• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月16日

やっと部品が~w(^0^)w

やっと部品が~w(^0^)w 本日の沖縄 17℃ くもり雨

風が強く とても寒く感じます~(^^;


沖縄の風は海風なので冷たいんです

なかなかストーブも出さないので震えてます






さて 先週の出張の際に TSTに行ってきました^^


相変わらずマニアックなクルマたちが修理を受けています





私のモーガンも色々と修理してもらって・・・・・・・





エンジンルームも随分キレイになりました~(^0^)





キャブレターの調子もバッチリですっ!^^





前オーナーのAさんは 23年間とても大事に乗ってきたのですが

機械には無頓着で(^^;  重整備はされたことが無かったようです



今回 TSTのYさんに見てもらったところ

新車時から一度も開けられた形跡のない部分が沢山ありました(^^;

重要保安部品に関しては 全てオーバーホールしてもらったのですが・・・・・



最後に見つかった問題がココ





モーガンの前輪サスペンションは スライディングピラー式と言うもので

キングピンの外をホイールハブのマウントが上下に動くようになっています





ここにスライドメタルが入っているのですが 減ってしまってガタガタでしたっ!(@0@)


がっ!

Y主治医の手配でやっと部品がそろいました~(^0^)


さぁ~っ 先は見えてきましたっ!


あとひとつ

ど~してもっ っとお願いしている加工があるんですが・・・・・・・?(^0^)


乗り出せるのは何時になるでしょうか♪^^









ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2014/12/16 17:23:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年12月16日 17:35
>ど~してもっ っとお願いしている加工

ふっふっふ^^;  ターボでも付けるつもりですね?(笑
コメントへの返答
2014年12月16日 18:09
おぉっ! スルドイっ!

でも過給機だったらスーパーチャージャー
ボンネットの上に突き出して・・・・・(^0^)
2014年12月16日 18:58
がはははっ !!

読めたっ
エヤコン !!

コメントへの返答
2014年12月17日 0:36
うわぁ~っ(^^;  さすがっ!

沖縄の強烈な陽射しの季節を
何とか快適に過ごせたら~(^0^)
2014年12月16日 20:10
他にもセヴンがいる! (@_@;)
コメントへの返答
2014年12月17日 0:38
ココTSTはウエスト乗りにとっては
駆け込み寺的存在なんです~(^0^)
2014年12月16日 20:31
キングピン等は10年で交換した方がいいとか聞いたときあります。

メカには疎いので任せてますが、まだ大丈夫みたいです
(^_^;)
もしかしてリアにショック追加するとか?
コメントへの返答
2014年12月17日 0:47
私のは既に70,000㌔オーバーしていますので それなりに傷んでましたね(^^;

沖縄に持っていく前に 出来ることは全て遣っておこうと思っているのですが・・・・・

リアショックの強化は確かに必要ですね
いずれ取り組まなくてはいけないでしょうが 取敢えずノーマルの状態をキチンとセットしてみたいと思っていますっ(^0^)

2014年12月16日 23:18
自動車では珍しいサスペンション方式なのだと思いますが、
ラジコンカーにはよくあるものですね。
バネ下重量を軽くできるメリットがありますね。
実車ではこのスライディングピラーに注油するシステムが車体に備わっているのですよね~
室内からレバーを引くとエンジンオイルが分岐して給油されるシステムです。
コメントへの返答
2014年12月17日 1:01
なにせ設計は1936年ですからネ~(^^;
確実に古めかしい方式ですが
現行モデルでも4/4からロードスターまでは継承しています
唯一プラス8はアルミのシャーシーで 懸架方式が変更されているようです
注油システムは面白いですネ
クラッチペダルの上方に足踏みのボタンがあって 踏むとオイルが供給されます^^
2014年12月17日 2:19
やっぱり見た目通りに昔の設計のままなんですね~
昔の助手席に付いていた後付けクーラーですか?
コメントへの返答
2014年12月17日 10:12
今どき こんなサスは有りませんよね〜
さすがに最新の+8は改善されていますが
それ以外はこのまんまです(^^;

後付けクーラーも入手困難で・・・・・
色々工夫してもらってます(^0^)
2014年12月17日 9:27
結構、時間がかかってますね。沖縄上陸を心待ちにしております。クラッシクなオープンっていいですねえ。
コメントへの返答
2014年12月17日 10:16
はやく乗りたいのはヤマヤマなんですが
沖縄に持って来てからトラブルのは辛いので
出来るだけ遣っておこうと思ってます
幌の張り替えや板金塗装もあるので
まだ暫く掛かりそうですね〜(^^;
2014年12月17日 12:20
いまでも本社に全車両の記録が残ってて依頼すると何でも新品の交換部品が入手出来るらしいです。
コメントへの返答
2014年12月17日 22:25
やっぱりモーガンってユニークな会社ですね〜
今や英国資本の車メーカーは数えるほどになってしまいましたが いつまでも手作りの良さを残して行って欲しいものですネ〜(^0^)
2014年12月19日 15:41
おっ!
着々と進んでますね♪

モーガンだとセブンと違った
風景が見えるんだろうなぁ~(^-^)
コメントへの返答
2014年12月20日 13:13
やっと部品が揃いましたっ(^0^)
乗れるセヴンが有るので気が楽です
焦らずに地道に直してます〜♪^^

セヴンのスポーティーでヤンチャな感じとは違って ジェントルで落ち着いた雰囲気っ!?^^

プロフィール

「10万キロっ!(^0^) http://cvw.jp/b/545789/42919671/
何シテル?   06/03 10:38
クラシックなスポーツカーが大好きっ! 沖縄の台風&潮風は強烈で、サビとの闘いが大変ですが、楽しみながら弄っています?!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神社仏閣めぐり〜2016・7・13〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/13 21:56:12
ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/17 12:26:48
フリーの空力解析ソフトで遊んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 00:39:38

愛車一覧

モーガン 4/4 モーガン 4/4
フォードCVHエンジンでキャブレター仕様の最終型です  低速トルク型のエンジンは街乗りに ...
シボレー HHR シボレー HHR
なんと言ってもスタイルの面白さっ!^^ グラマラスでネオクラシックなフォルムは存在感抜群 ...
その他 その他 その他 その他
250ccのスクーターユニットを動力としたリバース・トライク 側車付軽二輪の枠内で、公道 ...
ウエストフィールド SEi ウエストフィールド SEi
クラシックなスポーツカーが大好きです^^ ウエストフィールドはセヴン一族の中でも大柄でコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation