• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まったり屋のブログ一覧

2011年01月25日 イイね!

青年の品格 青年の憂い

毎年 この時期の京都には全国から、
【日本の将来をしょって立つ 20才~30才代の青年軍団】が、入洛します。
今年は、のべ1万5千人規模だったとか。

主目的は会議ですが…、
それはそれ、【修学】旅行と同じで、やはりフリータイムが一番楽しく。。

一昔前は、祇園や木屋町など繁華街で、迷子にならない様、各支部ごと幟を持って歩いたりして、
(良くも悪くも)元気にハジける姿が当たり前でした。。

しかし、中高生が【枕投げ】や【布団蒸し】するのとはワケが違い、
大のオトナの お店内でのイタズラは、度を過ぎる事があり…、
ママさんがホステスさんに、この日は【パンツルック装着命令】を出したり。。

◆◆◆◆

期間中 1人の青年会員サンがご乗車。

浮かない顔で私に…、
『(;_;)蕎麦屋に入ろうとしたら、【軍団の方、お断り】の張り紙が。。』と。

これは珍しくも無く。。
本来ならば、【閑散時期の1月】の貴重な定期収入源を、名指しで断る…、これは、過去 よほど目に余ったのかもしれません。

◆◆◆◆

会員資格(年齢制限)は40才位までらしく、
私が知る一昔前の会員さんは、いわゆる【バブル経験】会員で、繁華街でハジけるノリは、そのまんま引きずるカンジ…、

しかし、時代が変われば意識も変わり…、
今(アラサー)の会員さんは【失われた20年】しか知らず、ここ数年は、そないに行儀の悪さが目立つ事も無く…、ていうか、フツーにジェントル?

◆◆◆◆

浮かない顔の青年会員サンには、
『貴方は全然悪く無いんですヨ、先代会員さんが入洛した時【無茶】したダケです。』

フォローはしましたが…、
どこの誰だか知らないが、同じ団体に所属していた大勢の先代会員がムチャした時のマイナスイメージを、甘んじて受けなければならない辛さ…とでも云うのでしょうか。。

しかし、この憂いは、私にとっても同じ事。

過去(現在も)の【運ちゃん】が築き上げてくれた世間からの評価に、どれだけ泣かされたことか。。

現に、その直後 乗車した別の青年会員サンは…、
『先程乗車した運ちゃんは、行く先が市内のホテル(近場)だから、露骨な接客された!』と、憤慨。

まともな思考を持つ乗務員なら、【この期間中】に乗り込んできたお客さんの行き先が、市内の繁華街と 市内の宿泊先以外に…、何処がある?…ですが。。

『同業がブサイクな事しましたか?(^_^;)すいません』と、またフォロー。。

◆◆◆◆

昔は…、
同業の【K先輩】や私だって、お店と同じように、青年軍団があまり好きでななく。。

しかし、時代が変われば意識が変わり、
立場が変われば、やはり、意識が変わり。。

安値だけが売りのタクシーに、地元のお客さんを根こそぎ持って行かれてる昨今…、
運賃の10円 100円の差額など気にする事無く、フツーに乗車してくれて、
釣り銭さえ『あっ、結構です、(^-^)取っといて下さい』


(↑こんな、エエお客さんドコにいる?!)
(軍団と言うナ、軍団【サマ】と呼べ!)
(商店街の【軍団御一行様 歓迎】の旗、ワシも クルマにおっ立てて流したい位や!)

↑まさに、肉食系武闘派のK先輩の仰る通り。。

( ̄Λ ̄)ゞ change! YES we CAN!



あ~あ…、最後にやっちゃったョ…
(爆!
Posted at 2011/01/25 04:15:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月22日 イイね!

その後の…オートソックス

その後の…オートソックスその後というか…、
年末は買い物に出かけた際、ほんの5~6kmしか使わず、
(本格的な)営業では、先週初めて使いました。

強化とはいえ、【繊維】ですから、アスファルト剥き出し路面では【促ボロ】間違いないので、
引っ張って…、引き付けて…、
市内全域の路面が雪で覆われる(圧雪状態、又はスケルトンのシャーベット状態)まで待ち…、

満を持して、『ヨシ!今だっ!』と。。
(ホント…何をやってるンだか…、爆)

タイヤを空転させず、優しく、ヤサし~く、運転し。。

正確な距離はカウントしてませんが、約80km程使用しました。


確かに被せるのは早いですが…、

ヘタるのは(予想より遥かに)もっと早かった。(爆!)

ゴワゴワしてた強化繊維が激しく毛羽立ち…、
おしゃれに言うなら、女の子が首に巻いたりする【ファー】みたいに。。

がさつに言うなら…、そう…、
ハゲ散らかした【うずらの頭】みたい。。

スタッドレスと違い、新品から使用不可になるまで性能が落ちる事は無いですが…、
ん~これは…、大事に、丁寧に使っても、延べ約250kmが限度かと。。

【取説には、使い捨て…と書いてあるけど、3~4回は十分使えるヨ!】

実際に、【使い捨て】という表記はありませんが…、こんなカンジですネ。

操舵輪(フロント)に被せたのも、ヘタりが早い原因かと。
リアなら、もう少~し、マシだったかも。。

【5年に一度】雪上走行用するか?しないか?…というカタの御守り代わりですね。

京都での積雪が、【5年に一度】という事は さすがに考え辛いので、来シーズンは、スタッドレス用意しましょうか。。


ホント…、往生際の悪い私です。(^_^;)ホホ。。
Posted at 2011/01/22 03:39:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月20日 イイね!

当たり!テキサス2バーガー

当たり!テキサス2バーガー最近 年のせいか?とんと寄らなくなったMcD。。

気の迷い?でホント久しぶりにテイクアウトする事に。。
(今回の原因は↑これ?)

テキサス2バーガーをピンで注文すると、
『3分程 御時間頂けますか?』

…ハンバーガー1つでもったいぶるナァ。…まいっか、と。
(それとも原因は↑これ?笑)


で、紙袋を受け取った時(?_?)。oOあれ?
違和感をカンジましたが、まいっか…と。

いつもの暗がりへ移動し、ゴソゴソ開けたら…、
パン → BBQソース→パン→チーズ→パン。。納得。

あっ こりゃラッキー!肉質ゼロ!…の超ライトなハンバーガーだ!
:*:・:*:・( ̄∀ ̄)・:*:・:*:





何でやねん!ヽ(`O´*)ヲィ!!(爆)

ネタにせずには いられないので(他意は無いデスよ…笑)、とりあえず、パシャリ!

再度お店へ Uターン。
『このワシを!試すのは誰だぁ!(怒)ポテトぉ、おまけ せ~ぃ!(怒怒)』
…海原雄山センセイならこれぐらい?(爆)

美食家でも無い私は…、『これ、見て…』
淡々粛々と。(笑)

◆◆◆◆

しかし…、

(閑散としていた)キッチン担当も、カウンターの女の子も、誰も気付かないモノでしょうかね~?

年に数回しか手に取らない私でも、紙袋を渡された時点で違和感を覚えましたが。。?

(注…別に、プレゼントや食に対して、【目方】にこだわってるワケでは無いデスよ…笑)

普段、ステアリングより重い物を持たない私(爆!)…の触感が、敏感過ぎるのか?

…確かに昔から…嫁さんに、
『アンタの手はっ!(`m´#)白魚の様ヤなぁ!』

誉めて頂いてますが。。(爆爆)

◆◆◆◆

キッチン奥から受け取ったカウンターの女の子が、(プロとして)即 違和感を感じ中身をチェック、奥へ突き返す位の配慮があったなら?

(このコ~、なかなか やるネ~(b^-゜)!
【いいネ!】を1票入れたいトコですが…、残念。

◆◆◆◆

…で、肝心のテキサス2バーガーの御味は…、

フツー。

…ていうか、ヤッパリ BBQソースが、胃にもたれまスた。。(爆)

♪チャンチャン♪
Posted at 2011/01/20 00:10:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月18日 イイね!

35年前からの…警告

前前回からの【なつ漫ネタ】つながりでは御座いませんが。。

◆◆◆◆

私の中では…、
【赤】と言えば シャア専用。
【天才ライダー】と言えば 巨摩群。
【先生】と言えば マチコさん。

…で、
【イナカもん】と言えば 大ちゃん こと【いなかっぺ大将】の【風 大左衛門】。
多分、小学校に上がるか?上がらないか?位に読んだ漫画ですが…、
唯一覚えているエピソードがあり。。

◆◆◆◆

小5の大ちゃんが、【どしふん】を求めて(…笑)、町中へ買い物に行く為 タクシーに乗った時のハナシ。。

◆◆◆◆

『百貨店へ行って欲しいダス。』と告げると、乗務員が、
『はい、デパートですね(^-^)?』と。

大ちゃん『違うダス。百貨店ダス。』

乗務員『だから、デパートでしょ?』

大ちゃん『いンや、百貨店ダス!(怒)』

乗務員『だ~か~ら~! デ・パー・ト!でしょ!(怒怒)』
『…?!怒怒怒…』
『怒!怒?怒…』


↑この様なクダリ(コマ割り)が、延々2P近く繰り返され。。

私も子供ながらに…、
(この運ちゃんアホ~笑、小5の子供相手に、何をムキになってるんダ?笑)と。。

しかし、案外(ちょっとダケ)深かったりします。

まさか…、まさか35年以上経ってから。。

◆◆◆◆

利用者からの要求に対しての【復唱】は、【イロハのイ】ですが、
相手と書面での契約確認が出来ないタクシー及び無線室では、
【発注(利用者)・受注(乗務員 職員)】双方の発音ミス、聞き取りミス、思い込み、勘違い…など様々な【ボタンの掛け違い】を防止する為、オウム返しで復唱するのでは無く、表現を変えて確認する事はよくあり。。
(…ていうか、これも当たり前?)

例えば、利用者からの…、
『〇〇団地のディ棟』なら、
『デラックスのD棟ですね?』
(同じように、ジャイアンツのG? イングリッシュのE?…など分かりやすい英単語で)

西と東、全く別位置のキン閣寺、ギン閣寺なら、
『【シルバーの銀】閣寺ですね?』

シチ条通りなら、
『ナナ条通りですね?』

〇〇通りを右へ…なら、
『〇〇通りを北…ですね?』

◆◆◆◆

この様に、表現を補足したり、敢えて変えたりして復唱する事で 双方のミスを防止します。

【通り名】でも正式名称・通称…がありますから…当然。。

◆◆◆◆

つい先日、若い女の子が乗車した際。。
『東山の春日北通りの交差点まで御願いします。』と。。

私『このまま、真っ直ぐ行った聖護院通りの角ですね?』と。。

女の子『いえ、違います、春日北通りの角です。』

私『ですから、聖護院通りですよね??』

『いいえ!違います!』

↑ここまでのクダリで…(; ゜д゜)ハっ!と。。

【大ちゃんと乗務員】を笑ってた子供の頃の自分が…、
(お前や、お前っヽ(`O´*)!!)…と、ツッコミを。。(爆)

コマ割りで言うと【5コマ目】ですか。

◆◆◆◆

そこから先は、知らないフリしましたが、
やはり通称【聖護院通り】
(知ってはいましたが、誰もほとんど呼ぶ事は無い【春日北通り】)
…でした。
(理由は、全く別の場所に【別の春日通り】がある為…かな?)

◆◆◆◆

たった2Pのみを記憶していた【いなかっぺ大将】が…、これ?(フシギ~笑)

作者(川崎のぼる氏)は、復唱のイロハをモチーフにしたとは思えませんが、タクシーの有り得るハナシで…、


! ∧ ∧
(`ε´;)『修行が足りんぞなモシ!』
…にゃんこセンセイに怒られソ。。(爆爆)


【オヤジ中のオヤジ】ネタでした。
Posted at 2011/01/18 02:47:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月17日 イイね!

サイコーのおおばかヤロウ!

サイコーのおおばかヤロウ!25時半現在、気温は、氷点下1℃。現在地の積雪は、約10cm。


仕事の上がり際、コンビニに寄ったところ、ナップサックを担いだマウンテンバイクの男の子が2人。。

よく見れば、タイヤは、超ブロックパターン。。

荷物を見る限り…【帰り】ではなく、【どこかへ行く】カンジ。

ここより北は更に雪が深くなる【山】しかなく。。

声掛けたトコロ、今から越えるらしく。。
ツーリング??


若い2人のおおばかヤロウに、拍手ッ!!!(爆)
Posted at 2011/01/17 01:50:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「暇なので続々更新中。。ちょとツラい(T_T)」
何シテル?   01/11 02:50
某観光都市にて 個人タクシーをしております。BLレガシィ最終型に、ディーラーさんの渋い目を横目にLPタンク積みました。 【 ガス・ハイブリッド レガシィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
H21,6月より稼働開始です。埼玉のインテグラルさんにて架装した、おそらく初めてであろう ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation