
学ドリに参加したみなさん。
お疲れ様でした!
学ドリが終わってしまい、なんか喪失感に浸っています。
最後の学ドリが終了してしまいました。
晴れて?学ドリOBです(笑)
結果は1回戦敗退でした。
初日の練習走行では、あまり乗れていませんでした。
車作りが間に合わず、足回りを色々変更したのに当日が初走行となってしまい、
その変化がどうも気持ち悪くて、探り探り走っていた感じです。
2本目の練習走行ではなんとなくはつかめてきたような感じでした。
その後の予選、パイロン卍ですが、学ドリ3日前に練習したので楽勝!!とか思っていたのですが、
思ってたよりパイロンの間隔が狭く、グダグダに終わり予選は80位後半くらいの順位で敗退orz
情けなさに泣きそうになりました。
最後の学ドリ。こんなしょぼい結果で終わりたくなかったので、次の日の敗者復活にかけました。
今年の敗者復活と2回戦までの審査は逆走6コーナー!
1日目終了後コースを歩き入念なチェックを行った結果、悩みどころだった進入は3蹴りに決定。
明日への鋭気を養うために夜は酒飲んで他の学校の方と交流しようと思っていましたが、気付いたら寝てしまい起きた時には朝でしたorz
残念すぎます(;_;)
2日目の朝は今にも雨が降りそうな天気。というか、ミーティング終わったあと夕立のようなとてつもない雨が降り、コースはヘビーウェットに。
なんとなく今年の学ドリは雨になるんじゃないかと思っていた予想が当たってしまいました(笑)
非力な自分の車にとっては恵みの雨です!
タイヤの空気圧はフロント2キロ、リア2キロにし、減衰はフロント、リア共に最弱にしときました。
実は1日目に左フロントの減衰ダイアルが取れてしまい、減衰調整が最強か最弱にしかできなくなっていたので、雨にはこの点でも助けられました。
ただ、ここで3蹴りだと止めきれないかもという不安が出てきたので急遽3速逆振りに進入を変更しました。
そして、なんとか決めることができ、7位で敗者復活達成!
その後、雨が一時的に上がり路面がドライになってきたのですが、自分が1回戦をやる時には再びウェットに。
ということで、単走1本目はまた逆振りで行ったのですが、スピン。
もう、2本目は思いっきり行こうと3蹴りでいきました。
決められたのですが結局無難にまとまった感じで、1回戦敗退しました。
悔しいですね~。
もっとあの舞台で走りたかったです。
でも、終わった後はすがすがしく、kei君やじゅん改君、群大学ドリOBの方、Enjoyの子達とも会えて、すごく楽しかったなという感じです!
いい思い出になりました☆
最後にテントやスポッターなどサポートをしてくれたぎゃらさん。
忙しい中来てくれただーしま。
本当にありがとうございました!
ぎゃらさん。勝手に写真拝借してしまいましたm(__)m
Posted at 2011/08/24 03:07:03 | |
トラックバック(0) | 日記