• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro.co.spのブログ一覧

2010年04月28日 イイね!

やったぁ!アシモだぁexclamation×2。(≧∇≦)。

やったぁ!アシモだぁ。(≧∇≦)。東海オフに参加された皆様、
並びに協賛いただいたのメーカー様、ありがとうございました。

また、自分事は割愛いたします(-人-)




画像は慎ちゃんに頂いたアシモの紙工作模型です。


日曜日に、娘が鈴鹿でアシモショーを見たため、アシモがブレイクしてしまいました。
Σ( ̄▽ ̄;)


帰りの車内ではずっと“アシモパズル”
( ̄▽ ̄;)エエー?


夜遅く、帰り着いてからも娘は、“アシモ模型工作キット”を出して来て、
「アシモ作りたい。」
と、聞きません(-_-;)



「朝までに作っておくから寝なさいあせあせ(飛び散る汗)
と、なんとか言い聞かせて寝かし付けました。



















深夜3時、やっと完成(-""-;)ハフゥ、コマケェー



朝になったら、娘は大喜び。

やったぁ!アシモだぁexclamation×2。(≧∇≦)。



まぁ約束は守らないとね(; ̄ー ̄A


ちなみにこのアシモ、
首が回ります。
肩から腕が動きます。
足の付け根と足首が動きます。

Posted at 2010/04/28 16:26:05 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2010年04月21日 イイね!

新光るリアエンブレム。

新光るリアエンブレム。こんにちは、

家で出来る事しかやれてないコロリーナです( ̄▽ ̄;)


先日制作した新光るフロントエンブレム(試作)はすでに装着しました。

※取り付けのさいに事件が起きた事は内緒です( ;゚;ж;゚;)ブッ!



さて、フロントに引き続きリアも改良型の仕上げに入りました。

表面の仕上げは、エポキシ樹脂による“ポッティング加工”としました。

ブリーチとかの絵柄の封入されたあれです。
LEDテープの表面加工にも近い感じです。

中の黒い部分はインクジェットですが浸す感じで封入しました(難)



…これ、完全硬化まで3日もかかります(;`O´)

ちなみに裏側にも塗装のコーティングの意味合いで塗布していますあせあせ(飛び散る汗)


蛍光塗装で2日待ち、

アクリルラッカーで目止め塗装でさらに2日待ち、

裏側エポキシ樹脂塗布で3日待ち、

表面エポキシ樹脂ポッティング加工で3日。。

塗装だけで実に10日要しました( ;゚;ж;゚;)ブッ!

ちなみに途中やり直し等で、さらに倍ほど時間かかってます。





エポキシ樹脂の材料を探し求めて、辿り着いた先は…
釣具屋!Σ( ̄□ ̄;)



実はルアーをヒントに加工したものです。

「強い表面」、「防水」、「蛍光」、「艶」、

ルアーに全ての条件があるとは( ̄▽ ̄;)

釣具屋に腐るほど材料あってビックリ(笑)

完成間近です。



Posted at 2010/04/21 11:10:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | DIY | モブログ
2010年04月17日 イイね!

光るエンブレムVer.4 プロトタイプ

光るエンブレムVer.4 プロトタイプこんばんは、最近何もできていないコロリーナです。
主に足跡ばかりでごめんなさい( ̄▽ ̄;)

さて、
光るフロントエンブレムを自作・装着してから7ヶ月以上が経過しました。

昨年末にはみん友のみやび@RB3さんにも光るエンブレムを取付けました。


コロリーナ:(´▽`)「みやびさん、フロントの光るエンブレムがパワーアップします♪」






みやびさん:(=゚∇゚)え?





コロリーナ:(´▽`)「フロントの光るエンブレムがパワーアップです。
LEDが60発になります。







みやびさん:(=゚∇゚)…   え?





コロリーナ:(´▽`)60発です。







みやびさん:(=゚∇゚)俺らの付けてるやつって…何発やったっけ?







コロリーナ:(´▽`)10発です







コロリーナ:(´Д`;)ハアハア
10発60発です。






みやびさん:(=゚∇゚)…  6倍?







コロリーナ:(´Д`;)ハアハア









と言う事でこの辺りで少しリニューアルします。
あるみん友さんから、純正グリルを借りて改良中です。
あるいはデイライトでも。。
Posted at 2010/04/17 02:38:38 | コメント(18) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年04月05日 イイね!

一年点検で質問攻め。

一年点検で質問攻め。携帯携帯電話からの投稿です(´∇`)

昨日はDに一年点検に行って来ました。

ピットに直行して、まずはどこまでが法令範囲の弄りかを質問しました。
以下は、あくまでもうちのDの整備士による見解です。


まず、
ナンバーステイ→絶対NG。
角度が変えられる時点で駄目判定だとか。


車高基準→鉄板部分の一番低い腹部分。
“ベロ”やバンパーは最低地上高には関係ないらしい。
意外だ!



ランプ類ですが、

ウイポジ→絶対NG。
根元に埋め込んだLEDが光るものも無理。


LEDポジ→問題なし。
ただし色に関しては審査員の判断基準があいまいで人によるらしい。
同時点灯は4箇所まで、電球の数は関係なく、箇所で数える。
LEDテープや埋め込みは場所がどう判断されるかによるみたい。


デイライト→ライトONで消えればOK。
青でも白でも大丈夫。赤はもちろんNG。


トランスプレート→大丈夫。


そして、光るエンブレム!→リア、フロントとも大丈夫!
問題ないでしょうとの事です。





やっぱりDによる違いはかなりあるみたいな。
( ̄▽ ̄;)うち緩いみたい。。


ちなみに点検結果、ドアハンドルが不良交換になります。
破損したクリップ類も合わせて発注かけました。




追記
あと、マフラーの話しもしましたが、今後ますます規制が厳しくなる傾向。
すでに今月から新規制開始していますが、
皆さんのすでに乗られているオデは旧基準で大丈夫です。
今月製造分から適応です。フランジ部分がなくなるとか(構造変更の禁止)、騒音基準がぐっと低くなるとかです。

旧基準で大丈夫と言っても、
これからは、新基準のしか販売がなくなるとは思いますが( ̄▽ ̄;)


無限製品の販売中止も有り得るらしいです。




※画像と本文はまったく関係ありません。


Posted at 2010/04/05 12:45:27 | コメント(22) | トラックバック(0) | 車関連 | モブログ
2010年04月03日 イイね!

燃えろ!オデ魂!!

燃えろ!オデ魂!!はい、皆さんご一緒に!


(笑)



文字通り燃えております( ̄∇+ ̄)

プロフ用のアイコンをリニューアルしました。

GIFアニメです。

ここでは静止してますが、動きます♪

季節も変わるし、スタイルシートもそろそろ衣替えしていきます。
Posted at 2010/04/03 21:51:32 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4.19鈴鹿オフ 開催中止とします http://cvw.jp/b/544685/43855056/
何シテル?   03/28 17:01
hiro.co.sp(ヒロ・コロリーナ・スピリッツ)です。 R.C.O.(RAV4クロスオクタゴンズ) R.C.O.code : R.C.O.001 〝 画...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    12 3
4 5678910
111213141516 17
181920 21222324
252627 282930 

リンク・クリップ

hiro.co.sp 天空のボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 12:39:11
カーチスダイレクト LEDフォグランプL1B 2色切替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 23:34:46
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 18:28:36

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2022.9.2に契約→2023.7.22納車 無性にホンダの走りを体感したくなり、 ...
トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
ハイブリッドG MO ・ホワイトパールクリスタルシャイン ・寒冷地仕様 ・パノラマム ...
トヨタ ハリアー GRスポーツ (トヨタ ハリアー)
みんカラ登録4台目の車となります。 SUVは自身3台目、アクティブで好きな形です。 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
ディーラーオプションゼロスタートです。 ナビもエアロも自前で取り付けました。 ナンバープ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation