• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グランベルのブログ一覧

2019年07月07日 イイね!

ドルフィンアンテナ交換

ドルフィンアンテナ交換ちょうど6年前に交換したビートソニックのドルフィンアンテナの塗装が最近剥げかけてきまして、ちょっとみすぼらしいなぁと思っておりましたので

はい、交換しました!


前回同様ビートソニックドルフィンアンテナスバル純正カラーシリーズです。

まぁ純正色とはいえ以前のはちゃんとボディカラーと同じオプシディアンブラックパール(32J)でしたが、スバルの黒は2012年、つまりGVだとアプライドDから現在のクリスタルブラックシリカ(D4S)に代替わりしており、今回の商品も当然クリスタルブラックシリカの商品です。まぁ色目的にはそこまで違いは判りません(まぁプロが見たら一目瞭然でしょうが)。

取り敢えず、自分でやると多分ずれるのは目に見えてるので6年前同様、我が家がお世話になってるトヨタのディーラーで装着してもらいました。
トヨタは意外とこの手の小物も扱っているので(同社純正カラーシリーズトヨタ)渡りに船でした。

まぁ実際は私が出入りしているスバルディーラーに問い合わせたら扱っていないと言われたのですが

何はともあれ、見た目も一新されましたし自分的には満足です。

と言う事で次の更新でお会いしましょう。
Posted at 2019/07/07 16:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車日記 | 日記
2019年05月11日 イイね!

忘れておったが

忘れておったが忘れておりましたが先月末、ゴールデンウィーク初日にやっとこさ夏タイヤに変更しました。

今回はグッドイヤー イーグル レヴスペック RS-02です
Posted at 2019/05/11 09:24:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車日記 | 日記
2019年02月18日 イイね!

ブレーキパッド交換しました&車が少し不調です

ブレーキパッド交換しました&車が少し不調です
はい取り敢えず久々の更新です。生きてます。

というわけで最近愛車が愚図ってます。二次エアコンビバルブが逝きかけてますw

ご覧の通りチェックランプ出てます

気温の上がる日中はいいんですが夜勤で帰宅する明け方など冷え込んでる時間帯は点灯します。
点きっ放しとかも気分悪いのでこちらは3月頭にスバルに入庫ですね

序でにバッテリーも4年前に交換したきりなのでついでに変えてもらいましょう

んでブレーキパッドも以前交換したのが数年前だったので念のため新品に交換をしました。部品の発注自体は昨年末にしてあったんですが仕事の休みがショップさんの休みにかち合ったりして結局今日までずれ込んでしまいました。


モノは今まで同様制動屋の RM551+ です


今まで使ってたのがこちら割と残ってましたが・・・・まぁこのくらいで交換しておくのが無難でしょう

序でに足回りチェックして


ホイール戻しておしまい。

しばらくパッドを馴染ませないといけませんね。







というわけでただの定期メンテナンスでした




次回は二次エアコンビバルブ修理後の更新になると思います
ではまた会いましょう


Posted at 2019/02/19 00:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車日記 | 日記
2018年09月01日 イイね!

ラジエター破裂するの事w

えー去る8月30日早朝、夜勤帰りのことでした。

自宅まであと数百メートルの地点でボンネットとフェンダーの隙間、そしてボンネットのインタークーラー冷却用導風口より突然の湯気と甘い匂いが

過去に乗っていたR32の悪夢が一瞬脳裏に浮かびましたが当時の頭でっかちなチューニング小僧から成長してたおっさんは慌てずにヒーター全開、窓全開。現在水温確認。

ボンネットオープンして被害確認。

盛大にLLCがぶちまけられておりますアンダーカバー上には水がたまり、インタークーラー周辺にもLLCの飛び散った後。リザーバータンクの量は変わりなし。

家まで約二分。もってくれよと祈りながら低速走行。停止時88度だった水温は徐々に上がり、自宅到着時は104度まで上昇


すぐさまアプリでスバルに連絡を入れておき、営業開始とともに入電。無理やり試乗車を代車にしてくれて入院しました。

運ぶのは当然JAFの積車。むろん会員なのでただです。入ってない方便利なので入会しておくといざというときお得ですよ?

代車はXVでした。



本日夜勤明けに修理状況の確認と追加注文のためスバルへ

悪かったのはラジエターアッパーホース接続部分の根元が割れていたそうです。樹脂なので仕方ないしイ先日LLC交換した時にお世話になってるショップの社長がホース交換の際に「割れそうで怖いんだよな」とぽつりと漏らしておられましたがまさかこうも早く予感的中するとはw

今度お店行ったら「言った通りやろ?」って言われそうですw



と言う事でどうせ修理に預けているならついでにプラグも交換してしまえと思い、NGKのレーシングプラグの8番を投入することにしました。

取り敢えずラジエターの部品が六日にしか入ってこないので九日納車予定で進めるそうです。

はぁ、しばらくは代車暮らしです。

直ってきたら続報入れます


では次回の更新でお会いしましょう
Posted at 2018/09/01 19:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車日記 | 日記
2018年08月14日 イイね!

LLC交換してきました

LLC交換してきましたどうも、お盆休み中暑さでグダグダしているおっさんです。

と言う事で11日~19日という大型連休なので毎日暇です。え、どうでもいいから本題行け?わかりました。

では去る12日、いつもお世話になってる三重県のWING TAKEOさんに行ってきました


流石に到着後冷却水がチンチンの状態では抜くときに確実に火傷ものですので暫く放置です。
んで水温も落ちてくるのを見計らって2柱リフトで高い高いされました。アンダーカバーを外し早速放尿プレイ・・・・・・じゃなかった抜き取りです。




っと、この時点ではまだ気づいていなかったんですが、なんかリザーバータンクが黒ずんでますw
確実におかしい。
リザーバータンクを取り外し、容器にLLC放出したら

社長「おい、オイル浮いとんぞw」


へ?

確かに何か黒いものがぷかぷか浮いてますw

いやいや笑いごっちゃないんですけどね?
空になったリザーバータンク覗いたら中までびっしり


え、え?もしかしてガスケット抜けた?

というかエンジンオイルが水路のどこかから侵入したのは間違いないでしょう。

ただ何時なったのか、いつから発症したのか、継続中なのかまったくもって不明です
取り敢えずリザーバータンク洗浄して作業再開です

今回投入するのはゼロスポーツが4月6日~7月31日までやってたキャンペーンのクーリングキャンペーンの商品で、冷却水4L×2、71度開弁のローテンプサーモがセットになって15000円という内容のもので追加でラジエターホースも強化品に交換というメニューです

詳しくはこちら(そのうちリンク切れるかも)
          ↓
http://www.zerosports.co.jp/campaign/cooling


一通りLLC注入後エンジンをかけエアを抜いていきます。しばらくしていったんエンジン停止して放置この辺は省略しますね

んで今回交換した強化ラジエターホース


見難いけどロアホースも


そして数時間後作業再開。とりあえず、LLCの漏れはないか色々チェックして午後3時過ぎ全作業終了。

LLCにオイルが混じってた件についてはひとまず様子見です。混入量がまだ少量であったこと、どういう経緯で混入したか不明なこと、またいつどんな時に起きたかも不明なこと


ただ疑惑はあくまでも頭の隅に入れておくようにと念を押され経過観察することに

んで景観が少しちょっとした彩りが添えられノーマルから進化してきました。青いアッパーホースが目立ちます。



んで本日少々テストがてらSAB名古屋ベイまでR23でひとっ走り。
家を出る前にもLLCが循環し始める水温になってからリザーバータンクを覗き気泡が出てないかチェック。本当はラジエターキャップも開けてみるといいんですがド素人なんでそこはパス

で23号走って4速でブースト掛けながら負荷をかけていって5速にアップすると水温は95度くらいまで上がりますが4速に落としブレーキを踏んでやるとすぐ87度前後まで下がっていきます。確実に冷却性はよくなってますね

そして到着後またまたリザーバーチェック。幸い気泡もオイルの浮きもなし。リザーバータンク側面からのぞき込んでもタンク壁面も綺麗。交換した昨日の今日でどっぷり汚れてたら確実にエンジン終わってるってのw相当神経質になってる証拠ですねw

仕方ないので家に帰ってくすんでる右のヘッドライト磨きをしておきました



そしてこっちは昨年末の追突事故で交換したヘッドライト



輝きが全然違いますねw

というわけで今回はこの辺にしておきましょう。
もしかしたら連休中にまた何か更新するかも?




ではまた次の更新でお会いしましょう。ごきげんよう
Posted at 2018/08/14 23:00:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車日記 | 日記

プロフィール

「先々代愛車から先代愛車へ、そしてさらに現愛車に受け継がれた http://cvw.jp/b/544252/44221843/
何シテル?   07/27 22:58
いらっしゃいませ。 ようこそ、グローヴストリートへ。 本ページは管理人の愛車改造日記と、管理人の愚痴の混じった日記がセットでお特になっております。 ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今回は長距離だったオイル交換距離 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/25 12:03:25
たぶん・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/19 02:02:06
株式会社ファーストモールディング 
カテゴリ:装着パーツメーカー
2010/01/04 18:26:29
 

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
GVFもだんだん痛んできていたのと、家族の意見をを尊重した結果今回乗り換えることになりま ...
トヨタ アクア 電子レンジ号 (トヨタ アクア)
エスティマアエラスからの買い替え。白物家電レベル。はっきり言って乗りたくもない。
スバル WRX STI ヤゴコロ号 (スバル WRX STI)
ZZE123カローランクスからの乗り換え。 SUBARU WRX STI A-LINE ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
MCV21ウインダムからの乗り換え。 姪っ子が大きくなってきたためと出かける時にセダンで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation