• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のってぃsxのブログ一覧

2010年05月19日 イイね!

開放されてテンション上がった!!!

久々に書きます。

ついこの間まで車への熱が冷めてました(+_+)

それもすべて就活のストレスが原因。

白髪も増えたし死ぬかと思った(笑)

でも院に行くことに決めたから就活から開放されたぜー!!

ということで車へのモチベーションが上がる一方でございます。

ハードな作業がやりたくなったんでとりあえず時間がなくて先延ばしにしていたリアの5穴化をやりました。

ハブが抜けずドラシャまではずす羽目になって若干めんどくさかった。

だけどやっぱり達成感がありますな!

久々にパワーをつかったから全身筋肉痛になってしまった。


それから2ヶ月ぶりにヤフオクを見てたらついフロントバンパーを買ってしまいました。

オリジンの優美なやつ^^

今までは純正でキレイめにいこうと思っていましたが飽きてしまったので、少し派手にいきたいと思います!

乞うご期待です。
Posted at 2010/05/19 23:39:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月09日 イイね!

増し締めは定期的にやろう!!


今日衝撃的な事実が判明。

なんと、左のタイロッドと右のテンションロッドが外れかけとる~(汗)


なんか最近ブレーキングのときステアリングがガタガタするからどっかのピロ部分にガタでも来ちゃったかなコノヤロ~。

とか思ってたのにそっちか~い!!( ; ロ)゚ ゚ギョエ~

しょうがないんで増し締めしときました。


皆さんも気を付けましょう。

ちなみについ数日前まで右のタイロッドエンドも外れかけてました(笑)
Posted at 2010/04/09 00:52:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月16日 イイね!

ブローしてなかった(笑)

皆さん、大変お騒がせ致しました。

ブーストが全くかからない+マフラー音でっかくなっちゃった、という症状の原因が分りました。
なんとタービンブローではなくただアクチュエーターのロッドが外れていただけでした(笑)

確かにタービンブローにしては白煙でないからおかしいと思ってたんだよな~。

ていうか、ロッドをロックするEリングがぶっ飛んでどっかいっちゃったのがそもそもの原因なんですが、何でそうなる(涙)

そんなとこ普通飛ばんでしょ!

こんなことのためにわざわざタービンを降ろす羽目になるとはorz
タービン降ろすのこれで2回目ですが13系はもうやりたくないと再確認しました。

バルクヘッドとエンジンの間のウォーターラインとかマジで泣きそうでした。

ちなみにタービンは新車を買ってすぐに外したと謳っていたのをヤフオクで買ってしまったのですが、なんか今まで使っていた方のタービンの方が程度がよさそうでした。

もはやギャグです(笑)


Posted at 2010/03/16 02:57:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月06日 イイね!

TC1000

昨日はmy大学自動車部主催の走行会がありました。

当初は心配されていた天気の方も異常気象とも言えそうなくらいの気温&ピーカン照りで逆に辛かったです。

そんな中ドリフトクラスにエントリーしていたわたくしはTC1000は路面のグリップがヤバいと聞き、
それに対応するため2分山のナンカンNS-1というタイヤに4kgいれて挑んだわけですが、
これがありえないぐらい食っちゃってノーマルパワーではドリフトが辛かったです。

そこでさらに圧を上げようとした所、4kg以上空気が入らなかったので、しょうがなくそのままやってたんですが、ほとんど繋げてないのにわずか4週程度でタイヤが死にました。

さすが日光の2倍タイヤが減ると噂のコース。
とてつもないです。
正直色々舐めてました。

と、ここまでは1ヒート目までの話。
1ヒート目はタイヤ的にもヤバかったのでウォーミングアップ的にぬるく走っただけで終わしました。

そして、やってやるぜと意気込んだ次の2ヒート目は2週、あれ、と思いつつ挑んだ3ヒート目は1週もせずに終わしました。

どうも車の調子がおかしく、リアはスタッドレスなのに全くドリフトができず。
そしてなぜか音量が1.5倍くらいになっていました。
そこでふとブースト計を見てみるとなんと0kgまでしかブーストかからないじゃないっすか?!

様々な人と色々考えた結果、おそらく排気側のタービンブレードがぶっ飛んで加給がかからない、つまりNA化したのだろうという結論に至りました。

まだ、タービンを降ろしてないのでわかりませんが、いつもならアクセルをアオった後にマフラーから聞こえる「ひゅうるる~」というタービンが回る音が聞こえないのでタービンが原因なのは確実なようです。


今度ゆっくり直そ!








Posted at 2010/03/06 23:42:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月29日 イイね!

車高が下がらない

車高が下がらない車高が下がらない。

フロントがどうしても。

リアは短いバネ+長いヘルパースプリングを使って、ネジ式の車高調なのにも関わらず最大で18インチだとホイールがかぶるくらいまで下がります。

しかし、フロントは全長調整式の車高調なのにバネを遊ばせようが何しようが全下げ状態で画像くらいまでしか下がらないorz

フロントもあと3~4cmくらいは下げたいのに・・・。

車高調を見た感じだとバンプラバーがジャマしてる感じ+バネが長いのが原因ぽい。
てか、テインのバンプラバーデカスギ(*_*)

しょうがないからバンプラバー少しカットしてみようか・・・。
ついでにフロントも短いバネ入れてみようか・・・。

悩みの多いお年頃ですな!!
Posted at 2010/01/29 01:54:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ただいま!」
何シテル?   08/09 08:34
すごくどほりほしい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation