
こんばんは稲葉です
あんまりアップしてませんが、コペンの方はちゃくちゃくと進化を遂げております(´ω`)
まず先月燃えちゃった足元のネオン管ですが、復活しました!!
今度はネオンではなく、LEDテープにしてみました。
みなさんよく使われている、ヤフオクのLEDテープです。
現物がどんなものかいまいちわかりませんでしたが、好きな長さにカットできると書いてあったのでとりあえず一番長い120センチを2つ発注してみました。
現物見てわかったのですが、両端から+-の配線がそれぞれ出ていて、好きなところで2分割できる構造でした。
というわけで足元用に30センチ程度にカットして運転席と助手席に使用。
残りの90センチ2本はトランク照明にする予定です。
ちなみにお値段は2本+送料で3000円。
安いし明るさも十分!!
これはいいですねw
あとはブーストメーターをエアコン吹き出し口の中に移設しました。
真ん中の方はナビの画面で隠れるので、運転席右側の噴出し口に取り付けしました。
やっぱりこっちのほうがすっきりしますねw
あとはエアコンパネルの照明を青にしようといろいろがんばったのですが、純正パネルのままではどうやっても発光しません。
まず青LED球に変えてみたのですが、温度調整の青い部分以外は一切発光せず。
次にパネルの色を落とそうと裏からシンナーで拭いてみましたが、なかなかおちないのでマイナスドライバーで削ってやりました。
結果ですが、表示部分だけでなく、黒い部分まで全部削れていきます。
おそらく根気良くシンナーで落とそうとしても、全部透明になっちゃうような気がします。
とういわけで純正パネルを修正するのはちょっと厳しそうです。
悩んだ結果、かべわんさんのステンレスのパネルにすることにしました。
で、こないだ届きまして、今取り付け中です。
暗くなっちゃったので続きは明日。
画像は家に持って帰ってパネルを土台に貼り付けたところです。
仮付けで試してみましたが、まぁパネルに穴が空いてるだけの構造なんで、けっこうきれいに発光はします。
色ムラはありますが、それはまた考えていきます。
これで車内の照明はほぼ青に統一です!!
また完成したらアップします(´ω`*)
稲葉からでした~
Posted at 2009/12/08 18:10:32 | |
トラックバック(0) | クルマ