走行会での反省点を記録しておきます。
6点式のロールゲージ、強化クラッチ、フライホイールを組んで初めての走行です。
その1、早め早めに車を動かす。
その2、とにかく振って振って振りまくってみる。
その3、コーナーの手前から振る。
その4、ハンドルを左右に振り、ドリフトを持続させてみる。
以前みんとものふぃね~ゆーじさんに教えて頂いたこの4点を課題に練習する予定
でしたが。
ロールゲージ組んで車がかなりしゃっきりした感じで人間が車に対応できず。
いきなりスピンを連発。
走っても、走っても皆さんの前でスピンを連発、焦る自分。
これはいかんと言うことで、角度小さめにゆっくり進入。
目線を自分が行きたい方向に点々で持っていくことに専念。
少しは車に慣れましたが、自分のへたくそさにかなりへこみました。
ここで自分の悪いところに気づきました。
車の動きについていけず、カウンターが遅れる自分。
ハンドルさばきが悪いんじゃないかということに。
余裕を持って乗れていないです。
うまい人の横に乗れる機会があると参考になるんですが。
そこで走行会、終了後、みん友のtake_devilleさんとクルクルれーしんぐさんとで居残
り練習してきまし た。
この日は車をクイックに動かすどころか、終いにはコースアウト。
自分の未熟さを痛感した1日でした。
クルクルれーしんぐさんにスピンモードに入ったら蹴って車、飛ばしてみたら良いよ。
というアドバイス最後に頂いて、非常に参考になりました。
ありがとうございます。
大勢の皆さんの前でスピンしまくり、撃沈した1日でしたが。
みんなの前で1回より10回、10回より1000回。
スピンした数だけうまくなってやると、心に誓った1日でした。
take_devilleさん、クルクルれーしんぐさん、ビビリRさん。
楽しかったです、機会がありましたらまたあおりまくって下さい。
ありがとうございました。
Posted at 2010/06/01 15:39:14 | |
トラックバック(0) |
アドバンテージ走行会 | クルマ