めていきたいと思います。

それでは今後、新しい車にはなりましたが今まで通りのお付き合いの程よろしくお願いいたします


因みに長年乗ったGVFは2014年冬に10tダンプに突っ込まれたときの修理痕のせいで下取りはほぼありませんでした(つかトランク途中からニコイチでしたし、皺の寄ったCピラーを修理した時のパテが浮いてきて塗装が盛り上がってきていましたし
Posted at 2020/06/20 18:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車日記 | 日記
2020年05月30日 イイね!

取り敢えずご報告

取り敢えずご報告取り敢えずご報告までに

GVFを引退し、LA150Fに乗り換えました!

以上!


詳細はまた後日wwwww
Posted at 2020/05/30 18:01:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車日記 | クルマ
2020年05月30日 イイね!

取り敢えずつなぎ的な車

取り敢えずつなぎ的な車可もなく不可もなく街乗りだけなら充分でしょ。一応タービンついてるし
Posted at 2020/05/30 17:37:55 | コメント(0) | 愛車日記 | クルマレビュー
2020年03月29日 イイね!

久々に日記など。タービンサポートパイプ交換報告

久々に日記など。タービンサポートパイプ交換報告皆様お久しぶりです。はい生きておりましたですよ。

実はずっとやりたいことをちょうど一か月前にやらかしたのでご報告です

現在私のGVF はHKSのエキマニをつけて等長化が図られていますが、実はこれの影響なんでしょうか、一昨年あたりから妙なビビり音がしておりました。
ずっとなんだろうなんだろうと訝しんでいたのですが、よくよく調べていくと、どうやらスバル車は昔からタービンサポートパイプの遮熱板がパイプの熱による伸縮で遮熱板を止めている溶接が剥がれる事案があるらしいとのこと。そして剥がれることによってブラブラした遮熱板が干渉し不快な音を発生するとのことでした

そこである時行きつけのお店であるウイングタケオさんでオイル交換をしている時にサポートパイプ辺りを覗いてみると・・・・・・・

ビンゴです!

剥がれておりましたw

と言う事で昨年末にAVOturboworldのタービンサポートアップパイプを注文しました。届いたのは1月半ばでしたか。作業に時間がかかるとのことでしたので代車などの関係で2月29日と言う事に決まり、とうとうその日がやってまいりました

朝一番に車を預け四日市周辺で時間を潰し、待ちに待った18時過ぎスマホにお店から作業完了の入電です
早速代車でお店に戻り車を受け取りました


画像はお店より拝借いたしました。

乗ってみた感想は、何ていうんでしょう、こうマイルドにブーストが立ち上がって上まで気持ちよく回るって感じです。確実に前よりスムーズに加速してる感じです。正直ここまで効果あるとは思いもしませんでした。これ結構お勧めです。

まぁ難点は非常に面倒くさい場所なので作業に手間取るかもです

んで今日は道路の落下物で割ってしまったバンパーが治ってきたのでついでにタイヤも夏仕様にしてもらって、それまでつけてたスタッドレス用ホイールを洗浄しました。




やはりオートグリムの溶剤とブラシは役に立つ。

因みに今回のバンパー修理費ですw



畜生余分な出費だった・・・・・

と言う訳で今回の更新はこんなところですね

次回は多分車検になると思います。
ではその時までごきげんよう。また会いましょう
Posted at 2020/03/29 17:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車日記 | 日記

プロフィール

「先々代愛車から先代愛車へ、そしてさらに現愛車に受け継がれた http://cvw.jp/b/544252/44221843/
何シテル?   07/27 22:58
いらっしゃいませ。 ようこそ、グローヴストリートへ。 本ページは管理人の愛車改造日記と、管理人の愚痴の混じった日記がセットでお特になっております。 ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今回は長距離だったオイル交換距離 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/25 12:03:25
たぶん・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/19 02:02:06
株式会社ファーストモールディング 
カテゴリ:装着パーツメーカー
2010/01/04 18:26:29
 

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
GVFもだんだん痛んできていたのと、家族の意見をを尊重した結果今回乗り換えることになりま ...
トヨタ アクア 電子レンジ号 (トヨタ アクア)
エスティマアエラスからの買い替え。白物家電レベル。はっきり言って乗りたくもない。
スバル WRX STI ヤゴコロ号 (スバル WRX STI)
ZZE123カローランクスからの乗り換え。 SUBARU WRX STI A-LINE ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
MCV21ウインダムからの乗り換え。 姪っ子が大きくなってきたためと出かける時にセダンで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation