
お疲れ様です!
タイトルの件、地獄かどうかはまだ確定ではありませんが、まずは天国の方から(^^)
あつし号はショップでドラシャブーツを交換してもらい直りました!
なので昨日はFSSTな皆様と一緒にFSWに走りに行ってきました♪

shintaさんシェイクダウン♪
Periさん号、侘寂さん号写真撮り忘れ。。。すみません。。。
ゲートオープンを待つ車がたくさん居たことを思い出し、
走行を予定していたS4朝一枠は結構混んでるかも?
と思い、走行前にアライメントも見てキャンバー調整しておきたかったので、焦らずS4-B枠を走ることにしました(^^)
つかんとさん、アライメントテスターありがとうございました!
S4-B枠は40分だったので料金も高いのですが、A枠より空いてるでしょってことでお金でクリアを買う作戦w
さてキャンバー調整も完了しS4-B枠、僕が走った頃には気温が9度まで上がり少し残念な感じ。
でもふつ~~~~うに何も気にせず走れば1分54秒台は出るでしょってことで
目標タイムはあまり大きく出ず1分54秒9としていました。
(前回の1月末での走行は新品G/Sってこともあって気負い過ぎてた感じだったので・・・)
精神統一して集中力を高めて~~
そしてコースイン!
後ろにはsagami@GVBさんがいましたが今回はMコンとのことで先に行かせて頂きました!
念入りにリアを温め(たつもり)、プリウスでレーシングカーに先に行ってもらい、そのままアタック開始!
コントロールタワーで気付く。
サーキットアタックカウンターのボタン押し忘れ!w
なのでタイム計測はできていませんでしたw
このラップは何秒かわかりませんでしたが、あとでロガーを見てみると1分53秒1という非現実的なタイム(^^;)
よく見ると最終コーナー立ち上がってストレートに入った時にワープしていますww
ロガーの不具合により本当のタイムはわからず終いでしたが、その日のベストと比べると最終コーナーまでで少し遅れていたので、1stアタックが当日ベストではないことを確認。
1stアタック後一周クーリングを入れ、続けて2ndアタック!!
1コーナー(少しコースアウトしたかも?w)、コカ、100Rまずまず、アドバンで少し突っ込み過ぎてアクセルオン遅れ、ダンロップ次もアクセルオン遅れ、その他はまずまず。
「ちょっと失敗したけどこれいったんじゃない??」
と心の中では思っていましたがコントロールタワー過ぎるまでタイムはあえて見ないことにしました。
コントロールタワーを過ぎた瞬間、サーキットアタックカウンターを見ると・・・
しゃーーー!!!!!!!
思わず雄たけびを上げてしまいました(*^^*)
その時のコンディションは最高とは言えなかったものの、今回のタイムが出たことに結構満足。
コンディション最高の日には53秒台も夢じゃない!
その後休憩をはさみつつアタックするも55秒前半でタイヤのおいしい所が過ぎた感じ。
ガソリンもなかったので約30分で走行を終了しました。
ベストのロガーはこんな感じ!
そして比較。
赤が前回ベストの1分55秒02、青が今回の1分54秒56
G/Sの使い方も少しわかってきた感じです♪
0.5秒ベスト更新したし、皆さんにも祝福して頂き最高の気分♪
走行直後、ふとエンジンルームを見ていると
あれ?エアコンのところのプーリーぶっ壊れてる!!!
急いで皆さんを呼んでみてもらい
幸いにもエアコンのコンプレッサーとつながっているプーリーだったので、エアコンがかからないだけで自走も全く問題なしとのことでした!
エンジンが冷めてからプーリー、ベルト、留め具を無事取り外し(^^)
これが正常なプーリー
その日の夕方は先輩の結婚式を予定していたので、ササッと片付け、タイヤ交換を済ませお先に失礼させて頂きました。
ここまでが天国のお話しw
そしてFSWを後にして246号線に向かっている道中(ホント出発3分くらいです)
水温系のアラームがいきなり鳴りはじめ、水温は110℃!!!
!?
水温はそのままどんどん上昇していき、これはやばいと思いすぐに小山の道の駅に車を駐車。
駐車場で止められる場所を探しているときには水温120℃・・・
慌ててshintaさんとショップの社長さんに電話し状況説明。(ツッチーくんにはLINEで説明)
しかし原因不明なのでshintaさんにその後駆けつけて頂き、ショップの社長さんにも来ていただきました。
症状としては、普通に運転しててアクセルをいつも通り踏んでも回転が上がりにくい(重たい)
感じがありました。
上記三人の見解では
ウォーターポンプの故障(羽破損?)
サーモスタッド固着
ラジエーター目詰まり
といった感じらしいです。
確かにクーラントはしばらく交換していませんでした。
原因は突き止められなかったので、ショップの社長さんの提案で、しばらく246号線をエアコンオンで走り、それでも水温が上がるようならすぐにどこかに止めることにして、再出発しました。
しかし走行後約5分、80℃くらいだった水温がすぐに110℃超え。。。
すぐ小山町のセブンイレブンに駐車しました。
駐車直前、エンジンから「ゴンッ、ゴンッ」といった異音が。。。
駐車してボンネットを開けるとタンクからクーラントが吹いて湯気もくもく、イニシャルDの拓海が86をオーバーヒートで壊してしまった時の絵を思い出しかなり焦りました。

(湯気があまり写らない。。。)
結局自走は不可ということで、社長さんにはショップの積載車を呼んでいただき、そのまま入庫となりました。
こりゃ結婚式には間に合わないな。
と思って諦めていたところ
「あつ、俺のこの車で先帰りな、そしたら結婚式間に合うでしょ?」
(T_T)・・・
わざわざ小山まで来てもらって、積載車呼んでもらって、移動用の車まで貸してもらうという最高の神対応をして頂きました。。。
社長さんには本当に感謝感謝です。
社長さんのおかげで先輩の結婚式にも無事間に合うことができました。
朝5時起きということもあり、色々あった長い一日でした。
そして文章もかなり長くなってしまいすみません。
iPhoneも小山町のセブンで地面に落として画面バキバキだし散々な…
まだ社長さんからは連絡がないので、まだ原因が特定できていないのだと思います。
当日ご一緒したみなさんにはご心配をおかけしましたm(__)m
状況がわかり次第連絡させて頂きます。