• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

10W-40のブログ一覧

2014年10月11日 イイね!

FC3S~エアコン修理



ほぼ同時進行しています別車両のFC3Sのエアコン修理



予定していました部品交換も終わり、最終的な漏れテスト~~~経過見てます



もう少しで作業終了ですので、もう少しおまちください





最後の最後で~~~交換しようとした納品されていたエキパン~~

カブリオレ用でした。。。 ので、クーペ用~~改めて注文。。。。



カブリオレ用~~開封してしまったので在庫ヘ~~~



カブリオレオーナー様買って下さい!!ww








Posted at 2014/10/11 20:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月11日 イイね!

FC3S~フロントパイプ


FC3S用のフロントパイプ



中古の持ち込み品で錆サビ錆。。。。。。



A/F計センサーアタッチメント  &  ノーマル触媒のため~フランジ径変更~~





フロントパイプ~~最近は昔の80φっていう選択肢が無いようですね



どうしても最近は触媒~ノーマルが主流?のようで、80φ、せめて~76、3φのモノすら新品で



販売しているモノが無いみたい



作ってもイイのですが、量産していて安価に入手出来るモノは作りたくないなぁ~~~と思い、



オーナー様達には、サイズ指定して中古でもイイので探して貰っていましたが、、、



そうも言ってられない時代になりましたかね??



と、なれば、、作りますけど、
Posted at 2014/10/11 19:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月11日 イイね!

FC3Sノーマル位置インタークーラー




インタークーラー取り付けステーからの作り直しです



オルタとの干渉跡がある事から、どれ位前??かはわかりませんが、



キチント?取り付けられていたのだと思います



イン側は、これから少し加工予定~~~



このままですと、サージタンクと当たるので、サイドタンク辺りで一度切断して、



”向き”を少し~前方にずらします



インタークーラー出口からスロットルボディーへの配管はこんな感じで~~

Posted at 2014/10/11 01:10:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月30日 イイね!

エンジンクレーン


先日~~~エンジンクレーンを購入してみました



2柱リフトには、常に使用出来る様に、スライド式の櫓の様なモノを組んでいますので、今までは、リフトに入れた車両は、問題無くエンジン脱着出来ていましたが、



外でのエンジン持ち上げや、運送屋さんのトラックの荷台にエンジン載せ下ろしなど、人力で行っていました



移動出来て~~~エンジン脱着、積み下ろし、が出来たら~~と購入決めました



随分と前は、高額なイメージでしたが、最近、製造元同じ??の様な、安~~~~~いモノ、ネットで多く見掛けます



1万チョイで買えるなら~~~~安かろう悪かろう~~でも、諦め付くし、怖い所は改良しちゃえばイイしww



イチから作ると~~~とても1万じゃ出来ないしww



現物~~~~チョイ待ちましたが来ました



箱~~開けると、、、、、、取り説~~英文で、、インクが薄~~~~くて、、、、なにがなんだか、、全く分らないww



仕方がないのでネットで完成品の画像見ながら組み立て開始



**ボルト~~どれを何処に使うか~~を分ればイイだけなのですが



ほぼ完成~~となった所で、、、ボルト&ナット~~3ヶ所分足りないww



夜~~12時過ぎていましたが、



ここは~~埼玉~~~♪♪”



夜、2時まで営業していますホームセンター~~ドイト様ヘ~~



無事、ボルト類購入で完成



試運転??って事で、ブームにブラ下がると、、、、かなり揺れるww



コレ~~~~ブーム最短で2トン、最長でも500キロ吊れないでしょうww



せいぜい、、、150キロ位じゃない???ww



車両(FC)からエンジン抜こうと~~使用しましたが、、、最初の1発!!!!



クレーンの支点側、、軽く持ち上がりましたww



イヤイヤ、、、笑えないですよね



支点付近のベースフレームに乗ると安定しますww



1人作業で、、、、、支点付近に、、誰か、、乗ってて欲しいです。。。。。



プライベーターで、、、コレでエンジン脱着している方の画像~~~山ほど出てきますが、、



現物見ちゃうと、、、皆さん、、無茶していますね~~~~~



改造しなければイケナイ場所、、、、、、キチントしないとダメですねww



それと、油圧シリンダーの圧抜けが一番怖いですね



何か安全装置的なモノ、必要ですね



それより、まずは、信頼出来る油圧シリンダーに交換したほうがイイかな~


Posted at 2014/09/30 12:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月29日 イイね!

FC3S 社外インタークーラー



昨日の続きで~~~



エンジンにインタークーラー合わせましたが、、、、全く、、、合いませんでした



上方に3cm以上高く、、、、



スロットルボディーと、インタークーラー出口を繋ぐ、コンプレッションチューブ&シリコンホースは、別モノ以上に位置が違います





インタークーラー位置から、全て見直し&製作です





&これから、エアコン修理の車両(FC3S)の部品~~取りに行って来ます
Posted at 2014/09/29 12:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶり書き込もうとしましたが、スマホから画像アップの仕方が分からないので、ヤメ~~~(笑)」
何シテル?   04/01 08:14
埼玉県さいたま市西区に住んでいます ただのクルマ好きです 日帰り温泉、イチゴ狩、サクランボ狩が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RERE3を完全フリー化します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/20 10:43:08
2012エボミRd2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/30 10:58:14

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
画像付ブログの様な感じで載せます~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation