• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつしとインプのブログ一覧

2016年02月21日 イイね!

毒蝮走行会inFSW SC

毒蝮走行会inFSW SCお疲れ様です!

昨日2月20日(土)、楽しみにしすぎて前日の夜は何回も夜中に目が開いて、寝不足で参加してきました毒蝮走行会inFSW SC♪

当日早朝に現地に到着したときは、空はうっすら雲がある感じだったけど明るかったので
「こりゃ一本目ドライでいけるぞ♪」なんて期待しちゃいました(^^)・・・

走るころにはすこ~し空が暗くなってたけど大丈夫かな?
なんて思っていたらA枠が走っている後半から雨がぽつぽつ・・・

「俺の枠だけドライで持ってくれればいいや~ww」
って言っていたツッチーくんの言葉が現実に・・・w

結局1本目はほぼドライ?な状態では4週ほどしか走られず、且つタイヤも十分に温まる前にウェットへと変わってしまいました。

ドライで走る気満々だったので一本目はG/Sで走りました。
結局1本目は4週目の34.153秒で一応同枠一位(^^)w

その後Periさんのご提案で、フェアな条件にするため負けず嫌い枠(A、B1、B2)の一本目のタイムは無効とし、2本目からのタイムってことで満場一致(^^)

2本目まで時間があったのですぐさま街乗り用のTOYO DRBに履き替え♪

(街乗りはA派で無くすみませんwインプ買った時に着いてたので…w)

このタイヤでサーキットを走るのは初めて!
こんな路面だからSタイヤよりは良いでしょっていう期待と不安がごちゃ混ぜw

履き替えたはいいけど減衰を落とし忘れてドライのセットのまま走っちゃいました。
2本目はあまりにリアが流れるのが逆に面白く、(とは言ってもSタイヤよりはマシですが)、挙動をコントロールすることを楽しみ過ぎて結果は奮わず40.7秒w 遊び過ぎた。。。
同枠首位だったものの、次枠を走られていたYU2さん、つかんとさん、かずきさん、しろててくんには完敗・・・。

「いいや、あつしくんには勝ったし~♪」
なんて過去形なことをすでに言っている方がいらっしゃったので俄然やる気にww

減衰を最弱にしてウィングを一番立てて、空気圧もG/Sのドライ並みに下げて準備万端!w





最終枠までは時間が空いていたので、人間コーナーウェイト測定や



芝刈り白色号を目の当たりにしたりw




かなり楽しませていただきましたww


雨はさらに勢いをが増す中、上の方の「あつしに大勝利」発言に
「まだ最終枠がありますから!!!」

と鼻息を荒くしたものの、いざ最終ヒートコースインしたら超集中できました。

リアを滑らせながら3コーナー立ち上がるのと、挙動は出さないように大人しく走るのはどっちがタイム出るの??
なんて試しながらも走られました♪

同枠には暫定TOPのかずきさんが。
途中かずきさんについて行きましたが3コーナーでリアを出し過ぎてしまいスピンw

しかしその次の周で最終枠のベストラップを出せました♪
結果は2本目のタイムを上回る40.252秒で、なんとか同枠でかずきさんに勝つことができました(^^)!
僕の場合処理が下手なのか、大人しく走った方が速かったですww

でも2本目のかずきさんのタイムには遠く及ばず・・・

そんな感じで今年の毒蝮inFSW SCの走行は無事終了しました(*^^*)

フルウェットの中でも存分に楽しめたし、ずっとクリアだし、待ち時間の皆さんとの駄弁りも面白いし、素晴らしい写真を取って頂けるし、ほんっとにこの走行会は最高です・・・!

Periさん、素晴らしい走行会をありがとうございました。
遊んでくれた皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
ハイウエイスターRさん、寒い+土砂降りの中写真撮影ありがとうございました。


本当はこの日をもって今シーズンのショートコースは〆ようと思っていたのですが、
もちろんウェットでも超楽しかったですがやっぱドライで走っておきたい・・・

って気持ちで悶々とした日でしたw


夕食はJ9FDさんやおきぞーさん達にお誘い頂き、御殿場でとんかつも味わいました♪
J9FDさん、ご馳走様でした!!!


走行会ではノントラブルで超絶楽しめたし、夕食はとんかつだったし、大勝利な1日でした♪♪



車載は最終枠のスピンからのベストラップです!
(1、2本目は撮り忘れましたw)





毒蝮走行会、最高!!
おぅ、いぇ~い!!

Posted at 2016/02/21 19:25:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月19日 イイね!

明日は毒蝮走行会!

明日は毒蝮走行会!お疲れ様です!

いよいよ明日に迫りました、毒蝮走行会inFSW SC。


当日1本目の同枠(B1)には、FSSTシリーズチャンプのYU2さん、永遠のライバル!?つかんとさん、TC2000分切りのおきぞーさんがいらっしゃいます。

その上のA枠には31秒台が2人も(*^^*)
B2にもTC1000ラジアル38秒台のしろててくん、富士ショートラジアル33秒フラットのかずきさん等も居るので、叩っ斬られないか心配…

ですが、自分と車のポテンシャルを最大限に発揮してベストを尽くしたいと思います(^^)

今日は会社が創立記念日で、仕事が午前のみだったので車をキレイにしました(*^^*)
溜まりに溜まったタイヤカスの後を久しぶりに取りました♪

Before


After


青だとタイヤカスあっても分かりにくいんですよね〜(^^)

車もキレイになって準備万端!
ですが明日は9時から雨マーク…(Yahoo)

朝一の一本目くらいはもってほしいな〜(>_<)



当日お会いする皆さん、よろしくお願いします(*^^*)

Posted at 2016/02/19 18:44:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月06日 イイね!

今日も車な日♪

今日も車な日♪お疲れ様です!

タイトル通り今日も車〜な日でした♪
トップ画の二台、トモックFD2くんとBFSくんがショートを走るということで応援(*^^*)

また、小富士に到着したらPeriさんがいらっしゃって、すでに走行を終えられていたところでした(^^)
パッドの慣らしにもかかわらず大勝利おめでとうございます!!




その後オリヅルで昼食後に無料休憩所でGT6w

初めて無料休憩所に入ったんですが、結構くつろげる空間ですね〜
無料コーヒーは水切れで飲めず…w
でもあとから水のタンクが
柱の裏にあることに気づく…w

今日はショップで場所を借りて、ある作業をさせていただく約束をしていたので、友人たちより先にFSWを後にしショップへ(^^)

なんの作業かっていうと、GTウィングの取り付け台座をホームセンターのブラケットにしてて、手作り感満載であれだなって思っていたので、VOLTEX製のトランクベースを入手しました(*^^*)
嫁ぎ先のあの方と割り勘です♪



ホームセンターのブラケットとは若干穴ピッチが合わなかったのでドリルを貸してもらい穴追加、トランクベース装着しました(^^)
おかげさまでさらに10mmほど羽の高さアップw

そして前からやりたかったこれの作業もやらせて頂きました(*^^*)



そうです、リアバンパーの穴開け!!
インプな皆さんほとんどが穴開いてて、カッコいいな〜と思ってて、しかもディフューザー付けたのでパラシュート効果軽減のためやりました(*^^*)

どうせやるならカッコよく開けたい!
と思ったのでどんな感じにするか結構前から妄想して、結果自分好みの感じになりました♪

ちなみにsupana07さん、shinta0808さんのを参考にさせて頂きました!
すみません、かなり似てしまいましたがパクリではありませんww

これで少しでも富士の最高速伸びるといいな(*^^*)

目指せ240km/h!
目指せ1分53秒!
Posted at 2016/02/06 20:53:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月05日 イイね!

毒蝮走行会inTC1000

毒蝮走行会inTC1000今日は毒蝮走行会inTC1000に参加してきました!

ご参加された皆様、お疲れ様でした!
また主催者のPeriさん、準備から運営までお疲れ様でした、ありがとうございました!
ろくにお手伝いできなくすみませんでしたm(_ _)m


本日は朝6時半に現地集合だったのですが、静岡県からの参加ということでかなり朝が早くなってしまうため、ツッチーくんと4日中に筑波入り、筑波サーキットから車で40分ほどのホテルに前泊しました(^^)

5日(金)が休みのくせに、4日(木)を定時退社するのはかなり勇気がいりましたが、前泊して正解でした♪

さて走行の方ですが、1クラス6台という最高の環境での走行で、超気持ちいい+超楽しい走行会でした(*^^*)
1ヒート目は探り探りで、徐々にペースを上げコースに慣れることに専念。

結果39.27秒でまずまず♪
最低でも39秒出さなきゃな~と思ってたので一安心(^^)

でもクラス最下位という位置に複雑な気持ちw

2ヒート目は38秒台入れるぞ~!
と意気込んだけど39.03秒で寸止め…中々難しい。
特にアタックラップの最終が難しかったです(>_<)

次こそ入れなきゃ~と思った3ヒート目は気温も結構上がってしまったためか?39.14秒で更新ならず。

結果2ヒート目のベストが本日のベストタイムになりました!
本当は冷え冷えの1ヒート目に決めたかったけどさすがに初走行だったので無理でした(^_^;)
またガチ枠だったため、このタイムでもクラス最下位は変わらず。
悔しかったけど、激速なクラスの中走られて光栄でした(^^)

38秒台は寸止めでお預けになり悔やまれますが、無事帰宅できたので良しとしましょうか(*^^*)

走行の合間での皆さんとの雑談も楽しかった♪
なにしろ長期休憩の前に筑波サーキットを走られて良かったです!


帰りには、いつも遊んで頂いている皆さんとモナークで昼食♪
トンテキと迷ったけど、お肉たっぷりなCランチにしました(^^)





本日のベストラップの車載になります!
しばらくTC1000は走られませんが、アドバイスお願いしまーす!





毒蝮走行会最高~♪
Posted at 2016/02/05 21:51:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月31日 イイね!

今後

今後お疲れ様です!

今週末に迫った、2月5日(金)毒蝮走行会inTC1000に向け、色々な方のTC1000の車載を見てイメトレしてるあつしです(^^)

当日朝は主催者Periさんのお手伝いをさせて頂くことになりました(*^^*)
お会いする皆様方、宜しくお願い致します!

さて、今シーズン(タイムが出る季節)もいつの間にか残り2ヶ月となりました。
今後の予定はこんな感じになります。

2月5日 毒蝮inTC1000
2月20日 毒蝮inFSW SC
2月27日 FSWスポーツ走行
3月◯日 FSWスポーツ走行
3月21日 FSST第1戦

かなり盛りだくさん(*^^*)
自分的に結構詰め込んだつもりです。

と、言いますのも


私事ですが、妻との間に新しい命を授かりました!
まだ25歳、子供と大人の間にいるようなやつですが、父親になります。

現在妊娠5ヶ月、予定日は7月です!


そのため、今シーズン限りでモータースポーツを数年間お休みすることにしました。
いつもサーキットで遊んで頂いている方々、また環境にも本当に恵まれていて、モータースポーツライフが充実していたので本当はずーっと走り続けたかったんですが、今は走るだけで精一杯な現状。
消耗品を交換することまで踏まえると、かなりきついです(^_^;)

なので細く永く続けるため、少しのお休みが必要だと判断しました。
諸先輩方に報告したら、「おめでとう!みんなそういう時期があるよ!」とのお言葉を頂きました(*^^*)
いつも遊んで頂いている皆さんは、たぶん10年後でもバリバリ走っていると思うので安心してます(^^)

その頃は皆さんのタイムはどうなってるんだろう?
FSW50秒切りが何人か増えていそうな…



そして色々考えた結果、お休み前最後の思い出作り?ガチンコ勝負?のためFSST第1戦に参戦することにしました!
自分の公式記録を塗り替えて、車種別のタイムランキングを上げるぞ〜♪と意気込んでおりますw


最後に、
目標タイムは下記に設定して頑張りたいと思います(*^^*)

残りのシーズン、悔いのないようにたっぷり楽しむぞ!!




FSW 1分53秒9
FSW 31秒9
TC1000 38秒5
Posted at 2016/01/31 10:25:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今回はこの車両を描かせていただきました✨」
何シテル?   01/07 20:52
愛車のGDB-Fでサーキットを走ってました! ※今は結婚、娘が生まれたので無期限の休憩中… ホームコースはFSWでした。 今は走れない分、走ってる方々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

APR GT3 ドライカーボンミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 16:16:57
RIDE+TECH フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:51:25
A-TECH / マルカサービス SCHNEIDER STAG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/03 11:57:49

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
家庭の事情によりシエンタから乗り換え (2023.4.29納車) 2018年式、Si W ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のタントで通勤していましたが、かなりボッコになってきたので買い替えです! どうせだった ...
その他 フジバイクス その他 フジバイクス
やはり車輪が付いてるものが好きなようですw 娘が自転車に乗られるようになり、付いてくの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
人生初のファミリーカー+エコカー 長く乗っていきたいと思います!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation