エアーバック付車~~~
今回はGC8インプレッサでしたが、、、
ステアリング外すと、、、この(画像参考に~~)スパイラルケーブルユニット~があります
数本の配線が、プリント配線の様になっていて、、グルグル~~巻きになって収まっています
配線は、エアーバック着火?ww用と、ホーンスイッチ作動~~用の配線って感じです
今回の車両では既にエアーバック外してありますので、、ホーンだけ作動出来れば良いのですけど、、
スパイラルケーブル、、、、破断していましたので、、、ホーン、、鳴らず、、で、、別スイッチを設けていました
学生さんが乗るクルマなので、、とっさの時、、絶対に鳴らせないだろう、、、と、、、
直してみようと、、。
解体屋さんで簡単に入手出来るだろうと~~と安易に考えていましたが、、、、
何でも、エアーバック関連部品、、(中古部品では)古物商絡みで販売出来ない部品~~と回答頂き、、選択肢が無い。。。
そんな中から、、1個入手可能なもの、、見付けて頂いて購入~~
**実は、、その後、、ディーラー経由で調べて頂いたのですが、、、中古販売出来ないリストのモノではないことが分かりました→世の解体屋さん、、是非販売してくださいww
唯一入手したケーブルユニット、、、、
出所~怪しい~業者??だったのですが、、、
単独でクルクル~~~してみましたが、、何か、微妙~~に引っ掛かり、、ある。。。
(新品では無いので、、仕方無いよな~~そうそう、、因みに新品は、、28000円位の価格です)
でも、、ケーブル自体には通電有りなので、、ホーンさえ鳴ればOKなので、、
入念にニュートラル位置を合わせ、、取り付け、、
ステアリングも付け、、クルクル~~テスト。。
ガリ!!!!!
左に回した途端、、、、嫌な音。。。
取り外し、、バラスと、、最悪です。。。ケーブル切れてるし。。。
もう、、絶望。。。
何で???切れた!!??
どうして???
もう、、頭の中、、???と怒りでグルグルです
暫く,、途方にくれていましたが、、、ヒラメキ
今回のケーブルは5本
ケーブル自体はニュートラル位置から左右に2回転半
ステアリング自体はニュートラから左右に1.6~7回転位
ケーブル自体は余裕が有る。。。
ケーブルの柔軟性は残しつつ、、の接合にチャレンジ
ケーブル両端にテスター端子当てつつ、、通電確認しながらの接合
5本のうち、、何と!!2本、、接合に成功!!!
**3本は、、通電出来ず、、ですがww
そして、、無事にホーンだけは復活!
予備の為、元々付いていた、、サブのホーンスイッチも生かしておきました
こんな事しちゃダメなんだろうな~~
Posted at 2012/11/06 19:34:42 | |
トラックバック(0) | 日記