• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenPapaのブログ一覧

2010年01月16日 イイね!

KDP&club930turboおもいっきり走行会 2010

KDP&club930turboおもいっきり走行会 2010お友達の皆様、こんばんは!

こじらせていた上気道炎はほぼ治まり、首の痛みも何とか運転可能なレベルになったので、今回で第3回目となるKDP&club930turbo走行会に参加してきました。

天気予報では晴れの予想でしたが、御殿場あたりから雪がちらつき始めていや〜な予感。
富士に到着すると積雪こそありませんが結構雪が降っててかなり寒いです!

完熟走行の後に各自コースイン。
混雑走行に慣れていないので慎重に走ります。
路面温度もかなり低いのでタイヤがなかなか暖まらず、レコードラインをはずれると結構ズルズルでチョット怖いです。
徐々にペースは上がりますが、スピンやコースアウトした車は私が目撃しただけで10台以上・・・熱い方がたくさんいますね。

20分程楽しんで、ピットイン。
私の本日の一番の目的、プロドライバー壷林選手の同乗走行です。
同乗開始前に赤旗中断(約20分間!)で走行時間がみるみる減っていきチョットあせりましたが、ラスト10分で青信号に。
1周目のクリアラップではプロの走りに思いっきりしびれました。
あり得ない速度でコーナー奥までブレーキングを残し、クリップ過ぎたら全開。
うーーん! メリハリが効いてて素晴らしい!!
私のムラだらけの運転とは雲泥の差・・当たり前か!
このまま何十ラップも乗っていたい気分でした。
同乗走行はビデオに収める事ができたのでイメトレ頑張りますが、コーナー進入からクリップまでは私にはとても真似できない領域でした。
同乗終了後はクーリングラップを行い、走行終了。

最後のリザルト配布&総括で各自のラップタイムと結果表が配られましたが・・・私、トランスポンダーは辞退して装着しなかったのですが結果が記録されている・・・なんで???
P-LAP付けてると勝手に集計されるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。

都合によりその後の懇親会には参加せず、模範走行でのんびりと帰宅しました。
参加された皆様、お疲れ様でした。








Posted at 2010/01/16 22:00:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2010年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年あけましておめでとうございます。

昨年中はお友達の皆様には大変お世話になりました。
楽しいブログをアップして下さった方、コメントをして下さった方、マイページに訪れて下さった方々、皆さんに感謝します。

より楽しいカーライフを送れる様に努力していく所存です。
今年もどうかよろしくお願い致します。


簡単にご挨拶で終わる予定だったのですが・・・・・。
昨年末に息子から言われた一言が気になってます。

「パパがみんカラ始めてからさ〜、僕とあまり遊ばなくなったよね〜!!」

ガーーーン。

はい、今年は何事においても頑張らせて頂きます(汗)
Posted at 2010/01/01 07:50:44 | コメント(28) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月22日 イイね!

久々の富士。

久々の富士。愛車が予想外に早く戻ってまいりました。
異音が消えた訳ではありませんが、走行に支障はないだろうと判断されました。

ということで、久々に富士を走ってきました。

約2年ぶりとなる富士。
平日枠で時期的にもタイムアップが期待でき(汗) 
プレッシャーがかかる所ですが、抑えて抑えてリハビリを行いました。

今日は心優しきCarlosSantamaさんがシェイクダウンに付き合って下さいました。
ありがとうございます(ペコリ)。

コースインしてウォーミングアップで各部を暖めます。
ペースを上げてフルブレーキングするとテールが右に左に泳ぎます。
カウンターを当てる程ではないのですがちょっとビビリミッターのスイッチが入ってしまいました。
ストレートエンドとバックストレートでは必ずテールが泳ぎます・・・怖いです。
よって、無理をしない性格の私は、ストレートでは200mどころか250m看板からズルズルとだらしないブレーキングに徹しました。

途中でマナーの良くない軍団にブロックされながらもペースは大きく乱される事も無く午前の一本目は終了。
ベストラップは2分1秒872。

お昼ご飯の後、R-racingさんから興味深いお話をお聞きして、気を楽にして午後の走行へ。
4ラップ目あたりから100Rや後半セクションで結構テールが流れてしまうので無理をせず、ストレートエンドではアマアマブレーキでベストは1本目と変わらず2分1秒742。
GT3乗りからすればとても恥ずかしくて人に言えないタイムではありますが、GT3初アタックということで、どうか笑って許してくらはい(滝汗)。

2本目では再びマナーの良くない軍団のせいで心優しきcarlosさんがコースアウトさせられるシーンもあり、ヒヤリとしましたが、幸いダメージも無く無事にスポ走を終える事ができました。
ぶち切れなかったCarlosさん、素敵デス!!


やっぱりサーキットは楽しい!と再確認した1日でした。

次は来月のKDP走行会ですが、台数がかなり多いのでみなさん無理せず楽しく走りましょう!

Posted at 2009/12/22 20:33:20 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月15日 イイね!

車のない生活。

車のない生活。ご無沙汰しております。


愛車は先月より入院中。

年内に戻ってくるかどうかも微妙です。

予定では1ヶ月以上乗れない計算です(泣)

スポーツ走行に絶好のシーズンなのに(大泣)


19才で免許をとって以来、

いつもそばに車があった気がする。

1ヶ月も愛車から離れた事など皆無・・・。



日常生活に困る事はないけれど、

いつでも乗れて当たり前だと思ってたので・・・。



北国のポル乗り達は、毎年冬になるとこんな気分で過ごすのでしょうか?

雪の数ヶ月間・・・僕には耐えられないかも。


1月の雪解けに期待しよう・・・。

Posted at 2009/12/15 17:14:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月01日 イイね!

お散歩。

お散歩。愛車はまだ戻って来ないし・・・
体もお疲れモードなので・・・
休みの日はのんびり過ごしてます。

今日は、わんこの散歩を1時間程してきました。

近所の散策です。

お暇な方以外は、コメントを含めてどうかスルーでお願いします。


まずは山下公園。

↑ポピュラーな景色ですね。



↑山下公園通りは銀杏並木です。
 ここを通る度に四季を感じます。



↑落葉がすごくて葉もかなり少なくなりました。


わんこの散歩は山下公園が中心ですが、今日はいつもの像の鼻や赤レンガとは反対方向へ行ってみました。

↑山下公園とマリンタワーに隣接する横浜人形の家。
 ここはいつもスルーしちゃいます。



↑山手の方へ坂を上ると港の見える丘公園・フランス山地区があります。
 風車は井戸水を汲み上げるために使用されていたものです。



↑フランス領事官邸跡。 震災の跡が残っています。



↑山の上りきると港のみえる丘公園



↑景色はこんな感じ。



↑公園内の広場は、すぐ近くのインターナショナルスクールの子供達がよく遊んでます。



↑2分程歩くと外国人墓地。



↑夜は近寄りたくないですね。



↑坂を下りると元町公園。 地域住民の寄付でつくられてます。 隠れた桜の名所です。 
 ローカルですね。



↑アメリカ山公園。元町・中華街駅の上に位置します。
 フェリスの学生さん達の通学路です。



↑元町商店街。
 土日やセールの時は賑わいますが、平日はのんびりです。



↑締めはスタバで、昨夜はここにスクーデリヤが停まってたようですが・・・、
 本日はベントレー様が(爆)



わんことのんびり散歩するのは気持ちがいいものです。

仕事の事は忘れて・・・。


















Posted at 2009/12/01 18:31:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は久しぶりにおは黒に行きまーす!

何シテル?   04/29 06:42
アラフィーなメタボおやじです。 子供の頃から憧れだったポルシェをアラフォーで経験してから、色気が出てしまいました。 F355でF様への気持ちの壁がな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TC1000予習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 09:26:32
なんでも、FIRE♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/06 19:20:45
興奮・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/15 11:38:47

愛車一覧

シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
新しい相棒です。
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
元愛妻号、年間千キロちょっとしか乗らずに慣らし中のまま引き取られていきました。
フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
予想以上に刺激的!
フェラーリ F355 フェラーリ F355
98モデルのGTS。FHP付きです。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation