• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenPapaのブログ一覧

2009年07月24日 イイね!

スポエグ復活しました。

スポエグ復活しました。先日のおは黒の帰りに気付いたスポエグの不調をPC横浜でチェックしてもらった所、右側のアクチュエーター(正確にはダイアフラムコントローラー)の破損が原因であることが判りました。初めは右側のタイコ部分のアッセンブリー交換(数十人の諭吉さんが必要・・)と聞いて(我が家の大蔵省の姿が目に浮かび)落ち込んだとこでしたが、最終的にコントローラーのみの交換でOKということで諭吉さん数人で済みました。
ヒットさせた私が悪かったんですね(滝汗)・・・反省です。
前回と今回の写真でどこが変わったか、判りますよね! そこだけパーツ光ってますから!!

PC横浜に愛機を取りに行くと、◯レフの◯カギさんと偶然にも一緒になり、うちの子も含めていろいろとお話。◯カギさんはいつも興味深い話をしてくれます。気になるパーツの相談もしたりして・・(PCの中なのに!)、おかげで楽しい時間を過ごす事ができました。
これで心置きなく走れます。皆様よろしくデス。
Posted at 2009/07/24 17:08:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月20日 イイね!

おは黒に初ぷち参加

おは黒に初ぷち参加本日、初めて「おは黒」にわずかな時間ですが、強引にぷち参加できました。

企画されたmuさんに感謝です。
かんぢさん、青葉のこてつさん、ポルシェですわさん、mippleさん、彼氏のカレラさん、ちいポルさん、So-soさん・・・・お会い出来てよかったです。仕事で8時過ぎにあの場を去らなければならなかったので、ゆっくりお話する時間も無く、また初対面の方のほうが多くお顔が判らずじまいで声をかけられなかった方もいらっしゃいました、ご無礼をお許し下さい。
短い時間でしたが同志の仲間が集まった独特の雰囲気はよく伝わりました。 次回はぜひ、のーんびりと参加したいと思いますので、またよろしくお願いします。

おは黒の帰りに、スポーツエキゾーストのボタンを押しても作動していない事を発見しました。かなりショックです。
つい先日オイル交換とリコンディショニングチェックしたばかりなのに、近日中にまたPC横浜でチェックです。高くつきそうな予感が・・・。
Posted at 2009/07/20 22:25:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月16日 イイね!

こんな事って、あるんですね。

こんな事って、あるんですね。「かつて自分が所有していた車は、今頃どうしているんだろう?」って気になった経験のある方も多いのではないかと思います。放棄してしまった自分のせいですから、愛車がその後どうなったかは気にすべき事ではないのかも知れません。しかし、好きだった車であれば、出来れば良いオーナーさんの元で愛され続けて欲しいと思うものです。

先日、自分のブログに、あるお方からコメントを頂きました。「KenPapaさんは、私が現在所有している車の前オーナーさんでは?」・・・私は今までに11台の車を乗り継いできたのですが、手放した後の行方を確認出来た事は一度も無かったので、かつての愛車の今の姿を見てしまっていいものだろうか?という不安があり、かなり動揺してしまいました。気を取り直して早速メッセのやり取りをすると、ほぼ間違いなく以前私が所有していた車であることが判明しました。さらに以前の状況を嘘偽り無く現オーナーさんに報告すると、大層安心されたようで非常に喜んで下さいました。私自身も、一生乗り続けるつもりで愛情をそそいだ車でしたので、それが現オーナーさんによって大事にされているという事実を確認できて本当に嬉しく思いました。

車は消耗品ですからいつかは鉄屑と化す運命にあるのでしょうが、ポルシェはメンテナンスさえしっかりやっておけば軽く数十年は生き延びる事が出来る数少ない車だと思います。今後も、車とのどんな別れや出会いが待っているのか見当もつきませんが、車をきっかけにした新しい出会いもあるかと思います。今乗っている愛車もまた、新しいポルシェファナティックを生み出すことになるかも知れません。大切に乗らねば、と思います。

このような経験をさせてもらった「みんカラ」と「現オーナーさん」に感謝です。
Posted at 2009/07/16 22:59:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月14日 イイね!

911雑感

911雑感 Back to the basic という言葉をよく耳にします。最近とあるポルシェ乗りの年配の方もそろそろ素のカレラにするかな、と言う話を聞きました。

このショットは約1年半前にPC青葉で撮ったものですが、右が下取りに出す996カレラで左が納車される997GT3というシチュエーションです。

この時の記憶はいまだに鮮明で、カレラからGT3に乗り換えた瞬間から『これは全然違う車だ!』と思ったものです。エンジンをかけたときの音や細かなバイブレーションの違い、クラッチの踏み応えと繋がりのシビアさ、スロットルレスポンスやステア操作に対する敏感さ、一段と頑強になったボディと後ろから何となく伝わる熱量の多さ、どれも予想はしていた事ですが、スロットルを踏み込むと音楽がまるで聴こえなくなったり、3000〜4000rpmあたりでエンジンの振動でバックミラーが用を成さなかった時には思わず笑ってしまったものです。これぞまさしく自分が求めていたもの、速く走るために犠牲にしなければならなかった部分、いわゆるネガも自分にとってはすべてポジに写り、その気持ちは今も変わる事はありません。ただ、同時に今まであまり気に留めていなかった素のカレラの素晴らしさも意識する様になってきたのです。

自分にとってのポルシェ原体験は学生時代にロングツーリングに出かけた930カレラで、その時のフィーリングが未だに根強く残っています。その点、996カレラは今の時代の車だけあり、非常にリファインされており誰にでもドライブできる911ですが、いざ他の車から乗り換えてエンジンに鞭をいれるとやっぱり紛れもない911なのです。GT3が全然違う車だと言いましたが、他車からの乗り換えでは明確に911らしさを感じます。根底に流れているものが同じと解釈するのが自然でしょう。996と997の違いという部分はありますが、同じようなボディを纏いながらもこうも違う味付けができるものかと感心する事しきりです。GT3はある意味では911の持つ危うい部分を曝け出してしまった車という見方も出来るかも知れません。それ故にGT3を経験した後に素のカレラに乗ると、911のより本質的な部分がより良く理解できる気がしてなりません。

体力と視力の衰えを少しずつ意識してきた昨今ですが、少なくとも気力が続く限りGT3のそして911の本質に迫りたい、そしてうんと年を取った時に素のカレラが似合う自分になっていたいと思う今日この頃です。

つまらない独り言に付き合って頂き、感謝します。
Posted at 2009/07/14 00:31:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月07日 イイね!

自分にもブログってできるのかな~。

自分にもブログってできるのかな~。皆様、お初です。

今日はお休みなので、PC横浜でオイルとバッテリー交換に行ってきました。
あまりにも外が暑いので(愛車のエアコン効きずらいので)、さっさと帰宅し、とりあえず、勇気を出して(大袈裟か!)はじめてみようかと思います。

しかし・・・うーむ・・・操作がよくわからない!!!


なにか写真を!と思い、バルコニーから身を乗り出して(危なー!)撮影です。
ウチから、首都高狩場線が見えるのですが、休日ともなると、お馬様、お牛様、ポル軍団などが通るのがよく見えます。爆音車はウチの部屋まで音が響きます。今日はさすがにエンスーな車は少ないですね。
あっ! うちの子が学校から帰ってきました。遊んであげねば!!

いかにもブログ初心者って感じですが、ぼちぼち慣れてくると思いますので、勘弁して下さい。
Posted at 2009/07/07 17:51:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は久しぶりにおは黒に行きまーす!

何シテル?   04/29 06:42
アラフィーなメタボおやじです。 子供の頃から憧れだったポルシェをアラフォーで経験してから、色気が出てしまいました。 F355でF様への気持ちの壁がな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TC1000予習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 09:26:32
なんでも、FIRE♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/06 19:20:45
興奮・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/15 11:38:47

愛車一覧

シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
新しい相棒です。
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
元愛妻号、年間千キロちょっとしか乗らずに慣らし中のまま引き取られていきました。
フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
予想以上に刺激的!
フェラーリ F355 フェラーリ F355
98モデルのGTS。FHP付きです。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation