• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月06日

終わりのご挨拶

2年という短い期間では御座いましたが、当ブログへお越し頂いた皆様、ありがとうございました。

元々、レガタク ハイブリッドのリポート、インプレとして、みんカラ始めたワケですが、けじめ着けたいと思います。

このまま自然消滅も考えましたが、何もかも中途半端ですからせめてこの場だけでも。

◆◆◆◆

【レガシィ】【ガスハイブリッド】【タクシー用途】【私】

この4つの組み合わせは、無理がありました。

当初はボディ、シャーシの耐久性を憂慮しましたが、肝心のエンジンが全く駄目でした。

エンジンの耐久性を考え、低速低負荷では単価の安いLPG、高負荷時は冷却効果の高いガソリンに切り替えるガスハイブリッドシステムですが、

EJ20エンジンの鬼門とも言うべき4番シリンダー、の排気バルブは、
低負荷時ですら、タクシー用途(10万km単位)のLPG使用には耐久性が無い事が解りました。

一般的な、月/千km程度の走行や、【自家用車】なら問題視する事はありませんが、
タイミングベルトより早いサイクルで劣化する排気バルブ関連(繰り返す圧縮落ち)は、タクシー用途としては問題あり、です。

頻繁に起こる【LPGの詰まり】も、圧縮落ちと因果関係があるかも?

他の車種、エンジンとのマッチングでは判りませんが、
【EJ20ターボ】【ガスハイブリッド】【タクシー用途】【私】
この組み合わせは誤りでした。

ある方から指摘されましたが、単価の安いLPGを使う引き換えに、冷却系、燃焼系にも更に手を加えると、本末転倒でLPGを使いたいだけのクルマになってしまいます。
むしろ、4番シリンダーがLPGの熱に弱いなら、そこだけ常時ガソリン噴射にした方が良いかもしれません。

◆◆◆◆

しかし結局、(一般的な経済状況を持つ)タクシーには、メーカー純正で、メーカー奨励のクルマ..、
現段階ではプリウスが適切です。
私が間違っていました。認めます。

◆◆◆◆

タクシーは、所詮 タクシー、
背伸びしても、逆立ちしても、所詮、タクシーでした。

◆◆◆◆

お友達、myfan登録している方に個別でご挨拶したいところですが、控えさせて頂きます。
また、コメント、メッセ頂きましても、御返事遅れます。失礼お許し下さい。

当ブログは、私から削除はしません。私と同じ立場を持つ方への警告として残します、同じ轍を踏まない様に。

この様な後味の悪い結末を晒す事をお許し下さい。

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/06/06 14:45:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

この記事へのコメント

2011年6月6日 16:01
楽しいblogありがとございました…

暫く更新もなく心配しておりましたがどのような形であれしっかりご報告されたまったりさんの人間像に今後の御活躍を期待しております。

またいつか戻って来られる時を信じています。
2011年6月6日 20:07
最近ブログアップされないので、何かあったのかな?って思っていただけに、予感的中でも複雑な心境です。

過去のブログを一通り読んでいる人なら誤解することも少ないでしょうが、この文面だけ見ると、SUBARUのエンジンはダメだ!って結論づけられているように見えてしまいますが、LPG、タクシー、レガシィの組合せは、相性が悪かったようですね。
レガシィもハイオク仕様の2.0GT(ターボ)じゃなくて、レギュラーガソリン仕様の2.0iや2.5i(NAエンジン)あたりだと違ったかもって思いもありますけど、気軽に試せないだけに何とも言えませんね。

ブログの存続等は考えた結果なので、あれこれ言いませんが、タクシーという日頃見たり利用したりする乗り物を、営業や車両を裏側から知ることが出来たのは参考になりました。

文面からすると次はプリウスなのかな?って思っていますが、以前レガシィB4がプリウスに間違えられたネタはありましたが、今度は本物のプリウスでの営業での出来事などが知りたいって思いもあったりします。

ありがとうございました。

今後の商売繁盛を願ってます。
2011年6月6日 21:26
最近更新がされないのであれ?と思っておりました
先日も覗かせて頂いたばかりです

そして、とても楽しいブログありがとうございました

ハイブリッドの道を模索する中インテグラルさんか田中か・・・
迷いに迷った末まったり屋さんのブログにたどり着き
背中を押して?頂いたのもレガタク
私の方は趣味の域を出ないので、のんびり楽しんでいますから
何かあっても直す選択があるかと思います

しかしまったり屋さんはプロですからね
悩まれたり採算考えたり色々な道を模索されたのでしょうね

こだわりのレガタク、思い出の縁、沢山の思い出がまったり屋さんの中に
ファンやお友達の心に刻まれております、私もその一人ですし

次はレガタク改めプリタク?LPG化してあったりして(^^
いつかブログ復活を楽しみにしています
ありがとうございました、時期車両ネタ待ってます
2011年6月6日 22:53
ブログの終盤に変な胸騒ぎがします
私の勘違いであります様に

お互い自営業者ですが今後も生き延びましょう!
何時の日にかお会いできる事楽しみにしてます!!


2011年6月7日 1:10
そうなんですね・・・残念ですがいろいろと思うところがあるんですよね。
まったり屋さんには、一回だけ七条のカラオケの前で遭遇しましたねぇ。
京都にいる間にお話なんぞしたかったです。
レガシィ、降りられるんですか?
また違ったクルマでもいいですから、いろいろと楽しい話題をアップしてください。
期待してます!
2011年6月7日 7:12
メカ系が苦手なわたしが、言葉がわからないながらも全文読んでしまったまったり屋さんのブログ…
とても読みごたえがありました。
自分も最近放置気味だったので、こちらの更新が停滞していたのを気付きませんでした。
「働くレガシィ」が1台減るのは残念ですが、「働く車」だけに道楽を通すことはできませんよね(´・ω・`)

潔い幕引きとは思いますが、レガタクリポート以外の日々の徒然も面白かったので、レガタクにこだわらずに戻ってきていただけると嬉しいです。
2011年6月7日 8:57
ありゃ~残念。

貴重なBLタクシーで一世風靡したお車。
EJ20とLPGの相性が悪かったのですね。
残念としかいいようがありません。

商売道具である以上乗り換えの決断は止むを得ないかもしれませんが、
出来れば新しいお車でみんカラは続けて欲しいと思います。
コメントはあまり残せませんでしたがブログは楽しく拝見させて頂いていますたよ♪
是非復活を果たして下さい!お待ちしております^^
2011年6月7日 12:47
残念です。

ずっとお互いにマイファンどまりでしたが、絡んでいただいたり、絡ませてもらったりで、楽しく過ごせました。
業界のディープな情報も興味深く読ませていただきました。ありがとうございました。

また、いつの日にか復活してくださいよ。その時は声をかけてください。
2011年6月7日 14:08
突然のことで驚いています。既に営業車はプリウスに代替されたのでしょうか。

私としては、BLレガシィの個人タクシー事業者同士として、貴重な情報交換の場だったので、残念に思っています。できれば、このブログを継続して、プリウスでのタクシー営業について書いていただけないでしょうか。

私の方は、当分の間、BLレガシィで営業を続けて、何年か先に、BMレガシィ、もしくは、次期インプレッサに代替をしようと思っています。

ブログも、あまり頻繁に更新はできませんが、細々と続けていくつもりです。
2011年6月7日 23:03

おつかれさまでした 。

復活お待ちしてます。
2011年6月8日 0:34
最近どうもブログ更新しないと心配してましたが

とうとう決断されたのですね~。ほんと残念ですが仕方ない事ですね。

まったり屋さんのレガタクには個人的に応援してましたが、

維持が難しいならプリウスでまたみんカラブログの再開を

待ってますよ☆

再開は他のお友達もきっと願ってる事だと思いますよ。

まったり屋さんの商売が今後もうまく行きます様に♪
2011年6月25日 11:12
今までお疲れ様でした。

単にタクシーが好きなだけの無知な私でしたが、お相手してくれてありがとうございます。

ブログも面白かったのでやめてしまうのは淋しいですが、まったり屋さんが決めたことなので、笑顔で迎えたいと思います^^

御苦労さまでした。そして、これからも頑張って下さい。応援していますよ☆

(もし再開したら、コメント宜しくです(笑)
2011年8月20日 10:44
この問題。欧州向けレガシーのLPG改造では不具合ないんですがねぇ~
国産車は日本国内向けはコスト削減目的なのか、バルブシート・バルブ関連の対策を
していないんですよね。
LPG改造の時は、バルブシートの打ち替えやバルブ関連の対策もするのが鉄則。
改造業者もそこまでやらないと駄目!
以前オーテックで日産車を改造してもらいましたが、「どの位の距離数を乗るかによって
バルブシート対策をした方がいいですよと・・・」案内を貰ったことがありました。
因みに、コンフォート等は今までのミキサータイプと、最新の液噴エンジンでは
それぞれバルブの材質を変更していますね。

プロフィール

「暇なので続々更新中。。ちょとツラい(T_T)」
何シテル?   01/11 02:50
某観光都市にて 個人タクシーをしております。BLレガシィ最終型に、ディーラーさんの渋い目を横目にLPタンク積みました。 【 ガス・ハイブリッド レガシィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
H21,6月より稼働開始です。埼玉のインテグラルさんにて架装した、おそらく初めてであろう ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation