• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月08日

ホットロッド・カスタムショー(^0^)

ホットロッド・カスタムショー(^0^) 去った日曜日
パシフィコ・ヨコハマへ行ってきました


この時期の出張は
寒さとの戦いです~(@0@)


でも 会場は熱気の渦でしたっ!




ホットロッドと言うからには アメ車のこんなのがいっぱい^^





でも こんなキュートなEVもあったりしてっ!(^0^)





今回はクラウンの特集があったみたいで

観音開きのヤツから歴代のクラウン・カスタムが集まってました^^




私的にはコレがカッコヨカッタ~っ!w(^0^)w





ホットロッドの展示にも一工夫

リアウィンドウから出てる手が不気味ですっ(^^;





会場ではピンストライパーの実演などもあり

中には 女性にボディーペインティングするエアブラシのパフォーマンスもっ(^0^)





強烈チューンのコブラ





GT40も





この86のボディーは凄かった 全面エンボス加工です~w(^0^)w





さて オートバイエリアでは・・・・・





やっぱりアメリカンマッスルが主流を占めています~^^


ワイルドセブンの「ヘボピー」の様なトライク





こんなクォリティーの高いモンキーカスタムも





さらには 往年の2ストマッハも~w(^0^)w





アメリカンでもカフェレーサーは素敵ですっ!^^





こんなクラシックバイクもカスタムっ!





そして 恥ずかしながら私の作品





トライアンフ・ジャパンとのコラボレーションで
       ショーモデルとして カフェレーサーを制作しました


私の大好きなカテゴリーなので すごく楽しい仕事でした


カッコイイ大人のバイク乗りが増えると素敵だと想っています












会場はスサマジイ混雑で
すれ違うのも大変な状況でしたが・・・・・・・


そんな中 この方と遭遇っ! 嬉しかった^^





会場周辺での騒音問題などで開催が危ぶまれましたが
今年は何とか うまくいったのかな~!?

クルマ・バイクのファンのマナーと共に 社会性が問われる場です
来年も開催できることを期待します^^














ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2014/12/09 00:51:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

激しい雨予報
chishiruさん

ぷらっと♪千葉外房を周遊して帰宅し ...
saramanderさん

この記事へのコメント

2014年12月9日 5:39
素晴らしい力作ばかりですね!

作品に濯がれている情熱が沸々とまた時にクールに伝わって来ます^^!出店の皆さんはやはり・・好き者ですね!(爆)

展示車両は販売もしていたのでしょうか?ちょっと気になりました。



コメントへの返答
2014年12月9日 9:15
ショーの出展は久しぶりでしたが
熱気の高さにはビックリでした!

世の中 車離れと言いますが
いやいや棄てたものではないですね~

ごく少数 展示車にForSaieがありましたが ほとんどはオーナー車両で ショップの腕自慢展示のようでした~(^0^)
2014年12月9日 6:04
タンクひときわ輝いてますね!!
コメントへの返答
2014年12月9日 9:17
いやぁ~ マダマダです(^^;
今回はプロトタイプですので
これから完成度を高めていきます~^^
2014年12月9日 8:28


ホットロッドの展示

エアブラシのパフォーマンス

素適です。
コメントへの返答
2014年12月9日 9:21
このショーは初めてだったのですが
熱気の高さにはビックリしました~(^^

かなりクォリティーの高いのもあり
刺激を受けましたっ!^^

おねーさん達の露出度も高くって
目の保養にもなりましたっ(^0^)
2014年12月9日 9:08
トライアンフ・ジャパンとコラボレーション
凄いですね!
アルミのタンクもカッコイイです
にしてもクジラがあんなに変貌するなんて!
オーナーのセンスですねイイッ!
コメントへの返答
2014年12月9日 9:28
ありがとうございます^^
最近はメーカーがカスタムに積極的になっていますね~
改造=改悪と言う図式ではなく
拡販戦略として力を入れていますネ(^^

クラウンのカスタムは素晴らしいクォリティーでしたっ! 低さもセヴン並みっ!(^0^)
2014年12月9日 9:28
>カフェレーサーを制作しました

いいね~~興味深々~~(笑)
コメントへの返答
2014年12月9日 9:39
こんな前傾姿勢がカッコイイんですが
お腹が邪魔で・・・・・・・(^^;

自分で乗るのはアメリカ~ンっ!(^0^)
2014年12月9日 13:45
当日は、貴重な時間をお付き合い頂き・・

有難うございました♪
コメントへの返答
2014年12月9日 14:49
いえいえ とんでもありません^^
色々お話しできて楽しかったです

ぜひトライアンフ ご検討下さい~(^^
2014年12月10日 1:48
家にもスラ有りますので、タンク余ましたら飛行機から落として下さい。
拾いに行きます!
出来れば、傷付かないように落として下さい!
お待ちしています!!!

関東には居たんですが、群馬からは遠いです・・・
春にはお逢い出来ますかね!?
コメントへの返答
2014年12月11日 8:40
スラクストン用のタンク・シートKIT
来春には売り出しますよ~♪^^
ゼヒ お近くのトライアンフ・ディーラーで
お求めください~w(^0^)w
私の知り合いだと言ってもらえば
特別に五割増し!でお分けしますっ(^^;

春には会社も移転します
新社屋に遊びに来てください~(^0^)
2014年12月10日 2:59
クジラクラウンのチョップド?
いいですね~

あのタンクは相当な技術がないと出来ないでしょうね~(^^♪
コメントへの返答
2014年12月11日 8:46
このクラウンは良い出来でしたっ!
セヴン並みの低さで迫力満点!
こんなのが走ってたらビックリですね~^^

ウチの職人は芸が細かいので
かなり無理な造形デザインも具現化します
発売に向けてブラッシュアップっ!(^0^)
2014年12月14日 17:57
こんにちは初めまして(°▽°)

突然のコメント失礼します。


緑のクジラクラウンは雑誌なんかでも特集されてる有名車両ですね♪


ホットロッド1度は行きたいイベントなんですが年々騒音やらマナー等で開催が危ぶまれてますね(´д`|||)
コメントへの返答
2014年12月14日 18:46
こんにちは^^
コメントありがとうございます

そーなんですかっ!
そんな有名な車両とは知りませんでした

私はバイクが専門なもので
ホットロッドは知識が無くて・・・・・(^^;

今回初めて参加させてもらいましたが
とても熱気のある良いショーですね

一部の騒ぎたがり屋さん達が集会を開いちゃうらしくって 道案内のスタッフたちが大勢出て予防に努めてました

楽しいショーを継続してほしいですね!^^

2015年1月12日 8:40
やっぱアメリカン カスタムはカッコいいですね(^ω^)騒音問題とか主催側は大変ですね;^_^A日本は車やバイクの自由度がないから嫌になります( ;´Д`)
コメントへの返答
2015年1月12日 10:35
ホットロッドの世界は熱気がスゴイですねっ!
車やバイクの若者離れが問題になっていますが
この熱気に接する限りでは 
全然心配ないですね〜(^0^)

プロフィール

「10万キロっ!(^0^) http://cvw.jp/b/545789/42919671/
何シテル?   06/03 10:38
クラシックなスポーツカーが大好きっ! 沖縄の台風&潮風は強烈で、サビとの闘いが大変ですが、楽しみながら弄っています?!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神社仏閣めぐり〜2016・7・13〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/13 21:56:12
ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/17 12:26:48
フリーの空力解析ソフトで遊んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 00:39:38

愛車一覧

モーガン 4/4 モーガン 4/4
フォードCVHエンジンでキャブレター仕様の最終型です  低速トルク型のエンジンは街乗りに ...
シボレー HHR シボレー HHR
なんと言ってもスタイルの面白さっ!^^ グラマラスでネオクラシックなフォルムは存在感抜群 ...
その他 その他 その他 その他
250ccのスクーターユニットを動力としたリバース・トライク 側車付軽二輪の枠内で、公道 ...
ウエストフィールド SEi ウエストフィールド SEi
クラシックなスポーツカーが大好きです^^ ウエストフィールドはセヴン一族の中でも大柄でコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation