
今日は久々にFSWでコソ練してきました。
近日中にブレーキを一新するので、ノーマル状態での確認をしておこうという魂胆です。
朝の横浜は涼しかったのに、富士は10時の時点で既に初夏の陽気。。
サーキットではみなさんがそうするように当然エアコンオフでピットアウト。
・・・しかし、窓を閉め切ったGT3の室内は温室のようにぐんぐんと温度上昇します。
ウォーミングアップで2ラップした頃には滝汗状態で汗が目に入り視界も危うく、頭もボーッとしてきたためたまらずエアコンのスイッチを強に! 軟弱ですね〜(汗)
タイムアタックする季節でもないし、と自分に言い聞かせて2分5〜15秒あたりでダラダラと周回します。
あらためてブレーキをチェックすると・・・
言うまでもなく充分以上に強力なブレーキですね!
踏み始めのレスポンスも良いし、踏み込みに応じて制動力がしっかりと発揮されます。
私には文句無しのブレーキです!
ただし、見た目は1万キロちょっとでこんな感じ
↓リアはもう少し使えそう。
↓フロントはかなりきてますね! ヒートクラックが伸びています。
今日のNS4ーA枠は10台足らずでみなさんマナーも良く、エアコン効かせて快調に走っておりましたが、、、
300Rを過ぎたあたりで視界の隅に飛行物体が左方向から右へ向かって飛んでくるのが見えました。
目を向けると雀と鳩の中間位の大きさの鳥です。
ちょうど3速吹け切りで4速の加速中、速度は推定180〜200キロという所でしょうか。
急ハンドルで回避出来る筈も無く、「逃げてちょうだい〜!」と祈ってはみたものの次の瞬間、右のフロントに軽くコツッという感触が(汗)
しばらく様子をみながらクーリングラップを済ませてピットイン。
フロント周りを見てみると、バンパー右側に生々しい血痕が付着していました(滝汗)
幸い車にはダメージは無く、洗車のみできれいになりそうです。
鳥さんには悪い事をしたな〜、とちょっと落ち込んでしまいましたが、
帰りの足柄SAで何気なくフロントバンパーを覗くと内側ネットの部分に鳥さんのご遺体が、
それも半身(ナイアガラ滝汗)
そうです、フロントのエッジの部分で鳥さんの体をまっぷたつにしてしまっていたようです(核爆)
↓この部分に激突したようです。 当然これは洗車後です。
半身の鳥さんは無惨な姿で写真に撮ることなどとても出来ませんでした。
見たい人もいない筈ですが。。
帰りはかなり落ち込み、法定速度で帰宅しました。
洗車して帰ったのは言うまでもありません。
鳥さんの供養をしようと思います。
Posted at 2010/05/25 19:14:52 | |
トラックバック(0) | クルマ