• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenPapaのブログ一覧

2010年07月06日 イイね!

箱根にプチドライブ。

箱根にプチドライブ。箱根にプチドライブに行ってきました。

というか、愛車の写真を撮りに行きました。

最近愛車の写真撮ってないし・・・、
みんカラにアップした写真がカメラによってどれ位差が出るのかも興味があったので・・・。






横浜はポツポツとまばらに雨が降ってましたが、箱根はほとんど晴れてました。






三国峠付近で撮影。
残念ながら富士山をバックにすることは出来ませんでした。
この時期は仕方ないですね。


同日、同時間帯に撮ったのですが、
日差しもアングルも一定でないため比較は難しいですが・・・


車の色が少し違って見えますね。




うーん!?





うーん!??





やはり条件が全く一緒ではない為、雰囲気も変わりますね。


ちなみに2枚並んだ写真の上の方がCanon S90、下がLeica X1です。

引き伸ばしてみると差は歴然なのですが、
条件を落としてブログ用にアップすると差は判り難いです。
ただし、カメラのキャラクターはもろに出ますね。
雰囲気が随分違います。

皆さんはどちらがお好み(見やすい)でしょうか??




本日のお気に入り。



おまけ。



今日の箱根はおおむね晴れでしたが、強い日が射したかと思うと雲がかかって陰ったりする安定しないお天気でした。

次回はコンディションを整えて再びトライしてみます。






Posted at 2010/07/06 20:47:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月26日 イイね!

iPod classic

iPod classic5年間使用したiPodがしばしばフリーズするようになったので・・・、
今時のiPod classicを導入しました。

本当はiPod nanoが欲しかったんだけど、16Gではミュージックライブラリーが全て入りきれないので、 止む終えずclassicを選択。
でも、普段は車に置きっぱだから、、、まーいいか。

160Gあると余裕ですね!
Posted at 2010/06/26 13:43:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月15日 イイね!

ブレーキ馴らし完了。

ブレーキ馴らし完了。今日は天気も良かったので、この方とFSWに修行に行ってきました。

先日のPCM会場までの東名往復では子連れということもあって、ブレーキに充分に熱を入れることができませんでした。

・・・なので今日の目的はズバリ、「ブレーキの熱入れ(焼入れ)」です。



S4枠で走るお友達を見送り、私はあえてNS4枠にエントリー。
今日の午後の枠はS4よりもNS4の方が少なく、わずかに4〜5台?? ガラガラでした。
S4枠で迫りくるカップカーやGT3Rにハラハラしていたお友達に申し訳ないくらい(汗)



教えによると、ローターとパッドの馴らしは「サーキットをペースをやや落として10ラップ程走る。フルブレーキは不可。走行後は自然冷却して完了」とある。

ふむふむ、はたして何秒位で走ればいいのか??

「フルブレーキを避けるべく、かなり手前から緩めにブレーキングして熱を入れていけばいいのではないか!」 と、勝手に解釈して走行。
ゆるーいペースで10ラップ程走って本日の走行は終了。


馴らしをしてないブレーキは装着直後からあまり効かない印象でしたが、ある程度周回するとフィーリングがかなり変わってきました。



今日得られた印象としては・・・
(あくまで純正に較べてですが)

1、ごく初期の制動はやや甘い。
2、踏み込みに比例して制動力がきっちりと斬増する。
3、絶対的な制動力は純正+α程度。
4、フィーリングがカッチリしたものになった。
5、ダストは異常に多い。
6、ノイズは今の所ほぼゼロ。

2と4がメリットとして大きいと思います。
6は意外でしたが今後鳴きだすかもしれません。

安心してブレーキコントロールが出来る様になるとタイムアップに貢献しそうですね!


⇩半端じゃないブレーキダスト。

黒ホイールがえび茶色に!!! シルバーのホイールなら赤く見えるかも。
掃除は大変そうです。。


今後が楽しみです。

Posted at 2010/06/15 22:17:27 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月05日 イイね!

家族でカート。

家族でカート。お友達の皆様、こんばんは。
今回は親子でカート、第2弾です。

企画協力してくださったのはワンスマでおなじみの澤圭太プロ
特訓会場となる場所は茨城県潮来市の潮来モータースポーツパークです。
横浜から車で渋滞無しで2時間チョイ、、、、ちょっと遠いかも。


今日は入梅前の素晴らしい天気に恵まれ、うぐいすなどの野鳥もさえずるとても気持ちの良いコンディションでした。

前回の茂原ツインサーキットではあまりスロットルを踏み込めなかった我が息子。
今回は澤さんに1から教えていただきました。


⇩まずはカートに慣れるため・・・犬の散歩状態ですね(澤さん、すみません)



⇩少し慣れたら一人で、、、



⇩そしていよいよコースイン。リードフォローですね。



⇩澤さんはかなり気を使って走ってくれます。



⇩少しずつペースアップしていきます。



⇩うちの子も必死でついて行きます。



休憩を入れながら周回を重ねて行きます。
スピードと音とGと操作にもだんだん慣れてきたようです。

⇩少しずつですが前回よりもスロットルを踏み込めるようになってきました。




子供の走行が落ち着いたところで、真打ち登場・・・私の妻です。。。
レーシングカートどころか車の運転すら滅多にしないモータースポーツとはほど遠い人間なのですが(汗)
なぜか2日前に突然「私もカートに乗ってみたい」とのたまうので、本日デビューと相成りました(爆)

⇩ドライビングポジションの調節をしてもらって、、



⇩まんざらでもないみたい。。



⇩うーん、私よりも楽しんでいるようです(汗)




しばらく走って慣れてきたところで・・・

⇩息子とのバトル開始(爆)




息子はママとのバトルになると燃えるようです。
スロットルの踏み込み方が違います。。。



私も今日は5ラウンド程走りましたが、潮来のコースは左コーナーが多くなおかつ路面がバンピーなので、御し方が悪いせいか上下動や横っ飛びが多くやたらと右胸部に負担がかかります。
以前ブログアップしたEZsurferでの古傷(爆)にダイレクトにひびくため早めにリタイアしました。
茂原の時は右コーナーが中心だったので助かったようです。



実は今日1日このサーキットまるまる占有走行(状態)でした。

・・・なので、何でもありでした。
コース上を歩こうが横切ろうが、
⇩自転車走行もあり、です。



⇩今日は家族で楽しませていただきました。

澤さんと高野さんには大変お世話になりました。


明日は多分、いや絶対に痛みと闘うことになるはずです。
我が家の全員が、です。
Posted at 2010/06/05 01:04:31 | コメント(19) | トラックバック(0) | スポーツ
2010年05月28日 イイね!

制動系モディファイ。

制動系モディファイ。お友達の皆様、こんばんは。
本日、某クレフさんでブレーキパーツを一新してきました。

モノを何にするかで悩みましたが、番頭さんが背中を押してくれた(?)事もあり、結局KAZI Racing Designを選択。
ローターとパッドはトータルバランスを考慮してメーカーを統一しました。

⇧火事ではありません。 念のため。。



ほぼ1日がかりの作業なので、かなり長い時間をショップで過ごしましたが、、、、


普段はかなり多忙にも関わらず時間づくりの達人(暇人とも言う、、失礼)であるこの方この方のお二人が遊びにきてくれました。
レーシングシミュレーターで盛り上がったり、車談義をしていると、
退屈する暇もなくあっという間に時は過ぎ、日暮れには作業完了しました。




⇧フロント・Before
⇩フロント・After




⇧リア・Before
⇩リア・After




⇩同時にパッド(Type 02C)とホースも交換。



早速インプレ、と行きたいところですが、、、

このブレーキは焼き入れしないと冗談みたいに効きません(滝汗)

来週から少しづつ熱を入れて、また報告したいと思います。
Posted at 2010/05/28 21:58:30 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日は久しぶりにおは黒に行きまーす!

何シテル?   04/29 06:42
アラフィーなメタボおやじです。 子供の頃から憧れだったポルシェをアラフォーで経験してから、色気が出てしまいました。 F355でF様への気持ちの壁がな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TC1000予習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 09:26:32
なんでも、FIRE♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/06 19:20:45
興奮・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/15 11:38:47

愛車一覧

シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
新しい相棒です。
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
元愛妻号、年間千キロちょっとしか乗らずに慣らし中のまま引き取られていきました。
フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
予想以上に刺激的!
フェラーリ F355 フェラーリ F355
98モデルのGTS。FHP付きです。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation