• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たちこま2&4のブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

コペンミーティング2014大笹牧場

コペンミーティング2014大笹牧場今年も大笹牧場で開催されたコペンミーティングに参加してきました。
残念なことに、コペンのオーナーのかみさんが足をいためて<しまい、せがれとの参加でした。
毎年心配するお天気も今年は問題なく、気持ちのいい時間がすごせました。
いままで手ぶらで帰っていたお楽しみ抽選会も、ウィンドブレーカーをゲットして大満足
帰りは小百川沿いのワィンディングをS2000さんにあおられながら飛ばして帰ってきました。
Posted at 2014/05/25 18:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年04月20日 イイね!

とうとうVTR

とうとうVTRまえまえから探していたVTR1000F
昨年の暮れに、ポちっと手に入れて、その後車検、名義変更等を経てやっと乗り出し仕様になりました。
自分が最初に手に入れた自動二輪車はVT250F  なんかその血を引き継いでるきがして
ずっとほしかったバイクです。
前オーナーが結構かわいがってくれてたみたいで、あちこち手が入ってますが、これからタチコマ仕様にしていこうと思います。
楽しみが増えた分、今までのSRXはどうしようか・・・・こまった、こまった
Posted at 2014/04/21 22:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年04月19日 イイね!

つくばの風力発電

以前から北関東道を宇都宮から常磐道方向に進む途中、筑西IC近くの山頂付近に見えていた風力発電施設。
プロペラ好きな私としてはどうしても近くに行ってみたくて、天気のいい本日探しに行ってきました。土浦からフルーツラインを抜けて、笠間の手前から、舗装路だけど狭い林道を加波山神社方向へ上ること約20分                                                            

到着。大きな風車が2基。当日の強風でぶんぶんうなりを上げて回っておりました。
この林道先に抜けられそうなので、岩瀬方向に行ってみると、尾根道の両再度にパラグライダーの離陸場があって絶景でしたが、風が強すぎたのか、パラグライダーの人たちは待機してて飛ぶところは見学できませんでした

このあと、一本杉峠、キノコ山を抜けて久々の林道ドライブを楽しんできました。
Posted at 2014/04/21 22:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年11月06日 イイね!

恒例 秋のツーリング

さて、今年も恒例の秋のツーリングに11月の2日3日、1泊で草津方面に行ってきました。土浦から4台で集合場所の「花園道の駅」に向けて朝7時に出発。
花園で、御殿場と水戸から合流の2台、合計6台のバイクで、草津を目指します。
途中、有名な「水沢うどん」で昼食をとり、榛名湖で休憩




















朝の曇り空が嘘のよう、紅葉も盛り




















今年はSRXで参加、XJR1300さんは
昨年のツーリング直前に事故って不参加、今年復活の参加















 


残りの4台。手前は新車ほやほやのZ800!KSRからずいぶんバージョンアップ
今回はこのバイクのお披露目ツーリングでもありました。



道の駅「八場(やんば)」で休憩、足湯もありました。

 










草津湯畑と温泉神社の石段を飾るキャンドル










実は宿は草津でとれず、嬬恋になったのですが、当初宿からタクシー乗り合いで、草津に行って、「温泉&一杯」の予定が、車の手配ができず、夜のワインディングをバイクで往復しての、「温泉&飯」となりました。
さすが草津の湯、宿に帰るまでほっかほっかの体で戻ってきて、「一杯」をいっぱい楽しめました。
2日目は、「鬼押し出し」「白糸の滝」とべたな観光コースをめぐり、旧道の碓氷峠を下り、「横川の峠の釜飯」で昼飯食って、帰ってきました。
お天気にも恵まれ、久々のSRXでのロングツーリングを楽しめました。
まあ、どこに行っても大変な混雑で、こんな旅はバイクが1番ですね。

















碓氷峠の眼鏡橋
橋の上の遊歩道は、カメムシだらけでびっくり!
Posted at 2013/11/06 22:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2013年05月19日 イイね!

第7回コペンミーティング大笹牧場

今年の大笹牧場のコペンミーティング
前日までの天気予報は 雨 。空をにらみながら朝、カミサンと
宇都宮を出発(もちろんオープン)
会場の大笹牧場のある霧降高原
まさに濃霧の中、イベントが始まりました。 


皆さん会場に着くなり、ルーフをたたみます。

何台も並んでルーフがたたまれていくのもコペンミーティングならでは                                                                    




何とか雨に見舞われることなく、楽しく1日を過ごすことができました。
スタッフの皆さんも、じゃんけん大会とか(商品はゲットできず)楽しい企画を催していただき改めて感謝したいと思います。

また来年も参加したいと思います。
皆さんお疲れ様でした。



今度こそ手ぶらで帰らないぞ!

Posted at 2013/05/20 22:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

はじめまして バイクと車をいじるのが好きな50すぎの男です。 すこしずつページを充実していきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

A-TECH / マルカサービス A-TECH シュナイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 15:54:48
シートベルト アーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 11:54:03
更新ユピテル レーダー探知機W50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 11:00:45

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
フリード乗換ました初のハイブリッド
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
国内仕様後期型 念願のリッターバイク これでツーリングもらくちん
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
群馬県で運命の出会いをしてしまい S660の後継機種となりました 富士スバルさんの限定T ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
monkey AE27 takegawa 88cc

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation