• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenPapaのブログ一覧

2010年05月25日 イイね!

鳥に注意。

鳥に注意。今日は久々にFSWでコソ練してきました。

近日中にブレーキを一新するので、ノーマル状態での確認をしておこうという魂胆です。


朝の横浜は涼しかったのに、富士は10時の時点で既に初夏の陽気。。


サーキットではみなさんがそうするように当然エアコンオフでピットアウト。

・・・しかし、窓を閉め切ったGT3の室内は温室のようにぐんぐんと温度上昇します。
ウォーミングアップで2ラップした頃には滝汗状態で汗が目に入り視界も危うく、頭もボーッとしてきたためたまらずエアコンのスイッチを強に! 軟弱ですね〜(汗)

タイムアタックする季節でもないし、と自分に言い聞かせて2分5〜15秒あたりでダラダラと周回します。



あらためてブレーキをチェックすると・・・
言うまでもなく充分以上に強力なブレーキですね!
踏み始めのレスポンスも良いし、踏み込みに応じて制動力がしっかりと発揮されます。
私には文句無しのブレーキです! 

ただし、見た目は1万キロちょっとでこんな感じ
↓リアはもう少し使えそう。



↓フロントはかなりきてますね! ヒートクラックが伸びています。




今日のNS4ーA枠は10台足らずでみなさんマナーも良く、エアコン効かせて快調に走っておりましたが、、、


300Rを過ぎたあたりで視界の隅に飛行物体が左方向から右へ向かって飛んでくるのが見えました。
目を向けると雀と鳩の中間位の大きさの鳥です。
ちょうど3速吹け切りで4速の加速中、速度は推定180〜200キロという所でしょうか。
急ハンドルで回避出来る筈も無く、「逃げてちょうだい〜!」と祈ってはみたものの次の瞬間、右のフロントに軽くコツッという感触が(汗)

しばらく様子をみながらクーリングラップを済ませてピットイン。



フロント周りを見てみると、バンパー右側に生々しい血痕が付着していました(滝汗)
幸い車にはダメージは無く、洗車のみできれいになりそうです。
鳥さんには悪い事をしたな〜、とちょっと落ち込んでしまいましたが、

帰りの足柄SAで何気なくフロントバンパーを覗くと内側ネットの部分に鳥さんのご遺体が、
それも半身(ナイアガラ滝汗)

そうです、フロントのエッジの部分で鳥さんの体をまっぷたつにしてしまっていたようです(核爆)



↓この部分に激突したようです。 当然これは洗車後です。


半身の鳥さんは無惨な姿で写真に撮ることなどとても出来ませんでした。
見たい人もいない筈ですが。。


帰りはかなり落ち込み、法定速度で帰宅しました。
洗車して帰ったのは言うまでもありません。

鳥さんの供養をしようと思います。





Posted at 2010/05/25 19:14:52 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月21日 イイね!

Driving Music

Driving Music今日は天気が良かったので、GT3で一人ドライブ。

しかし湘南では渋滞に、箱根ではパンダ君複数台に遭遇したため飛ばす気力が失せてしまい、いつものように(?)のんびりドライブとなりました。

そんなのんびりドライブに欠かせないのがドライビングミュージック。


あえて音源を切るのは
1、車の調子(様子)をみる時。
2、サーキット走行時。
3、窓を開けて5000回転以上回して走る時。

それ以外の時はほぼ常時音楽を流していますね。



日本にもHawaiiのKQMQやKXPWなどのミュージックステーションがあればチューナーで事足りるのですが、FMは渋滞情報位しか聴く気にならないのでもっぱら音源はiPodです。
iPodに20GB(約3000曲)をぶち込んでその時の気分で聞き分けています。
お気に入りのプレイリストをつくっておいて流すわけです。

ちなみに
普段のドライブではPopsやRock。
サーキットへ向かう時にはBlack系のいわゆるダンスミュージック。
サーキットからの帰りには洋楽のバラードで気分を落ち着かせてます。

ボリュームは比較的大きめ・・・でないと騒がしい車内では聴こえません(汗)
いずれのナンバーも私自身が一番音楽を聴いていた時代、80'sが中心になります。
JazzやClassic、邦楽も時々流しますが、GT3の車内ではなかなか楽しめないです(爆)



先日、YouTubeを徘徊してたら大好きだった懐かしい曲をみつけました。




ああ〜、iPodにぶち込んで旅に出たいです。。。


Posted at 2010/05/21 20:54:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月17日 イイね!

鴨川でリフレッシュ。

鴨川でリフレッシュ。お友達の皆様、こんばんは。

ここのところ仕事が忙しくて疲れが取れず・・・、
ブログも気が付いたら1ヶ月以上サボっておりました。


先日なんとか強引に2日間のリフレッシュ休暇をとることができたので、妻と子、昭和1桁生まれの両親を連れ立って小旅行に行ってきました。


目的地は千葉県の鴨川です。


↓ガラガラのアクアラインを渡ります。


↓ちょっと寄り道。


↓こじんまりとした滝でした。




海ほたるから2時間ちょっとでお宿に到着。
ギリでとったのでお宿は可もなく不可もなく。

↓部屋からの眺めはグッドです。


温泉には肌がふやけるまで入りまくりましたが・・・
入りすぎると疲れが増すことに気が付きました(爆)
おかげで安眠できたので翌日は元気に遊びます。

↓1ボックスカー大好きなうちの子。



お宿から15分ほどで本日の目的地、鴨川シーワールドに到着です。

↓あしかのショーを見たり、


↓イルカのショーをみたり、、


↓シャチのショーをみたり、、、


↓デカイです。


↓イルカをのんびり眺めたり、


↓ウミガメをのんびり眺めたり、、


↓いろんな水槽がありました。









↓このペンギンは何をしているのでしょう?


↓ただ、水中を覗いてるだけでした。


↓ペンギンは愛嬌があってかわいいです。


↓居眠りするあざらしもいました。


6時間程かけて、全体をくまなく見て回りました。

↓楽しかったです。



天気はまずまずでしたが冷たい風が強く吹いていたので、
体を暖めるために寄り道して・・・
↓また温泉へ。


帰りのアクアラインのトンネル内で8キロの渋滞にハマりましたが、オートマワンボックスのおかげで快適に帰宅できました。

次の旅行はいつになることやら・・・。





【追伸】6月4日(金)潮来サーキットに息子を連れてカートレッスン(指導してくださるのはワンデイスマイルでおなじみの澤圭太さんです)に参加する予定です。
どなたかご一緒しませんか??






Posted at 2010/05/17 23:58:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年04月13日 イイね!

純正で行くか、社外品で行くか・・・。

純正で行くか、社外品で行くか・・・。お友達の皆様、こんばんは。



ブレーキ関連で少し迷っています。





我が愛機は1年ちょっと前に走行1万1千キロの時点で、ブレーキローターおよびパッド、ダンピングパネル、ケーブル、ボルト等の制動系をリフレッシュしました。
その後1万2千キロ程走行を重ね、ローターに以前と同様のクラックが順調に伸延しパッドも減ってきたので、かなり近い将来再び交換時期がやってきます。


前回同様に純正で行くか、それとも社外品に換えてしまうか、で迷っています。



純正品でリフレッシュするとなると50人程の諭吉さんとお別れすることになるのですが、あと10数人プラスするとかなり魅力的な社外品が装着できます。

一般道やサーキット走行でも、性能的には純正のブレーキシステムに何の不満もないのですが・・・社外品の場合は性能を使い切れるかどうかは別にして、クラックが入りにくいと言われるスリットローターも選べますし、それと各種のレーシングパッドと組み合わせてチューンナップする楽しみもあります。

反面、遠くない将来モディファイを考えているサスペンション関連を含めて社外品のパーツで固めてしまい、結果的にディーラー車がディーラーに出入り禁止になってしまうのは避けたいと思う気持ちもあります。



結局、「その車を自分がどういう風に乗りこなしたいか」がはっきりしていれば迷う事はないのかも知れません。


もう少しだけ悩んでみる事にします。










Posted at 2010/04/13 00:21:16 | コメント(22) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月02日 イイね!

小型船舶免許更新。

小型船舶免許更新。平成11年に取得した小型船舶免許。

最初の2年程はよく乗ってましたが、以後はなかなか縁がなく、ほとんどペーパードライバー状態。

忘却の彼方にあったのですが、更新時期が迫っている事に偶然気付き、あわてて更新の申請。

本日、無事に更新講習を受けてきました。


講習を受けてみると、海技免状の頃とはずいぶんとルールが変ってますね、、、


⦿操縦者の遵守事項として、自己操縦すること(汗)
 ・・以前はボートに免許所持者が乗船していれば、免許不所持者でも操船できたのに。

⦿遵守事項違反に対し点数制で行政処分に(滝汗)
 ・・これじゃ車と一緒じゃないの??


時々情報を得てないとあっという間に浦島太郎、です(爆)

反省。。。


Posted at 2010/04/02 16:36:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「今日は久しぶりにおは黒に行きまーす!

何シテル?   04/29 06:42
アラフィーなメタボおやじです。 子供の頃から憧れだったポルシェをアラフォーで経験してから、色気が出てしまいました。 F355でF様への気持ちの壁がな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TC1000予習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 09:26:32
なんでも、FIRE♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/06 19:20:45
興奮・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/15 11:38:47

愛車一覧

シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
新しい相棒です。
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
元愛妻号、年間千キロちょっとしか乗らずに慣らし中のまま引き取られていきました。
フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
予想以上に刺激的!
フェラーリ F355 フェラーリ F355
98モデルのGTS。FHP付きです。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation