
こんばんは
今回の直木賞北村薫さんだったみたいですね~昔から読んでいる作家さんなので嬉しいニュースでした♪
そして…ついに関東も梅雨明けしましたね、昨日今日でもう夏は十分なCoぺんぎんです(××)
今日行った本屋で見つけた画像のMOOK本、「J'sネオ・ヒストリック Archives ABC+C」思わず買ってしまいました^^;
ABC(AZ-1 BEAT CAPPUCCINO)の中にCOPENを含めるのを良しとしない方もいらっしゃるようですが、一応「+」になっているのでご容赦下さい(笑)
内容的には、過去にJ's関連本に掲載された四台の記事を集めただけですが…この四台大好きな自分としては、満足な内容でしたw
KOPENが出展された瞬間から、乗る車が決まっていた自分w
そんな自分ですが…ABCの三台にはやっぱり興味があって、うちBとC、ビートとカプチーノは運転させてもらったことがありますが、NA+MRと三気筒ターボ+FR、それぞれコペンとは全く違う性格で楽しかったです♪
乗ってみて改めて、やっぱりコペンのフィーリングが一番自分に合うっていう結論に達したので、今現在我が家にはコペンさんがいるわけですが…多分この四台って、駆動方式がどうとかエンジンがどうとか言って比較するものではない気がしましたね。
いつか噂のAZ-1にも乗ってみたいものです☆
さて、そんな楽しい本ですが…今日のブログは、別にこの本を買ったことが書きたかったわけではありません(w
この本は、同じシリーズ(?)の、タイプRを扱った本と一緒に並んでたんです。
そしてその周りに集まっていたのは高校生の集団…
5~6人で思い思いの本を手に、車談義に花を咲かせていました♪
「さっき駐車場にコペンあったよな~、俺絶対乗る!」って聞こえてきたのは嬉しかったですね。
あと「ミニバンとか、7人も誰が乗るんだよw」とか言ってたのが、
以前洗車場にいた若者と対称的で面白かったです(笑)
その他にも自分が買った本のコペンのページを、食い入るように立ち読みしている少年が一名いました。
あの中に未来のコペン乗りがいるのかな~って思ってちょっと楽しくなりました^^
別に若者みんなが車離れしてるわけじゃないんですよね~☆
そうそう、彼女のカレラのスタイルシートが配信されていたので、早速変更してみました。FD素敵です☆
知らない人もいるかもしれませんが、頭文字Dすら飛び飛びでしか読んでいない自分が、唯一読み続けている車漫画です。「小~中排気量のスポーツカーが大好きな自分には似合わない」とたまに言われますが…作品全体の雰囲気が好きなんですよね(^^)v
Posted at 2009/07/15 19:08:14 | |
トラックバック(0) |
コペンさん | 日記