• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつしとインプのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

いい夫婦は紅葉狩り!?&毒蝮走行会申し込み!

いい夫婦は紅葉狩り!?&毒蝮走行会申し込み!お疲れ様です!
今日は朝から嫁さんとお出かけ。

前々から計画してた紅葉狩りに行ってきました(^^)
場所は、ちょうど去年の11月24日にも行った、静岡県富士宮市の田貫湖です♪

まずは、富士のスターバックスに軽く寄り道し、時間もお昼頃となり2人のお気に入りの場所でランチ




富士市吉原にあるsofariiというカフェです。
この辺りはつけナポリタン発祥の地で、嫁と結婚する前から何度も食べに来てました(*^^*)
そもそもつけナポリタンとは?なんですが、
そこのつけナポリタンはですが、牛すじ等を具材としてじっくりことこと煮込んだ、トマトベースの付けソースの上に半熟卵、アスパラ、チーズをパラパラ落として、パスタとラーメン両方の粉で作ってオリーブオイルで軽く炒めた麺を、つけ麺のようにして食べるモノです(*^^*)

そこのお店はタコライスやジューシーチキンのベーグル等、シャレオツなメニューもありますがやっぱりいつも食べてしまう定番はつけナポリタン(^^)
超絶美味です!!

近辺をお立ち寄りの方は是非とも行ってみてください♪
ただこのお店、名前にもありますが店内のイスはすべてソファーになっており、くつろぐには良いですがいざ食べるとなると前かがみになって少し食べづらいですw
それを気にしなければ、店内はおしゃれですし、女性受けも良いかとw
とにかく味は格別です(*^^*)

そして本来の目的地、田貫湖に向かいました。
赤、橙、黄色に色づいた景色を楽しみながら目的地に到着(^^)





三連休の中日だけあって、キャンプに来ている方が沢山いましたね♪



気温もそこまで低くなく、とても過ごしやすかったです♪
ただ、敷地内の田貫湖周辺より、田貫湖の敷地外周の方が紅葉の色づきが良かったですw
せっかくなんで外周もプラプラ走って、俺カーと紅葉をパシャリ
※しばらく自己満写真が続きますw





あぁ…かっこいい…




w


そんなこんなで14時半ごろ田貫湖を後にし、今度は御殿場へ(^^)

御殿場の時の栖でイルミネーションを見てきました(*^^*)
ちょうど行った時間帯に噴水ショーもやっており、光と水のコラボも見られ、幻想的な世界に浸りました。




そして有名な光のトンネル?をゆっくり歩いて堪能、途中に金魚のアクアリウムもあり、見学してきました♪





一通り見学し終わり、腹ごしらえで少し屋台の軽食をつまみ、地元に戻ってから居酒屋で軽く一杯してきました(^^)




さてさて、「サザエでございまぁ〜す」の合図から完全に乗り遅れたあつしですが、先ほどようやく申し込み完了しました!!

今年も内容盛りだくさん♪

★谷川達也プロの同乗走行
★下画像の大勝利写真 ハイウエイスターRさんの撮影
★デジスパイス体験(予定)
★車重測定(コーナーウエイトがわかっちゃう♪)





それに加え、富士ショート最速戦も勝手に開催されまーす(*^^*)!

裏トライアルでは「インプ最速はだれだ!?」もこっそり開催予定ww

例年通り社会貢献として交通遺児等育成基金への募金活動も行われます。


みなさん、楽しいこと間違いなしなので、興味のある方いかがでしょうか(^^)!?


詳しくは下記まで♪♪


この記事は、2/20 毒蝮富士ショート 募集開始しましたについて書いています。
Posted at 2015/11/22 22:36:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

翼を授かるまで!

翼を授かるまで!※長文になります!



こんばんは!

最近翼を授かったことで愛車を見るたび更にニヤニヤしてるあつしですw
手元にない時も写真を見て惚れ惚れ…まじカッケェ…
と、親バカ丸出しですが、翼を授かるまでを今日は書こうかと(^^)


実はこれ、前回のブログにもありますがなんとあの方の頂き物で、縁あって自分が使用させていただくことになりました(*^^*)
真夏のK4GP直前に富士山麓でモノを受け取り、K4GPが終わり落ち着いた頃の週末にリアスポ外して〜





仮置き!

ん?



おぉ…角度…
そう、これはGDB専用ではなく、僕の予想ではFD2?専用の物だったようで、さすがにポン付けとは行きませんでした(^^)
とりあえずここの取付方法はまた今度考えることにして、前後の取付位置、羽根の高さのチェックをします。



ふむふむ…
もうちょい高い高〜い方が自分的には好きなので、ダンボールとか雑誌でカサ増しして高さ調整、確認の繰り返し






うん、これくらいが好み♪
(最高速が落ちること承知でしたが、まずは見た目からってことでw)

で、高さは決まったのでステー、トランクとステーを接続するブラケットを自作しようかな?
と思っていましたが、ステーにある取り付け穴のピッチを見てみると、なんとVOLTEXのそれと全くの一致!!!
ショップの師匠のFD3Sの羽根を試しに確認したことで判明!

そう
この羽根、羽根部はVOLTEXのタイプ2と全くの同形状、翼端板はJ'sレーシングにそっくり?ステーは見たことないデザインだけど取り付け穴ピッチはVOLTEXと一致のメーカー不明品。
こりゃVOLTEXのステーを使うっきゃない♪
ってことで早速入手しました(*^^*)



275mm♪♪
材厚も既存品+2mmで強度も期待できる♪
お部屋で仮組してニヤニヤ〜ww



さて、既存の台座を使うことは諦め、じゃあ同じくVOLTEXのトランクベースを入手すれば完璧かな?と思ってましたがネットを徘徊してもトランクベースだけで出品されておらず…
よし!ここだけホームセンターで入手だ!
と休日にホームセンター巡ったり会社帰りに寄ったり、色々といい感じのL字ステーがないか探しましたw

富士山麓でVOLTEX羽根の皆さんの車をチェックさせて頂いて、人気メーカーのデータ収集したりw



そしてそれっぽいステーを見つけ出し



穴の拡大等、少々の加工をしてつや消し黒に塗装して

これで準備万端!!!!





そして取り付けの朝、早い時間からショップにお邪魔させていただき、とりあえずトランクの両端にステーを置きたかったので位置決め〜
位置を決めたら早速けがいて穴開け!
何の躊躇いもなく、とりあえず穴ぼこ開けまくります。



カインズ製wのステーの下に2mmのアルミ板を敷いて補強も考え〜
こんな感じに!


※前日に塗装したカインズ製L字ステー、塗装のノリが悪く、仮止めしてたテープを剥がしたら塗装が持っていかれましたww


両端にステーを立たせたら我慢できなくなりとりあえず羽根を仮置き!



写真ではよくわかりませんが、ステーが直角以上に立っており少しガニ股?に。
イメージ車種別専用で取り付けてる方々のステーは少し内股(ネガキャンw)になっていたような。
しかも羽根に止めてあるジョイントとステーの角度も合ってない。
さてどうしよう…
もう少し内股に立てばここの角度も合ってきそうな。

ってことでカインズ製のL字ステーを少しハンマーで叩いて角度を開くように加工。

で、探り探り叩いたステーを確認すると中々の出来♪
わかりにくいですが…

これが


これに


あとは、初めからやろうと考えていた、羽根部に止めてあるジョイントの位置変更。
現物確認して…



けがいて穴開け、リベット止めして




























完成!!!!



もう感無量であります…。
いきなり別の車です。




もう超かっこいいです…w

前後のバランスを考え、大きなカナードも同時装着(*^^*)




こうしてあつしのインプは超絶進化(見た目だけ)したのでした♪♪


シェイクダウンは今月23日!!
今度こそドライになりますように♪♪





Posted at 2015/11/15 21:46:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月09日 イイね!

雨でもここに集う!

雨でもここに集う!お疲れ様です!

昨日は走る気満々で早起きしてFSWへ行ってきたあつしです(*^^*)

が、しゅっぱーつ!の時にすでに小雨パラパラ?
いや…気のせい気のせいw

ってことで小山町に向かいます。

どうやら気のせいではなく、終始小雨だったけど路面はそんなに濡れてないので、もしかしたらいけるかも?と淡い期待を胸に到着!

するとご一緒を約束していたshinta0808さんが既に到着されていて、Bピットを借用していただきました(^^)

そのピットにお邪魔して、楽しく談笑しながらタイヤ交換に励みます♪

すると空がなんだか明るくなってきて、薄い雲の向こうに太陽が見える!?
これはいけるかも?と外に出てみるもまだ小雨が…


少し遅れてつかんとさんがお子さんと登場(*^^*)
ロガーをお貸ししてくれるということでわざわざ来て頂きました!


準備しながら3人で楽しく談笑♪

そうこうしてるとだんだん雨足が強くなってきましたw












ちーん…






orz…









走行は諦めましたw
そしたら見学に来たトモックFD2くんも登場(^^)w





あ〜今回も雨で走れなかった…なんで週末にばっか降るのさ…

いや、でも良いんです。
今日はお披露目も兼ねていましたから。







ん?なんのお披露目??





































でーん!!!



ばーん!



ぼーん!





※あつしのインプですw






そうです!
この度縁あってGTウィングを、スーパースターのあの方に譲って頂き、取り付けました!!
そしてそれに合わせてカナードも同時装着(*^^*)♪♪




もうまるで別の車ですww
昨日は終始ご機嫌で口角上がりっぱなし(^w^)

お二人にも
「イカツイ!!」
「羽でかっ!高っ!」
「最低!」

とお褒めの言葉も頂けてさらにニコニコ(*^^*)






そしてせっかくそれぞれ特性の違いそうな鷹目インプ3台が集まったので試乗会をすることにしました♪











まずはつかんとさん号!
FSWの外周を少し踏ませていただきました♪

加速は自分のインプと大差ないかな?でしたがシフトチェンジのギアの繋がりがダイレクト!!
ガツン!とシフトアップできて自分のよりロスが少なそう(^^)



次にshinta0808さん号!
こちらは発進前から既に刺激的ww

発進の際、半クラ位置が下すぎて全然違う車(^_^;)
一度エンストしましたw

そしてシャラシャラなるクラッチだったり、マシーンな感じの音にドキがムネムネ♪
デフもバッキバキでw


そしてストレートの加速はさらに刺激的!!!

はえーーー!!!
ってトモックFD2くんと絶叫ww
かなりドッカンに感じました(*^^*)


その後クールダウンで自分の車を乗りましたが、
うん、普通ww









でもあつし号を乗って頂いたお二人には
「速い!ぐんぐん登る!」
「こりゃ2.2Lだ!」
「そりゃ55秒出るわ!」
等、お褒めの言葉?wを頂きました(^^)



最後の最後にトモックFD2くんのFD2シビックに乗らせていただきました♪
僕が運転、助手席にshinta0808さん、後部座席にオーナーのトモックFD2くんw
V-TECサウンドを堪能して締めとなりました!



それぞれの車をストレートだけですが踏めて、とても楽しい時間を過ごしました(*^^*)




雨で走れなかったのは残念だったけど、これはこれで良い休日♪♪

自動販売機で100円拾ったしww
皆さんご協力ありがとうございましたm(_ _)m ww


穴に落ちてる100円玉を工具を使って取ろうとしてる大人たちの図




時間もお昼頃となり、タイヤ交換をして解散しました(^^)





最近、色々な方に部品や整備場所、工具や知識を頂き、本当に感謝致します。
どれだけお礼しても足りないくらいです。


本当にありがとうございました!!!

今シーズン、タイムで結果を出して、少しでもお礼の一部にできたらと思います。



今シーズンも頑張るぞ!


Posted at 2015/11/09 09:46:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月02日 イイね!

エア抜き〜

エア抜き〜今日は、本当はFSWの本コースを走って「た〜のし〜♪」なんて叫んだりする予定だったんですが、、、

生憎の天気…僕の有給が…w


でもどちらにせよ、今日は車が走られる状態じゃありませんでした。

先日の小富士走行の際、ブレーキのクーリング不足でフェードさせてしまい、ペダルタッチが元に戻らなかったので(>_<)
床までスコーンといったペダルも冷えれば治るかな?と思ってましたが、床まではいかないもののフッカフカで(^_^;)


なので今日はショップにエア抜きしに行ってきました〜(^^)

リフト貸してもらい、タイヤ外して〜
ダクトの経路を再見直しするため、どこを通すかな〜なんて眺めていると


あれ?
マルシェの3Dディフレクターが下半分無いぞ?
しかも両方ww

だめだこりゃ(T_T)


いつ無くなったんでしょう…コース上には落ちてなかったんですが(^_^;)

元々3Dディフレクターだけでは冷却が足りなかったので、フロントバンパー開口部からダクトを引いて3Dディフレクターに直で風が行くように施してたのですが、せっかくバックプレートをカットしてあるので、今度はローター裏面にダクト出口を向けて、直でローターに風が当たるようにしたいと思います!


自分はダフる役、ショップの師匠にエア抜きしてもらい、お陰様でカッチリ元通り♪
これで来週の8日に安心して走れます(*^^*)








んん?
天気予報はまたまたピンポイントで雨…??
Posted at 2015/11/02 20:57:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

20151031 FSW_SC 車載

20151031 FSW_SC 車載ベストラップの車載になります!

もう少しリアを使って走りたい。
最終手前のS字出口ももう少し改善できるかな?







その他、アドバイスお願いします(^^)!!

Posted at 2015/11/01 14:17:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今回はこの車両を描かせていただきました✨」
何シテル?   01/07 20:52
愛車のGDB-Fでサーキットを走ってました! ※今は結婚、娘が生まれたので無期限の休憩中… ホームコースはFSWでした。 今は走れない分、走ってる方々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

APR GT3 ドライカーボンミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 16:16:57
RIDE+TECH フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:51:25
A-TECH / マルカサービス SCHNEIDER STAG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/03 11:57:49

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
家庭の事情によりシエンタから乗り換え (2023.4.29納車) 2018年式、Si W ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のタントで通勤していましたが、かなりボッコになってきたので買い替えです! どうせだった ...
その他 フジバイクス その他 フジバイクス
やはり車輪が付いてるものが好きなようですw 娘が自転車に乗られるようになり、付いてくの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
人生初のファミリーカー+エコカー 長く乗っていきたいと思います!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation