• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まったり屋のブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

真ガスハイブリッドシステム

今回、エンジントラブルの復旧の際、ついでに という訳ではないですが、LPGのパワーバンドを広げてもらいました。

というのもトラブルが起きる前に、私の6月度の燃料費のデータを見たインテグラルさんから、
『ガソリンの消費が多すぎます、LPG:ガソリンの消費比率は、4:1ぐらいが適正』
と指摘がありました。
(私のは、2:1ぐらい)

LPGからガソリンへの切り替えタイミングを、2000r/min前後から 3000r/minまで引き上げ ほぼタクシー常用域でのLPG使用が可能になり ガソリンの消費量が大幅に削減出来ることになりました。(その分LPGの消費量は、増えますが。)

もちろん、ブーストがかかれば、2000r/minでもガソリンに切り替わりますが、もともとトルクがあるうえ タクシーとしての走行スタイルでは そうそうブーストをかけ続けて走るようなことは出来ません。

実際、リセッティングするまでは、燃料効率を優先するあまり 【ためらいアクセル】になり、
(路上教習車か!?)
と言わんばかりの走りが少なくありませんでした。

しかし、今回のリセッティングでようやく【レガシィらしい】走りが出来るようになりました。
Posted at 2009/09/06 04:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月04日 イイね!

インテグラルさん 感謝!

インテグラルさん 感謝! 前夜のエンジントラブルにより 積載車で入庫するハメになった私は、眠れない夜を 悶々と過ごし 翌朝一番にインテグラルさんにTELを入れました。

『すぐ、向かいます!』
と、即答。

待つこと、数時間 現れました、【白馬の王子様】が。

真っ白のランエボに でかでかと【ガスハイブリッド】のステッカーが…。


挨拶もそこそこに、早速作業に取りかかってくれました。
コンピューターチェックすると、LPでの【過】待機による不調ではない模様。ガスハイブリッドシステム側のコンピューターも交換するなどチェックしたところ、ガソリン側のバルブ?に振動によるズレが生じ、ガスハイブリッドシステムのセッティングがズレた形になっているとのこと。

助手席の足元をひっぺ返し 基盤の差し替えで 復旧と相成りました。

ただ、車側とガスハイブリッドシステムの電位差が気になるとのこと。
(~サッパリ解らない…)
改めて調整してくれるとのことでした。


結局、修理(調整)に4~5時間程かかりましたが、前夜から数えて24時間で復旧出来たのでホント助かりました。
インテグラルさん 感謝!
m(_ _)m


最後に、
『もし また、(システムに)何かあって どうしても という時はコレを使って。』
と、アイテムをわたされました。
(まるで、【さよなら ドラえもん】みたい…第6巻だったカナ?)

ガスハイブリッドシステムをカット(スルー)するコネクターとのこと。つまり、フツーのBL2.0GTに戻るらしいです。
(そんなんより【どこでもドア】置いてってくれ~)
とも思いつつ そんなんに頼ることがないことを祈るばかりです。

かくして、挨拶もそこそこに インテグラルさんは去って行き、(夜10時前ですから…)
私は試乗がてら営業に出たのでした。
Posted at 2009/09/04 23:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月03日 イイね!

エンジントラブル 2

最初のエンジン不調(エンジン警告灯)が出て、インテグラルさんにTELで相談すると、BLそのものの電子制御の異常では無く、ガスハイブリッドシステムのコンピューターのセッティングの問題であると解答がありました。どうもLPGでのアイドリングが長いと その特性上 熱を保ちやすく アイドリングが不安定になり 結果 BLの電子制御が感知してしまうとのこと。
応急処置としては、最初に出た時のように 一旦エンジンを切り2~3分待てば素に戻るとのこと。また、エンジンをこまめに切ったり ガソリンモードに切り替えておくなどLPGに熱を保たせないようにすれば とりあえずはしのげるとのこと。
少し 安心しました。
しかし、その日の深夜(営業開始5時間後)駅前で、エンジン警告灯が点き 同じ処置をしたにも関わらず 1時間後にはJAFの御世話になることとなりました。
焦りました、商売道具ですから…。
Posted at 2009/09/03 10:22:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月02日 イイね!

キタ~!エンジントラブル?

昨晩 小一時間ほど待機した後、お客さんを乗車。20分程走行し降車した直後、いきなりメーターパネルにエンジンの警告灯が灯りました。
(うわっ!キタ~!)
と思いつつとりあえずエンジンを切り 一服。
なんせ、1日平均走行150キロたらずで8時間もエンジンをかけたままを延々繰り返す訳ですから、いずれ不調は、出てくるとは予想していましたが、16000キロ程度でキタので少々焦りました。
5分後にエンジンをかけたら、素に戻ったのでとりあえず様子見がてら営業に戻りました。
【エンジン電子制御システムに異常あり】の文言に戸惑いながらその日の営業を終了しました。
Posted at 2009/09/02 20:40:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「暇なので続々更新中。。ちょとツラい(T_T)」
何シテル?   01/11 02:50
某観光都市にて 個人タクシーをしております。BLレガシィ最終型に、ディーラーさんの渋い目を横目にLPタンク積みました。 【 ガス・ハイブリッド レガシィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2 3 45
678 91011 12
131415 16 17 1819
20 21 22 23 24 25 26
2728 2930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
H21,6月より稼働開始です。埼玉のインテグラルさんにて架装した、おそらく初めてであろう ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation