2011年03月11日
こちら、埼玉県さいたま市ですが、
今までに体感した事が無い位の大きな揺れでした。
窓ガラス破損等は有りませんでしたが、、
事務スペースの棚が倒れました。。。
大きな被害は有りませんでした
ラジオ番組では、埼玉県内でも、停電、断水、幹線道の渋滞が発生している様です
皆さん、大丈夫ですか?
Posted at 2011/03/11 17:35:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月11日
昨日~短い内容で書きましたが、改めて、
志望校に合格出来ました~~~~
うひぁ!!!!!!!!!!
去年の4月~~~
奥が急に塾に入れるよ~~~的な。。。。感じ。
二人で塾に入塾手続きをしに行き、、親子共々、、直ぐに帰れるものと思っていたのが、、、
実力テスト→結果が??なぜか良かった様でww
初日から、、勉強漬けにしましょう!!的な提案をされ、、、、
(奥もノンキで、先生がそう言うのなら、、やって貰いなさい~~的な安易気持ち)
本人、覚悟も無しでしたので、、半泣き状態??でそのまま拉致状態でお勉強開始~~~~
元々、、起用な子で、何時間も勉強したりするタイプでは無かったのですが、、、
入塾してからは、学校終わり→塾→帰宅後も1時過ぎまで勉強、、、、
寝るのは2時過ぎ、、何て状態。
とにかく、塾の宿題が半端無い量。。。
数学、、、どの様にすれば良いのか、、夜中に、、教える事もありましたが、、
いつの間にか、、、聞かれる事も無くなっていました。
夏位から、、塾の先生との面談で、、
①Jにするか、、今回の志望校のO高校にするか、、、
えっ、、、どちらも、、埼玉(県南で、、)でトップ、、、なんですけど、、、、ww
***おいおい、、大丈夫かよ!!!
それから、、、
そんなに勉強しなくても、、辛ければ辞めて、、
塾中心の生活から、学校生活中心の生活に戻しても良いんじゃないの??
親が出た位の学校なら、、寝てても受かるだろう!!的な事、、言った事もありますが、、
秋の文化祭、、色々な学校を見に行き、、O校に本人は決めた様です。。
塾の先生は、、
①Jにして欲しかった様ですが、、
**自分世代より上では圧倒的に、、①Jの方がネームバリューありますからねww
吹奏楽、、
①Jより、O校の方が実力&実績も上との事らしいです。。。
無理をすること無く、O校、、受けられる状態になった様で、、、
前期テスト、、O校受けましたが、、、不合格でした。
直後は、声も掛けてあげられないような、、状態でしたが、、、、
冷静に分析してくると、、、
何故?ダメなのか??的な状態だと分って来た様で、、、
ここで、、志望校変更①Jヘ、、にしないで、、
気持ちを切り替えて、後期!!再挑戦!!!!
競争率3倍だった様でしたが、、、
無事合格!!!!
凄く嬉しいのですが、、、
自分達の知らない世界に飛び出して行った様な、、、、
少し、寂しい?様な??
少し複雑な気持ちも有ります、、、不思議です。。。
奥は自分とあまり変わりませんがww
奥の方の一族は”勉強家系??”ですので、、、娘もその血が有るのか???
所で、、、、、、
合格決定後、、、
入学後は、吹奏楽部に入るのか??
聞くと、、、今は何も考えていないそうですww
えっ!!!!
またまた、、驚きです
てっきり、、吹奏楽やるのだと思っていたのですがww
コンクールと、、、文化祭が日程が重なるようで、、、、
文化祭、、楽しみたいから、、吹奏楽、、やるか、、悩む、、、とか言っているし!!!
流石、、天然ちゃんです。。。
今回は良い結果出ましたが、、、、
良い結果でも悪い結果でも、、、最後はどちらでも良いと思っていました
彼女にとって、、今回の事は良い経験になったと思いますし、、自信にもなったと思います。
辛い経験もすると思いますが、、、、、
自分を見守る多くの人がいると言う事、、忘れないで欲しいです。
後悔しない様に、、、結果を恐れず、、いつでもチャレンジ。。。。。
(私立なら)修学旅行~~~”なぁ~さぁ~~”(NASA)でしたが、、それは無くなりましたが、、ww
そちらも、、それは魅力でしたねww
Posted at 2011/03/11 02:02:02 | |
トラックバック(0) | 日記