• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まったり屋のブログ一覧

2011年03月04日 イイね!

まったり屋、どこへ行く?

まったり屋、どこへ行く?しんしんと雪降る京都は、深夜27:30。
通常なら北へ向き、入庫体勢ですが、
空車でR1を大阪方面へ、左車線キープでひたすら流し。

(あわよくば...)

28:30、大阪新地をスルー、難波もスルー、R26を和歌山方面へ。。
(ここで実車は さすがヤバいので、回送表示で行灯オフ。)

29:00、着いた所は..、
大阪南港フェリーターミナル。。

いつもなら、ウチで一杯呑んで、コテっとしてる時間ですが、
とりあえず、休憩しフェリーを待つ。

別に、夜逃げするワケでは無く。

ウチに帰るのは、真っ昼間の34:00。
世間サマで云うトコロの夜中の4時位でしょうか?

いわゆる、残業でスた。(笑)

効率良くも無ければ、旨みもありませんが..、
それでも守らねバならないモノがあり..。


あっ、キタ来た。


『(; ̄∀ ̄)おはようございます、酒仙人サマ。』
Posted at 2011/03/04 08:07:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月02日 イイね!

EV実用性

ゼロスポーツさんが破産したのは皆様周知で。
ユーザーサイドとして、私の仕事上では全く影響ありませんが、ヤバい状態に陥っているカタがいるかも。

日本郵政から千台以上の改造EV車を受注(34億円の契約)したものの、資金繰りに失敗した様です。

私が憂慮するのは、ゼロスポーツさんでも、納入前だった日本郵政でも無く、
既に改造EV車を納入されてしまっているユーザーさん。

(よもや、手を出してる【個人事業主】はいないでしょうが。)

私のクルマも改造車ですが、【増設型】なので、最悪の場合は撤去するだけでフツーのガソリン車に戻ります。
また、使用燃料をLP、プロパンに変更する手法は私が生まれた頃から使われていたので、そないに不安はありませんでしたが、

サイボーグ的に中身を入れ替えてしまう改造EV車は、廃車するまでEVとしての維持管理をしなければならず、

人工衛星を打ち上げた東大阪の町工場軍団でも、改造EV車を走らせるだけで、フゥフゥ言ってるのに。
大手自動車メーカーも開発に苦慮する(した)電気仕掛け、一介の中小企業が構造変更した改造車を、
いざという時、一体誰が面倒見てくれるのか?

法人タクシーでもメーカー純正のEV車が導入され出しましたが、それは単に国から大量の資金援助があっただけで、
生産・維持管理コストが純粋に下がった訳では無く。

国からの補助が無ければ導入出来ない様なコストパフォーマンスも、働く自動車としては論外です。

メーカー純正にしろ、改造車にしろ、歴史の浅いEV車は、今回の様な危うさがあり、
同業から【チャレンジャー】と呼ばれてる私でも、とても怖くて手を出せません。

ゼロスポーツさんは、商売相手として支払い能力に問題無さそうな日本郵政を選んだのでしょうが、
もっと小口で、広告塔・耐用実験的に、クルマをがさつに扱うタクシーを相手にした方が宜しかったかも。

信じられないでしょうが、
まるで象や馬の背中を洗うみたいに、
クルマのエンジンルームにホースで水をドバドバっ!..カーシャンプーとタイヤブラシで、ワッシャ!ワッシャ!..最後に もっかいホースでドバドバっ!
..そんな事する がさつなタクシー運ちゃんがいるんです。

そんな扱われ方するのが【働く自動車】であり、それに耐えてこその実用レベル、
ちょいのりレベルでは、私にとって、まだ【夢のクルマ】です。。
Posted at 2011/03/02 23:40:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月28日 イイね!

タクシーチキン レガシィ風

タクシーの利用者(特に若いコ)が、財布の中身【有り金】見せて..、
『これで~、(; ̄3 ̄)行けるトコまで行って下さい~』

↑これを、【タクシーのチキン乗り】と云うなら..、

前回の裂きイカになったパワステベルトみたいに、
(ギリ、イケるかな?)
..消耗品の寸止めを狙う使い方も、また、
【タクシーのチキン乗り】かと。。

◆◆◆◆

実は、年が明けてから、高速走行中にブレーキかけると、ステアリングがブルブル震え出し。。

helpさんに尋ねると、
『それは、ジャダーと云うヤツです』

(あ、ヤッパリ(^_^;))

◆◆◆◆

フロントBパッドは、月/5500km/1mmペースで減っていくので、
次回3ヵ月点検時で、残2mm、ウン!換え頃!と勘定してたのですが。

パッドが減ってくると、その分押し出すピストンの突き出しが増え、キャリパーの剛性が下がり、ローターに巻き込まれるカタチで震え、挟まれるローターも震え、ステアリングまで伝わるとの事。

更に今月はブルブルに、ガクガクもプラスされ。

◆◆◆◆

前回(65000km時)パッド交換直前は、こういうブルブルは、あまり感じられ無かったのですが、
現在110000km超..、
指で触って判るレベルで、ローターが肉薄になった分、ピストンの突き出しも余計増え、ジャダーが早い時期から発生するのかも?

helpさん、このような場合は?と尋ねる前に、やや被せ気味で、

『私は、【そういう】ギリな使い方はしませんので。。』
パッドは、半分位減ったら サクっと交換するとの事。

(; ̄∀ ̄)。。οΟそりゃソーダ(笑)。

ローターに歪みは(多分)無いと思うので、パッドを新品にすれば解消されるでしょうが、
今後どんどん肉薄になるので、ジャダーの出る時期も早くなっていくんでしょうね、きっと。。

来年末には、ローターの交換も視野に入れねバ。

◆◆◆◆

多分、いや、きっと..、
今 スバリストが当車を運転したら、とんでもないコトになってる気がする。。


スバルのレシピから外れた、レガシィ【タクシー風】..、

アブラがのる程には まだ走ってませんが、食べ頃と言えば、食べ頃カモ。。

素材が良いので不味くは無いでしょうが、
..美味くも無いと思います。(笑)
Posted at 2011/02/28 01:52:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月27日 イイね!

blackバニー

blackバニー昼過ぎ、目を覚ますとクルマが(に)。。

どうも、娘が【ダニ】にやられてるらしく、嫁さんが朝一から掃討作戦を開始。。

で、私のクルマも、ボンネットから、ルーフから、トランクまで、物干し台代わりにされ。。

◆◆◆◆

みんカラで myfan登録している、成田のオッサンさまの、
米海軍の黒いファントム(実験機)、【black Bunny】がエラい格好良く..、

(個人) black Bunny taxi

..の屋号も宜しいなァ、と思ってた矢先の事で。

しかし、私の求める【black Bunny】は、こんなファンシー系じゃない!(笑)。

と、戸惑っている間も、
2階 子供部屋の窓から次々とファンシーぬいぐるみが、ワッサワッさ!と、降って来て。。

それぞれに愛着を持っている長女次男の、
『(;>_<)かぁちゃーん!乱暴は止~め~て~!』
に耳も貸さず、嫁さんは更に、窓からワッサワッさ!と(爆)。

で、誰が呼んだか知らないが、付いたあだ名が、【鬼軍曹ビリー】(爆)。

◆◆◆◆

..と、ヘラヘラしてたら、私に矛先が。

『次は、あんたの部屋も、バルサン焚くで。』と。。

(は?【次は】..?)

『だから、あんたが寝てる間に、向かいの子供部屋はバルサン炊いたから、次は反対側のあんたの番やデ』

((;゜-゜)。。οΟちょいちょい!)

『(=⌒~⌒)大丈夫!こうやって言わへんかったら、気が付かんかったヤロ!』

((;`З´)。。οΟいや、気が付いたら付いたで、【具合悪い】と思いますがッ!)


鈍チンの私が凄いのか?
そんな私を信頼している嫁さんが凄いのか?
..どっち?

◆◆◆◆

ただ次男が、ささやかなレジスタンスか?暇つぶしなのか?判りませんが..、

嫁さんがワッサワッさ やってる横で、
物悲しげ~な、オルゴールをえんえんと..、

ポロン♪ポロン。ポロン♪ポロン。

ポロン♪ポロン。


これにはさすがの【鬼軍曹】も、

『(;≧∇≦)志気が落ちるから、止~め~て~!』


(爆爆)
Posted at 2011/02/27 04:43:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月23日 イイね!

暴れイカ

暴れイカJR京都、隣のホテルタクシー乗り場で待機していると..、
エンジンルームから虫の這い回る様な、ほのかなカサカサ音が聞こえだし。。
(あ、ヤバ!もしや..?汗)

先頭花番の私に、お客さんが向かって来てましたが、慌ててその場を離れ ボンネット開けてみると..、
(;>_<)アイタタ!ヤッパリ..、

パワステベルトが【裂きイカ】状態に。。

◆◆◆◆

実は、ベルトの歯が欠けだしてるのに気が付いたのは8日程前ですが、
月末に3ヶ月点検が(ベルト交換も)予約してあったので..、
(その時で、ま・いっか?)と。。

歯の欠けに気が付いてから、今晩まで約1100km程。
自家用車なら、【猶予】1ヵ月でも、タクシーは1週間..あっちゅー間でした。

◆◆◆◆

とりあえず、今のこの現場をどーするか?
ちょっと焦り気味に、いつもの helpさんをコール。

『重ステと、同じく効かなくなったオルタネータ無しでは、JAF呼んだ方が無難んでアル』..と。

(; ̄∀ ̄)。。οΟ確かに。。

◆◆◆◆

都合が良かったのは、点検を予約していた整備工場は5km先、しかも、タクシー相手の24H体制。

TELすると、私の注文した【らしき】物がある、と。
(昼の担当者など、とっくにオネムの時間なので…笑)

回収した 裂きイカの型番と、【らしき】物が一致したので、【これは私の物!】と判断。
(このベルトを使うタクシーは、京都では私しかいない..笑)

◆◆◆◆

前回初めて交換したのは67000km。
余裕を持って↑これだったのですが、今回は、5万km(1年)もたなかった?
同じ人間が同じ様に使って、この差は一体?
メーカーが違うのか?

新車時は不明、裂きイカは三菱製、交換した新しいヤツは…、何だかよく判らない。。

◆◆◆◆

JAFを待つ間、裂きイカが 他に被害を与えていないかチェックしましたが、隣のエアコンベルトの歯に若干の欠けがあり、少々巻き込んだみたい。。

これぐらいの被害で済んでヨカったですが...。

◆◆◆◆

しかし、一番被害を受けたのは..、


夜中に携帯で叩き起こされた helpさんカナ?
ホン!...ト、しょーもない事で、お騒がせしました。。
m(_ _)m

ベルトの交換作業は覚えましたので、次回から適切な時期に自分でやります...
m(。_〇)m..ネ?。
Posted at 2011/02/23 03:13:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「暇なので続々更新中。。ちょとツラい(T_T)」
何シテル?   01/11 02:50
某観光都市にて 個人タクシーをしております。BLレガシィ最終型に、ディーラーさんの渋い目を横目にLPタンク積みました。 【 ガス・ハイブリッド レガシィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
H21,6月より稼働開始です。埼玉のインテグラルさんにて架装した、おそらく初めてであろう ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation