• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

10W-40のブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

FC3Sブレーキ完成~~

画像付は、整備手帳に載せます~~~


ブレーキ回りの作業をしていましたFC3Sですが、

本日作業終了~

試運転は明日行い、、再度各部点検して問題なければ完成です

ブレーキマスター&マスターバックも、

移植で、、次のオーナーさんに使用して頂きます~~

**キャリパーの色は、オーナーさんが某ディーラーさん勤務ですので、、

大人しく?シルバーにしました(笑

Posted at 2009/07/31 23:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月30日 イイね!

FC3Sリヤブレーキ~

FC3Sリヤブレーキ~
本日作業していますFC3Sです

頑張って、、終わりにしようと思っていましたが、、、、

午後からの豪雨、、雷、、

そして、、事務仕事チョイチョイ、、が有りまして、、結局、、、

終了までは至りませんでした

明日、、終わり次第、、、

FDのNA仕様ヘと取り掛かります

豪雨凄かった、、ですね。

午前中から洗濯も平行していましたので、、、

帰りのジーンズ、、乾くか?心配でした(笑

あちらこちらで、冠水していた様で、、、皆さん、、お車大丈夫でしたか?

スナップOFFのお兄さんも、アチラコチラデ、、危険な思いをしたそうです

Posted at 2009/07/30 22:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月29日 イイね!

バリアブルサウンドサイレンサー!!!


画像付は、整備手帳に載せます~~~


以前に書きました、バイパス通路を設けたメインサイレンサーの見本が来ましたので、画像を撮りました

これはNA用です。
メインの通路の大きさ、(入り口、出口)
可変バルブを作動させるアクチュエーター位置の指定が出来ます


アクチュエーター作動は基本的には、吸気管圧を利用し、ソレノイドバルブのON、OFFのスイッチで行います

が、、ですよ!!

これを、トラスト何かのマルチコントローラー等で、

エンジン回転数、スロットル開度、ブースト圧、、等、、でソレノイドのONと、OFFを制御すれば、、手動でオン、オフしなくて済む!!

まさに?

全開時だけ全開、スロットルを戻せば静か~~何て事が可能です。

欲しくないですか~~(笑



Posted at 2009/07/29 23:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月29日 イイね!

エアコンに続き!インパクト復活!!

エアコンに続き!インパクト復活!! 先日、、、エアーインパクト、、、ブローしました。。と書きました

月曜日に、メーカーさんのサービスステーション的な?所が、同じ市内と言う事で直接持ち込み、、、、状態をみて貰いました

中のローターのベーン(弁?笑)の一つに、固着した異物が有り、、それが原因で、回らなかった様です

一度仮組みし、、作動を確認、、、発生トルクを計測すると、、

正常より1~2キロ落ちているとの事、、


原因は、、シャフトと、、エアーハンマー部?の磨耗が原因らしい。。

部品交換しても工賃込みで、11000~12000円、、

それならと今回は作業をお願して帰宅。。。

月曜に出して、、火曜日の夕方に完成予定でしたが、火曜日、朝一番で完成しましたと連絡が来ました(早い!!!です

そして、、、、新品の様になって(?

帰って来ました


発生トルクも、、随分と上がった様です。。

所で、、今回行きました、、サービスステーション?的な?所、、、

こんなに大きな会社の下部なのに、、

工場は、、もの凄く小さいプレハブ。

回りも廃墟?の様な場所で最初、、幾ら探しても見つからず、、、

まさか?

この奥じゃ無いよね~~と言う感じで入ったら有りました。

皆さん~直接の持ち込みの時は、、要注意ですよ

場所、、本当に、、分からないですよ!


**おじさん!!有難うございました!

Posted at 2009/07/29 23:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月29日 イイね!

エアコン復活????

先日ブログ内で、、家のエアコンのリモコンがうんとも、、寸とも言わなくなりました~と書きました

本体の強制ON、OFFスイッチは生きていましたので、何とか生活していました

メーカーに電話しますと、、リモコン本体のディスプレイに問題無いので有れば、

本体側の赤外線受光部の交換が必要ですとの回答。

出張修理もその場で依頼出来たのですが、、

こちら、、(賃貸です)マンションに設置品の為、管理会社か、大家さんと相談してからにしますと返答しました

とは言え、面倒臭いな~~等と思っていました

インターネットで、、対処法出ていないかなぁ~~と検索。

おおよそ??

とてもこれで直るの??と言う様な内容が、ポツポツ。。

ダメ元で実践。。。

本体のコンセントを抜き、放置。。。

(既にリモコンのリセットボタンを何度押しても変化は無かったのです)

その日,一日仕事を終え、帰宅すると、皆寝ていましたが、

リモコンのスイッチがONになっていました

アレッと思い、、何気に温度調整ボタンを押すと、、”ピッ”と軽快な音が、、


オオオオ、、復活!しているでは無いですか。。。

ピ、、ピ、、何て何日ぶりに聞いた音か~~

楽しくて、ピ、、ピ、、、と無意味に操作しちゃいました~~(笑

完全復活です。。


これで、、自腹で2万、、、助かりました~~

Posted at 2009/07/29 13:19:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶり書き込もうとしましたが、スマホから画像アップの仕方が分からないので、ヤメ~~~(笑)」
何シテル?   04/01 08:14
埼玉県さいたま市西区に住んでいます ただのクルマ好きです 日帰り温泉、イチゴ狩、サクランボ狩が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RERE3を完全フリー化します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/20 10:43:08
2012エボミRd2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/30 10:58:14

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
画像付ブログの様な感じで載せます~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation