2011年05月14日
NYのイエローキャブに、日産NV200が独占採用されたのは、ミナサマ周知の事実。。
単にイエローキャブ登録数13000台の販売だけではなく、今後何年も、廃車・代替えの度、メーカーは売り込みをかけなくても、ほったらかしでも!自動で発注される..、
云わば、Dラー(営業マン)要らずの、ヘビーローテーション!(笑)
メーカー企業として、こんな楽に数字の読めるセクションはないでしょう。
しかし、腑に落ちない事が。。
日本でコンフォート(トヨタ)に駆逐された日産が、タクシーの販路をNYに求めたのは解るとして、
商売上手のトヨタは何してるの?
NY市当局の、コンペ・入札にさえ名乗りを挙げず、手を拱いていたのか?
◆◆◆◆
昔 雑誌で、業界関係者からの、
『トヨタは、同業者が新規開拓した漁場をすぐ荒らす!』
..皮肉も混じった記事を読んだ事があり。
どういう事かと言えば..、
オフとは違う【クロカン】、という新しいジャンルで、エスクードがヒットすると..、
『お?(^O^)、アソコなかなか美味しソ~、じゃ、ワシも詰まんダロ!』
と、RAV4を。。
【スポーツワゴン】の新規漁場をレガシィが開拓すると、
『お?(^O^)、(以下略)..』
と、カルディナを。。
乗用車ベースのミニバン市場をオデッセイ・ストリームが開拓すると..、
『ほほ~(^O^)、(以下.)』
..とイプサムや、まんま同サイズでウィッシュを。。
古くから知ってはいたけど、誰も手を付けなかった漁場、【タクシー専用車】のクルーには、コンフォートを。。
しかし、自由経済と競争原理..、非難される筋合いは無いですし、後出しジャンケンが必ず勝ったワケでもなく。
それでも、日本の自動車メーカーの中で、トヨタが一番商売が上手いなぁと思うのですが。。
◆◆◆◆
前回のブログで、賢者の方々から色々参考情報頂き、私なりに筋書き出来ました。
以下、私の【物語】です。
◆◆◆◆
皆様から頂いた御意見より、イエローキャブの次の様な実像がうかがえます。
●日本よりも、ガサツ度数が遥かに高い運ちゃん。
●(タクシーに限らず)車検制度が無い事も相まって、毎日一回以上、(NYの?)どこかでクルマが燃えているらしい、また、その殆どがタクシーだとか。
*(JAFによると、【日本全体】でも年間200台程は燃えてるらしいですが。。)
..という事は?
【一般車:タクシー】の事故を起こす比率も日本と同じように、タクシーの方が高いと考えられ。。
(1年車検、3ヵ月点検が義務付けられている日本のタクシーの事故、そのほとんどは、ガサツなヒューマンエラーですね)
◆◆◆◆
そして..、
現在稼動している多種多様のイエローキャブが退役と同時に、1台、また、1台..、NV200に代替えされて行き、いずれ(4~5年後?)、
NY=イエローキャブ=NV200、の構図が出来上がった、その後..、
今までと同じ発生率で、事故・炎上が繰り返されたとしたら?
必然的に、【事故を起こし、燃えるタクシー】は、【全て、NV200!】..という事になります。。
↑これの何が怖いと言えば、
日本の感性なら、
『いやいや、あんなガサツな運転すれば、事故って当然!』
『燃えた?どんな整備(維持・管理)してたの?』
..ヒューマンエラーも疑うかもしれませんが、
果たして、NY市民、及びイエローキャブ従事者は、どうとらえるのか?
『NV200ハ、危険ナ車ダ!』
..いきなりスライドして、クルマのせいにする事は無いのか?..本当に?
◆◆◆◆
テイクアウトしたホットコーヒーで?火傷したから?数億の賠償を請求し、それを勝ち取る国民性。
自分で好きでタバコ吸っといて?ガンになったら?その企業を訴える感性。
都合の悪い事はなんでもしまい込める、そんな便利な【心の棚】を持ち、
自分なりの解釈と、思う正義は とことん貫く、そう..、
90年代、対日貿易赤字増、社会雇用不安、のアメリカでのジャパンバッシングの象徴、
TVカメラの前で、愛らしいピカチュウにハンマーを叩き付けた、アメリカ人のオッサンの、あの大人気ない姿!(笑)
◆◆◆◆
..そして、記憶に新しい、プリウス ブレーキ問題。
全米からのバッシングに対し、とーさんシャチョー、ついホンネをカメラの前で ぽろりと。。
! ∧ ∧
(`ε´;)『ブレーキが効かないのでは無く~、効かないと感じる【感性の問題】..ゾなモシ。。』
(笑)。
失言と言えば、失言ですが..、感極まった様にも見え、同情しました。
(回生ブレーキのタッチ・違和感については、私の同業者も確かに言及してはいましたが。。)
◆◆◆◆
爆発的に売れたプリウスは、問題が噴出するのもクルマが比較的新しいうち、【イッキ焼け】日焼けミタイなもので、調査・対処も し易かったかも?しれませんが..、
同じ火傷でも、
【イエローキャブとNV200独占採用】
これは、時間をかけて、ジワリじわりと、時限式の低温火傷の様に..、
気が付いたら、
(;?_?)。οΟ(なんか知らんけど、ごっつ、火傷してる!?(熱っ熱!)
こんな事態になりはしまいか?
◆◆◆◆
そして、私の物語のエピローグ、
..時を遡って...、
とーさんの会議室にて。。
◆◆◆◆
(`皿´;)『シャチョー!NY市当局サン、次期採用車は、【一車種限定】らしいデッセ!』
! ∧ ∧
(`ε´;)『ナヌ?!それはマズいぞなモシ! イエローキャブのシェア独占したら、事故炎上も独占する事になるゾなモシ! ウチがまた 火傷するワケには いかんゾなモシ!』
(`皿´;)『シャチョー!ここはひとつ、にーサンに様子見て貰いまひょか..?』
! ∧ ∧
(`ε´;)『ゾなモシ! にーサンが、カラダ張って漁場を開拓してくれた後で、またワシらが後から摘み食いしたらイイゾなモシ!』
~終わり~
(願わくば、笑いバナシで済む様に。。)
◆◆◆◆
ルルル~♪
脚本 : まったり屋
ルルル~♪
御協力者 : 前回コメ頂いた方々
ルルル~♪
とーさんシャチョー : ニャンコ先生
ルルル~♪
とーさん役員 : (`皿´;)
にーさん : (;?_?)
ル~。。。

Posted at 2011/05/14 00:26:40 | |
トラックバック(0) | モブログ