• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつしとインプのブログ一覧

2016年03月28日 イイね!

近況~

近況~お疲れ様です!

インプが調子悪くなったあの日からもう20日以上経ちました。
ショップの社長さんは年度末で多忙の中、空いた時間を使ってはインプの故障の原因を調べていたようでしたm(_ _)m

サーモスタッドを変えてみたら水温上昇は遅くなったものの、やっぱり水温は上がってしまい、今度はウォーターポンプをバラして調べてもらいました。

はじめはクルクル回ってたけど取り外す時、少しこじったらがっちり固着してしまったみたい。
焼けた跡もあるし、ここも逝く寸前だったみたいですね~
原因の1つかも。とのことでした(^_^;)

これでインプはエンジン始動もできなくなった状態になりました。


そして今日、陸運局に行ってインプの一時抹消をしてきました。

年度末で混むことが予想されてましたが、奇跡的に全然待たずに手続き完了♪
午後は激混みだったようなので午前中に滑り込んで正解でした(*^^*)

手続き完了後はショップへ行き、インプの脚を純正に交換しました~
初めて一人で一通りやってみましたが、結構大変でした(^_^;)
スタビが効いちゃって純正脚と高さ方向が合わなかったりトラブルがありましたが、ノブッチョさんに助けてもらい無事、4時間くらいかかりましたがなんとか純正脚に戻せました(^^)
取り外した車高調はOHしたいので、エンジン貯金と一緒に頑張りますw

それにしても、純正車高、純正ホイールでバンパー類も純正ホイール。
なのに牽引フックとカーボンカナードとカーボンミラーとディフューザーがついてるっていう変な仕様w
一見、少しカッコよくしたいけどサーキットも峠も走ったことのないような見た目になりました…w
でもブレーキは焼けてダクトは引いてあってタイヤカスがついてるから見る人によっては「おっ!?」ってなるかも(^^)



White bullから授かったあの翼はあの方にレンタルしてます(*^^*)
そうそう、惜しくも出られなかったFSST第一戦は朝一ゲートオープン前から応援部隊として参加してきましたw













これからしばらくは、いつも遊んでいただいた皆さんの専属カメラマン?とサポートと時々イラスト??で役に立てたらなと思います(*^^*)
Posted at 2016/03/28 22:27:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日 イイね!

とりあえず

とりあえず楽しみにしていた今月21日のFSST第1戦、出ないことにしました……



お疲れ様です、今日26歳になったあつしです(^^)w

先日5日の走行からもう一週間が経ちました。

ショップでは、先日の水温トラブルについてじっくり原因究明してもらっています。
まだこれだ!っていう原因がわかっていません。

ショップ入庫時の状態だと、エンジン始動後7分ほどでサブタンクからクーラントが吹いてたらしいのですがw
サーモを変えたところ20分くらいまで解消しました…解消とは言わないか(^_^;)

またエンジン始動して水温が温まる前(30°C〜40°Cあたり)の状態ではエンジンから少し異音が聞こえます。
カッカッカッカッカッカ…
みたいな。

ショップの社長さんの予想ではメタルじゃないかと。

でもオイルには鉄粉は混じってないので、鉄粉混じるほど逝ってないけど逝く寸前?
次走ったら逝く?
と、嫌な予感がするとのことでしたorz

あくまでも予想になりますが、エンジンオイルが少なめ(レベルゲージのローちょい上)だった状態で横Gかかってオイル偏り、エアー吸ったってオチでないかと…
ブローバイも結構出ていそうだし、オイルの減りがかなり早い傾向です。
入庫してからもどんどん減って、今ではレベルゲージの先につかないくらいになったらしく、少しオイル足したようでした(^_^;)

心残りなのが、エンジンオイル交換サイクルを勘違いして2回多く走っていたこと、5日の走行前にオイル残量を見忘れたこと。

自分のせいで壊したかもしれないモヤモヤが残ります。


今後ですが、原因もまだわからないし、次走ったら壊れるかもしれない車でサーキットは走られません。
FSSTには出られません。

無理やり走ったところで、エンジン壊す、コース上で止まれば赤旗中断、コース上にオイル漏らしたらさらに他の方への多大なる迷惑に、メタルが完全に逝けばタービンの方まで鉄粉が回る?ので載せ替えにしても高くつく。

と言った負の連鎖が続き兼ねないので、大人しくここで長期冬眠に入りたいと思います。

ナンバーも今月中に一時抹消して実家に置かせてもらいます。



復活するにしても、今の原因をちゃんと突き止めて且つエンジン載せ替えが必要だと思います。



今年7月には子供が生まれます。
そんな状態で家計を苦しめるわけにはいかないので、毎月の小遣いをコツコツ貯めてエンジン載せ替え+α?をしたいと思います。



残念でならないのが、前から楽しみにしていたFSSTを、仲間の皆さんと一緒に出られないこと。

1分53秒台の可能性が見えた状態で、激速の猛者達とガチンコバトルできないこと。

FSSTでいつも素晴らしい写真を撮られているゼロマックス店長さんに、愛車を撮影して頂くことができないこと。


車は機械なのでいつか壊れますが、タイミングが悪かったような良かったような。

でもFSST当日に上記に記載した様な最悪なパターンになるよりかはマシか。
不幸中の幸いと思って前を向きます。

今後は復活資金のため、毎年出ていたK4GPも出ないことにします。
(ゼロマックスさんとのバトルができなく残念…)

エンジンがアレなので毒蝮走行会にも出られません。。。



と、暗くなってしまいましたがクヨクヨしていられないです。
冬眠中は家族との時間を大切にして、サーキットを走られない寂しさを少しでも忘れようと思います。

正直ショックですが、復活する時のことを早速妄想してますw
どうせならキャリパーもそろそろ純正から卒業したいし、キャンバーももっと付けられるアッパーにしたいし、今までやりたいけど出来なかったことを、できる範囲でやって復活したい(*^^*)

復活は多分5年くらい(いやもっと?)先になるでしょう、5年後なんて皆さんのレベルがさらに上がって自分のベストタイムなんてかなりショボく感じると思います。
今から5年前なら、今のベストタイムでFSSTヘビー級入賞、しかもインプレッサのレコードタイムを樹立できた可能性があるくらいですから…w


なら復活した時は少しでも皆さんに追いつける様にしたいなーと(^^)


何年かかるかわかりませんが、絶対復活します。



いつもFSWで遊んでいただいてる皆さん、みん友の皆さん、マイファンの皆さん

しばらくサーキットを走られず車ネタがなく、みんカラを放置しがちになる可能性がありますが、これからも何卒宜しくお願いします。








当たりエンジンありがとう!!
インプありがとう!!!
君のおかげで超ライトチューンで54秒出せました。

壊してごめんね、しばらく動かしてあげられないけどこれからもよろしく!!

またサーキットを爆走しよう♪



Posted at 2016/03/13 10:38:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月06日 イイね!

天国と地獄?

天国と地獄?お疲れ様です!

タイトルの件、地獄かどうかはまだ確定ではありませんが、まずは天国の方から(^^)

あつし号はショップでドラシャブーツを交換してもらい直りました!
なので昨日はFSSTな皆様と一緒にFSWに走りに行ってきました♪








shintaさんシェイクダウン♪

Periさん号、侘寂さん号写真撮り忘れ。。。すみません。。。


ゲートオープンを待つ車がたくさん居たことを思い出し、
走行を予定していたS4朝一枠は結構混んでるかも?
と思い、走行前にアライメントも見てキャンバー調整しておきたかったので、焦らずS4-B枠を走ることにしました(^^)
つかんとさん、アライメントテスターありがとうございました!

S4-B枠は40分だったので料金も高いのですが、A枠より空いてるでしょってことでお金でクリアを買う作戦w


さてキャンバー調整も完了しS4-B枠、僕が走った頃には気温が9度まで上がり少し残念な感じ。

でもふつ~~~~うに何も気にせず走れば1分54秒台は出るでしょってことで
目標タイムはあまり大きく出ず1分54秒9としていました。
(前回の1月末での走行は新品G/Sってこともあって気負い過ぎてた感じだったので・・・)


精神統一して集中力を高めて~~

そしてコースイン!
後ろにはsagami@GVBさんがいましたが今回はMコンとのことで先に行かせて頂きました!

念入りにリアを温め(たつもり)、プリウスでレーシングカーに先に行ってもらい、そのままアタック開始!


コントロールタワーで気付く。
サーキットアタックカウンターのボタン押し忘れ!w


なのでタイム計測はできていませんでしたw

このラップは何秒かわかりませんでしたが、あとでロガーを見てみると1分53秒1という非現実的なタイム(^^;)
よく見ると最終コーナー立ち上がってストレートに入った時にワープしていますww
ロガーの不具合により本当のタイムはわからず終いでしたが、その日のベストと比べると最終コーナーまでで少し遅れていたので、1stアタックが当日ベストではないことを確認。








1stアタック後一周クーリングを入れ、続けて2ndアタック!!
1コーナー(少しコースアウトしたかも?w)、コカ、100Rまずまず、アドバンで少し突っ込み過ぎてアクセルオン遅れ、ダンロップ次もアクセルオン遅れ、その他はまずまず。


「ちょっと失敗したけどこれいったんじゃない??」
と心の中では思っていましたがコントロールタワー過ぎるまでタイムはあえて見ないことにしました。



コントロールタワーを過ぎた瞬間、サーキットアタックカウンターを見ると・・・









しゃーーー!!!!!!!

思わず雄たけびを上げてしまいました(*^^*)
その時のコンディションは最高とは言えなかったものの、今回のタイムが出たことに結構満足。

コンディション最高の日には53秒台も夢じゃない!


その後休憩をはさみつつアタックするも55秒前半でタイヤのおいしい所が過ぎた感じ。

ガソリンもなかったので約30分で走行を終了しました。


ベストのロガーはこんな感じ!


そして比較。
赤が前回ベストの1分55秒02、青が今回の1分54秒56


G/Sの使い方も少しわかってきた感じです♪
0.5秒ベスト更新したし、皆さんにも祝福して頂き最高の気分♪

走行直後、ふとエンジンルームを見ていると


あれ?エアコンのところのプーリーぶっ壊れてる!!!
急いで皆さんを呼んでみてもらい

幸いにもエアコンのコンプレッサーとつながっているプーリーだったので、エアコンがかからないだけで自走も全く問題なしとのことでした!
エンジンが冷めてからプーリー、ベルト、留め具を無事取り外し(^^)





これが正常なプーリー




その日の夕方は先輩の結婚式を予定していたので、ササッと片付け、タイヤ交換を済ませお先に失礼させて頂きました。




ここまでが天国のお話しw






そしてFSWを後にして246号線に向かっている道中(ホント出発3分くらいです)
水温系のアラームがいきなり鳴りはじめ、水温は110℃!!!



!?



水温はそのままどんどん上昇していき、これはやばいと思いすぐに小山の道の駅に車を駐車。
駐車場で止められる場所を探しているときには水温120℃・・・

慌ててshintaさんとショップの社長さんに電話し状況説明。(ツッチーくんにはLINEで説明)
しかし原因不明なのでshintaさんにその後駆けつけて頂き、ショップの社長さんにも来ていただきました。


症状としては、普通に運転しててアクセルをいつも通り踏んでも回転が上がりにくい(重たい)
感じがありました。


上記三人の見解では

ウォーターポンプの故障(羽破損?)
サーモスタッド固着
ラジエーター目詰まり

といった感じらしいです。
確かにクーラントはしばらく交換していませんでした。

原因は突き止められなかったので、ショップの社長さんの提案で、しばらく246号線をエアコンオンで走り、それでも水温が上がるようならすぐにどこかに止めることにして、再出発しました。

しかし走行後約5分、80℃くらいだった水温がすぐに110℃超え。。。
すぐ小山町のセブンイレブンに駐車しました。

駐車直前、エンジンから「ゴンッ、ゴンッ」といった異音が。。。
駐車してボンネットを開けるとタンクからクーラントが吹いて湯気もくもく、イニシャルDの拓海が86をオーバーヒートで壊してしまった時の絵を思い出しかなり焦りました。


(湯気があまり写らない。。。)


結局自走は不可ということで、社長さんにはショップの積載車を呼んでいただき、そのまま入庫となりました。

こりゃ結婚式には間に合わないな。
と思って諦めていたところ


「あつ、俺のこの車で先帰りな、そしたら結婚式間に合うでしょ?」


(T_T)・・・


わざわざ小山まで来てもらって、積載車呼んでもらって、移動用の車まで貸してもらうという最高の神対応をして頂きました。。。
社長さんには本当に感謝感謝です。


社長さんのおかげで先輩の結婚式にも無事間に合うことができました。

朝5時起きということもあり、色々あった長い一日でした。
そして文章もかなり長くなってしまいすみません。
iPhoneも小山町のセブンで地面に落として画面バキバキだし散々な…


まだ社長さんからは連絡がないので、まだ原因が特定できていないのだと思います。
当日ご一緒したみなさんにはご心配をおかけしましたm(__)m
状況がわかり次第連絡させて頂きます。
Posted at 2016/03/06 17:35:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月24日 イイね!

ハイウエイスターRさんの写真が!

ハイウエイスターRさんの写真が!※トップ画は連チャンですw


こんばんは!

先日の毒蝮走行会、土砂降りで寒い中撮影してくださったハイウエイスターRさんの、素晴らしい写真が早速降臨しました!!!










































ほぼドライとフルウェット2種類撮って頂けて、色んな愛車を楽しめます(*^^*)♪♪



あつし号超かっけ〜〜♪♪w



ハイウエイスターRさん、本当に有難うございましたm(_ _)m
宝物にします!!



毒蝮の翌日も富士ショートを走ったわけですが、その日走り終わってタイヤ交換をしていると…





あれ、ドラシャブーツが…


























くぱぁしてた(T_T)

触媒にもグリス飛び散ってたけど煙も出なく、臭いはクラッチの焼けた臭いかな?くらいで気づかなかった(>_<)

早速ショップにお願いしてインナー側のブーツを注文、しかし金曜に部品納入とのこと。

27日(土)に本コースを走ろうと思いましたが、仕事も多忙で出社する可能性もあり、ショップを急かして対応してもらって仕事になったじゃ申し訳が立たないので、27日のサーキット走行は諦めることにしました!

余裕が無い状態で走っても良いことなさそうですしね(^^)

ってことで5日の朝一走ろうと思いまーす♪
15時から先輩の結婚式だけど大丈夫でしょう(*^^*)ww


FSST申し込みが始まり、自分も今日申し込もうと思いましたがインプをショップに預けてあるので車体番号がわからない…
しょうがない、土曜日申し込むかな(^^)♪

FSSTまで本コースをしっかり練習しなきゃ(*^^*)
Posted at 2016/02/24 20:34:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月21日 イイね!

ってことで

ってことで今日も行ってきましたww

昨日の土砂降りで十分挙動の練習と、ドライでのイメトレができたので
こりゃベスト(32.5秒を)更新しちゃうぞ~って感じでしたが



あ、暑い・・・
路面、濡れてる・・・


天気も良いからだんだん路面は乾いてきたけど、1枠目は昨日の雨で路面にホコリ乗っているだろうな~
仕方ない、2枠目にしよう。



結果、2枠目満員御礼w
(みんな考えること一緒ですねw)


結果は




撃沈w

クリアを探す旅に出て何とか4周ほどクリアでしたが、
ちゃんとアタックできたのは2周、気温は10度超えで最高速も前回のドライから約4km/h落ち、アタックした周は両方とも32.9秒だったので、今日ベストを更新するのは結構至難の技だったのかなと(^_^;)

結果は奮わずでしたが、これを持って本コースにスイッチを切り替えたいと思います。
でももし、今シーズン中に絶好のコンディションの時にFSWに行く機会があったら、再度チャレンジしてみようと思いますw


本日のベストラップはこんな感じ。
32.5秒の時と比べると明らかにパワー感がない(^_^;)

Posted at 2016/02/21 20:21:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今回はこの車両を描かせていただきました✨」
何シテル?   01/07 20:52
愛車のGDB-Fでサーキットを走ってました! ※今は結婚、娘が生まれたので無期限の休憩中… ホームコースはFSWでした。 今は走れない分、走ってる方々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

APR GT3 ドライカーボンミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 16:16:57
RIDE+TECH フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:51:25
A-TECH / マルカサービス SCHNEIDER STAG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/03 11:57:49

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
家庭の事情によりシエンタから乗り換え (2023.4.29納車) 2018年式、Si W ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のタントで通勤していましたが、かなりボッコになってきたので買い替えです! どうせだった ...
その他 フジバイクス その他 フジバイクス
やはり車輪が付いてるものが好きなようですw 娘が自転車に乗られるようになり、付いてくの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
人生初のファミリーカー+エコカー 長く乗っていきたいと思います!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation