• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月07日

比重計

比重計 バッテリーの比重計を使ってみました。
メンテナンスフリーのシールドバッテリーには無用ですが。。

スポイトの中に目盛り付きのプラッチックの棒が入っていて、
上から【1100(赤)~(黄)~(緑)1300】…てなカンジ。。

何だかよく解らないけど、とりあえず、バッテリーから規定量を吸ってみると、
中でフロートの様にプカプカと。。

(なんじゃコリャ(?_?)。。)

…で、試しに水道水を吸ったら、中のフロートは沈んでしまい。。

(あ、ニャルほど!)
この目盛り付きのフロート…、
水よりは(比重が)重いので沈むけど、適正なバッテリー液(希硫酸)よりは(比重が)軽いので、顔を突き出して浮くのネ。

…で、突き出した分の目盛りで、比重(数値)が解ると。。

最初は顔どころか、元気良く【肩】まで突き出して、目盛りすら振り切ってプカプカするから解らなかったんですね。
(^_^;)

…で、この先、水を補充する度に、濃度が薄くなり 比例して比重も軽くなり【水】に近くなっていくと…、
フロートは、首~あご~鼻…沈んで行き、
【デコ】まで沈む様なら、溺死寸前…、

いくら、中のバッテリー液が豊富であろうとも、
【シャバシャバの水割りでっせ!】と判断出来るのネ。。

以前、新車装着のバッテリー液が極端に減ってしまった時、
整備士に『今 水を補給すると、比重が変わってしまいバッテリーが上がり易くなるカモ』と警告されましたが…、

納得。。( ̄~ ̄)

◆◆◆◆

しかし、この計り…、アナログ かつシンプルですが、【でんじろう先生】の科学の実験みたいで解り易い。
私みたいなのには、ぴったりデス。(爆)

デジタル機器では無いので、数値は目盛り読むだけの目分量ですが、バッテリー液の元気度を計る【目安】としては充分かと。。

…という事は、昔からチマタで売られている【バッテリー強化剤】なるモノは…、濃い濃い!希硫酸?…という事?

ウワサで、『元気なバッテリーに使うのは宜しく無い』と聞いた記憶が。。

比重が軽くなった時に、一度試してみましょう。
(後2年も経てばシャバシャバ…いや、もっと早いカモ…笑)

少しでも効果があるのなら、【エマージェンシーグッズ】の一つとして、トランクに放り込んでおいても宜しいかと。。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/10/07 02:41:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

トミカの日
MLpoloさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年10月7日 22:48
ご無沙汰です!

へぇ、そんな機械があるんですか!?
初めてしりましたΣ(゜o゜)

こういう機械式(アナログ)の装置って好きなんですよね~(笑
温度計でもこういうやつありましたよね?……ガリレオ式温度計でしたっけ(←知らん

うちのクルマのバッテリーは寒冷地仕様なので容量デカい筈なんですが、結構寿命が短いんですよね……何で?
今度計ってみようかな。
コメントへの返答
2010年10月8日 1:24
どもども、おはようございます。

機械…というか、ただのスポイトですね。
(^_^;)

Dラーなんかは、高そうなデジタル機器で、ぴぴっ!と計りますが、
ユーザーレベルなら、チュパチュパ吸って目分量で充分かと。。

私達の様なクルマの使い方は、安いバッテリーを短いサイクルで交換していく方が【カタイ】ですが、
一般的な走行スタイルなら、お高いシールドタイプの長期ロングラン保証バッテリーが宜しいでしょうね。。

プロフィール

「暇なので続々更新中。。ちょとツラい(T_T)」
何シテル?   01/11 02:50
某観光都市にて 個人タクシーをしております。BLレガシィ最終型に、ディーラーさんの渋い目を横目にLPタンク積みました。 【 ガス・ハイブリッド レガシィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
H21,6月より稼働開始です。埼玉のインテグラルさんにて架装した、おそらく初めてであろう ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation