
JR京都、隣のホテルタクシー乗り場で待機していると..、
エンジンルームから虫の這い回る様な、ほのかなカサカサ音が聞こえだし。。
(あ、ヤバ!もしや..?汗)
先頭花番の私に、お客さんが向かって来てましたが、慌ててその場を離れ ボンネット開けてみると..、
(;>_<)アイタタ!ヤッパリ..、
パワステベルトが【裂きイカ】状態に。。
◆◆◆◆
実は、ベルトの歯が欠けだしてるのに気が付いたのは8日程前ですが、
月末に3ヶ月点検が(ベルト交換も)予約してあったので..、
(その時で、ま・いっか?)と。。
歯の欠けに気が付いてから、今晩まで約1100km程。
自家用車なら、【猶予】1ヵ月でも、タクシーは1週間..あっちゅー間でした。
◆◆◆◆
とりあえず、今のこの現場をどーするか?
ちょっと焦り気味に、いつもの helpさんをコール。
『重ステと、同じく効かなくなったオルタネータ無しでは、JAF呼んだ方が無難んでアル』..と。
(; ̄∀ ̄)。。οΟ確かに。。
◆◆◆◆
都合が良かったのは、点検を予約していた整備工場は5km先、しかも、タクシー相手の24H体制。
TELすると、私の注文した【らしき】物がある、と。
(昼の担当者など、とっくにオネムの時間なので…笑)
回収した 裂きイカの型番と、【らしき】物が一致したので、【これは私の物!】と判断。
(このベルトを使うタクシーは、京都では私しかいない..笑)
◆◆◆◆
前回初めて交換したのは67000km。
余裕を持って↑これだったのですが、今回は、5万km(1年)もたなかった?
同じ人間が同じ様に使って、この差は一体?
メーカーが違うのか?
新車時は不明、裂きイカは三菱製、交換した新しいヤツは…、何だかよく判らない。。
◆◆◆◆
JAFを待つ間、裂きイカが 他に被害を与えていないかチェックしましたが、隣のエアコンベルトの歯に若干の欠けがあり、少々巻き込んだみたい。。
これぐらいの被害で済んでヨカったですが...。
◆◆◆◆
しかし、一番被害を受けたのは..、
夜中に携帯で叩き起こされた helpさんカナ?
ホン!...ト、しょーもない事で、お騒がせしました。。
m(_ _)m
ベルトの交換作業は覚えましたので、次回から適切な時期に自分でやります...
m(。_〇)m..ネ?。

Posted at 2011/02/23 03:13:38 | |
トラックバック(0) | モブログ