• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつき1969のブログ一覧

2009年11月06日 イイね!

ボジョレーヌーボーかなぁ・・・。

ボジョレーヌーボーかなぁ・・・。久しぶりの お酒ネタです。

ボジョレヌーボーは 今月の

19日に解禁ですが・・・・。
 

ボジョレーヌーボーは ワインだけではなく

日本酒にも焼酎にも あるのです・・・。

そうです。いわゆる「新酒」 それが


「ボジョレー」なんです・・・。
(お酒業界の 勝手な解釈ですが・・・・)

この焼酎・・・宝酒造「黒甕蔵」って言いますが・・・

会社の同僚との 飲み会では いつもこれを

飲んでいます・・・。私たち同僚の間では

「テポドン」って言ってます。いつもは 一升瓶なんですが


今回は 小さい分ですが・・・ミニテポドン???

黒い瓶で 美味しくて 病み付きなって・・怖い・・・って

理由が テポドンです。

けど この新酒は 味は まだまだです・・・・。
新酒ですから まだ味に 落ち着きがなく まだまだ

とがった味で 味に まるみも まろやかさも まだ ありません。


じゃ何で飲むの???って いわゆる一つのお祭りです。

それが「ボジョレー」「新酒」なんです。

この「新酒」が 今から 樽や甕で寝かせて おいしい

お酒に なっていきます・・・・。

ちなみに 皆さんが お店で買っている焼酎などは

「古酒」(前に造った酒)に「新酒」を足しているのが

店頭に 並んであります・・・・。ちょっとした

豆知識ですが・・・・ご参考に・・・・。


そうそう・・・今年のワインの

「ボジョレヌーボー」は 50年に一度の出来具合って

言われています・・・。美味しいって評判です。

Posted at 2009/11/06 23:47:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | お酒ネタ | 日記
2009年11月01日 イイね!

ご無沙汰してました・・・(汗)

皆さん ご無沙汰してました・・・。
約一ヶ月ぶりのブログ更新させてもらいます。

この一ヶ月間 いろいろと ありました・・(汗)
社内の事 息子の事 自分の体調不良と・・・。

私は転勤しなかったのですが 店舗に新しく配属があって
それも 私より かなり年上で・・・何か今までのリズムと
ちょっと違って 毎日ドタバタして 家に帰っては ぐったり
していました・・・。

また うちの暴れん坊息子は 木登りから落ちて 頭を
切って・・・その何日か後は 今度は 自転車で転倒・・・・。
その際に 先日切ったところをまた 打ってさらに悪化・・
病院で医療用のホッチキス??で 見事 とめられて
いました・・・(汗)。それで 終わっておいたら
よかったのですが・・・大事な永久歯の前歯も
2本 損失してまして・・・小学4年生にして 早くも
差し歯に・・・・(悲)
「男の子は元気じゃないと・・・」って言いますが
うちの息子さんは・・元気すぎです・・・・(汗)

で私は 先月からの歯の痛みが止まらず・・
多忙とストレスで 顔が半分「お岩さん」のように
腫れ上がり 口の中を切開されて・・・
まだ少し腫れていますので なかなか抜く事が
できない状態です・・・・。おかげで 10日間程の
「禁酒状態」でした・・・・(汗)

やっと最近 自分の生活リズムが取り戻しつつ
「みんカラ」にも 復帰できそうです・・・。
って言いながら・・・そろそろ年末の準備も・・・
しなくては ならないみたいです・・・・(汗)

やっぱ40歳になると・・・体の無理が
段々と抜けなくなるのですね・・・。
気をつけなければ・・・・。

っと こんな状態でしたので・・・皆さんの
ブログに コメントできなくて すいません
でした・・・。ごめんなさい・・・。
(私の体調管理が成ってないって事ですが・・・)

今後も ちょくちょく 皆さんのブログへ
コメントさせてもらい 自分のブログも
アップしていこうと 思いますので
今後とも よろしく お願いします。


Posted at 2009/11/01 19:04:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月02日 イイね!

焼酎25度

焼酎25度みなさん こんばんは。

いよいよ10月に なりました。

10月と言えば??運動会・・いやいや




お月見 でしょう。

お月見と 言えば、やっぱり お酒です。

花より団子・・月より団子・・月よりお酒です。

縁側で 月をグラスに 映しながら???って

そんな 風流を楽しむのも・・・いいですね。


で 月見といえば 清酒ですが・・・今回はあえて

焼酎で・・・それも25度焼酎 ・・・。

えっ・・25度焼酎って当たり前やん!!って思いますが

私の住んでる大分県は20度の焼酎が 主流です。

そう言えば 宮崎もそうですし・・それは何故かと言いますと

・・・長くなるので 今回は パスしておきます。


で、今回の おすすめは 「貴匠蔵 芋全」です。

私も まだ飲んでませんが・・評判は いいみたいです。

「芋全」の詳細は・・・栗っく栗っく

そして・・・清酒といえば・・・「松竹梅 白壁蔵」

これは・・・燗酒よりも 冷や酒が おすすめです。

「松竹梅 白壁蔵」の詳細は・・・栗っく栗っく。

秋の夜長 ゆっくりと 25度の焼酎を ロックで

氷が溶ける時間 25度ロックの味の変わり行く時間を

楽しむのも  風流では・・・。


いつもながら フォトギャラリーにも・・・栗っく栗っく。
Posted at 2009/10/02 22:54:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | お酒ネタ | グルメ/料理
2009年09月30日 イイね!

三年目の・・・。

皆さんこんばんは。

タイトル見て 「♪浮気くらい・・♪」って

思った方 いませんか??

そんな歌すら知らないあなたも

 

こんばんは・・・(笑)

何が 三年目って言いますと

私のスペギちゃんと出会って 相棒になって


先日で 三年目の記念日でした・・・

初年度登録平成10年走行距離34,000キロの

スペギちゃんを購入して 早くも


三年目に突入です。

いまでは すっかり私の相棒として どこに行くのも

一緒で・・通勤・・買物・・スノボと いい関係です。

今日で 走行距離も 92,800キロっと・・・

年間19,000キロも スペギちゃんとデートしてます。

最近はD5に人気を奪われそうですが・・・

私のなかでは まだまだ
「世代交代は・・・」

まだまだ時代は 「四代目」っと思っております。
(D5の皆さん すいません)
(スターワゴンの方 すいません。)
アニキ すいません・・。お許しを・・・(笑 )

新しいD5も魅力ですが・・・私の中では

まだまだ スペギちゃんです。勝手な解釈ですが

私の中ではD5は 都会派・・スペギはアクティブ派って

言うイメージが なんとなく・・・あるので・・・。

って言いながら 後10年もしたら 私のスペギちゃんも

逝っちゃって D5になっているのかなぁ・・・っと。


10年後も「デリカ」に乗っていたい気分です(笑)

10年後・・・って言ったら 私のスペギちゃん21歳じゃ

ないですか??走行距離も・・280,000キロ??

大丈夫かなぁ・・・。不安です・・・(滝汗)

ちなみに もう一つ不安なのが・・パーツがいつまで

あるのだろう??前車の130サーフの足を変えようって

思ってショップに行ったら・・・ビルシュタイ製造中止在庫ゼロって

言われて・・・(汗)そのパターンで行くと・・

パーツ交換できる 余裕ができた頃には・・何もパーツが無いって

事に・・・だからと言って今は・・無理だし・・・。こうなれば

やっぱ ヤフオクに頼るしかないかなぁ・・・(笑)

そう言って ヤフオクも 何年後かには・・パーツ出品が

数減っていたりして・・・。

そう思いながら 相棒のスペギちゃんと


秋の夜長と 夜勤の夜長を 感じる 私でした(笑)
Posted at 2009/09/30 19:52:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | デリカ | クルマ
2009年09月29日 イイね!

本日発売

本日発売先日、ブログで

アップした商品が




本日発売です。



グリコ   ドロリッチベリーミックスベリー

売れ行きは、なかなかいい感じに。

お求めは、お近くの

○○ショク、○○リブまで
(大分の人は、やっぱりここでしょ?)

ちなみに詳細は・・栗栗
Posted at 2009/09/29 16:52:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

大分県別府市在住の みつきです。 「知心剣」しらしんけん 「しらしんけん」とは大分の方言で「一生懸命」のこと。 真摯に取り組む姿勢を「知」・「心」・「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

宝酒造 知心剣 
カテゴリ:お酒関係
2009/11/01 23:48:06
 

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
スペースギア いいですよね・・。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation