• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンセミのブログ一覧

2014年04月01日 イイね!

ロードスターリーク画像

ロードスターリーク画像本物と思うけどネタだったらスミマセン
Posted at 2014/04/01 16:42:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月02日 イイね!

新型白セダンがカッコイイ件

新型白セダンがカッコイイ件どうもお久しぶりです^^

ここしばらくブログに書くようなネタも無く、娘の運動会の騎馬戦で腰を痛めたりと色々あり大人しくしてましたが、ようやくネタが見つかったので書いてみます。

昨日のお昼休みに休憩から戻る途中、会社の近所のマイDをふと覗くと駐車スペースに新型白セダンが!!
表から見えるのに良いのか?まぁマツダを覗くなんて奇特な人はそう居ないかとか思いつつ寄りたいけど時間が無い。。。

てことで、本日昼食を早々と切り上げてGHアテで乗り込んできましたw
写真はNGなのでありません

置いてあったのはSKY-G2.0で19インチとLEDヘッドライトがオプションで付いたモデルでした
第一印象はやっぱりデカイ
隣に自分のGHを並べてみたけど、DセグとEセグって感じ
それと濃色好きの自分だけど白が想像以上にカッコイイ
これでガラスルーフだったら最高だったのになぁ

現行よりカッコイイかと言うと女性的と男性的って感じで甲乙つけ難い

とりあえず、外装をぐるり一回り見てから、運転席に座ってエンジン掛けてライト点灯させたり
短い時間だったけど、質感は内外装共相当上ってると思います
CX-5の時みたいな貧相な内装ではないですし、装備等含め値上げも納得かなぁと思いました

まぁ私の場合マンションの規約よりサイズオーバーの為買えませんがw

一月MCのプレマシーが気になる^^


追記:
新型のトランクについて
現行より奥行き幅とも広くなってますが浅く感じました
現行ではトランク自体深さがありパネル下の発泡スチロールのさらに下にスペアがあったのに比べ、新型は浅いうえに、パンク修理キットが置かれた発砲スチロールを除けばスペアタイヤを置くスペースが出来るといった感じです
多分現行では左右にあったサイレンサーが中央に1個になったのが原因でしょうね

19インチホイールはMT用は高輝度、Lパケ・オプション等はシルバー塗装だったかな
Posted at 2012/11/02 13:59:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月25日 イイね!

TAKERIより(公式画像追加)

TAKERIより(公式画像追加)イイーネッ!!
ロシアで公式画像が流出したようです

荒削りだったコンセプトを上手く纏めたって感じでカッコイイ♪

とりあえず脳内イメージ通りだったしwリアも期待できそう^^

内装は・・・期待してますよwww





明るさ変えて









http://www.autowp.ru/pictures/mazda/6/autowp.ru_mazda_6_sedan_3.jpg
Posted at 2012/07/25 09:15:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月23日 イイね!

デミオ アバルト トリブート フェラーリ

デミオ アバルト トリブート フェラーリ出たらいいなぁ~(*´∀`*)



<マツダ>伊フィアットと提携へ




マツダを通じて日本で販売を検討だと・・・



楽しみが増えますなぁ~♪



追記:マツダの公式発表

マツダ、フィアットと協業プログラムを発表

ただのOEMじゃなく共同開発ってのが良いですね^^
この提携でマツダ車の内装が良くなる事を願ってますw
Posted at 2012/05/23 15:19:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月01日 イイね!

合同試乗会2012

合同試乗会2012どーもこんにちは^^

去る29日(土)、マイDラー主催の試乗会「Premium Ride 2012」に今年もノコノコと行って来ました♪

メンバーは去年と同じく影牢さんとそのお友達のぎんこなさん

ぎんこなさんは去年参加した時に試乗(といっても後席に同乗だけ)したBMW 523に惚れてゴルフGTIから528ツーリングMスポに乗り換えとかスゲー!!

当日は528で来たお二人と合流後、私は528の助手席に、マイアテを影牢さんに運転してもらって現地の嵐山高雄パークウェイに向かったら、出発して五分もしないうちに影牢さんを見失うというトラブル発生www

私のルート設定が悪かったんですけど、とりあえず影牢さんにはナビ通りに進んでもらうことに^^;

528の助手席は快適♪
車内はロードノイズもほとんど聞こえずMスポで足回りが固いはずなのに初期のタッチがすご~く柔かく、アテンザみたいな突っ張り感は皆無

途中から運転させて貰いましたがイーネッ!!
でも、デカイ。。。
TAKERIとほぼ同サイズか^^;

で、影牢さんと無事合流し到着、受付終了して試乗開始


予定は5台
まず一発目が











いきなりAMG C63クーペ パフォーマンスパッケージ (1210万)
最高出力 487ps/6800rpm  最大トルク 61.2kg・m/5000rpm






試乗前に予習で下の動画見たもんだから




ビビッてますwww


今年は色々ありまして高性能車にはもれなくペースカー付きww

早速スポーツモード(TCSオンw)で発進!加速も音もすごい迫力♪Powwwwwweeeeeeeeeerrrrrrrrrr!!!!(*´∀`*)
驚いたのがステアリングの軽さ!アテンザより全然軽い、けど安定感抜群♪

サイズもちょうど良いし足も初期が柔かく通勤にも余裕で使えますね





次、アルピナ B5 ビターボリムジン (1534.7万)追加OP200万ぐらい
最高出力520ps/5500rpm  最大トルク 72.9kg・m/4750rpm





オプションの右H39万とか専用色60万とかありえない^^;
こちらもペースカー付き

こちらも相当速いです、でもC63の後だったからか非常にジェントルな印象でハンドリングもロングホイルベースの為かそれほどクイックではなかったです。M5だとまた違うんでしょうね(来年ヨロシク)





3台目はマツダ期待のCX-5 XD ディーゼルターボ 4WD Lパッケージ (319万)
最高出力 175ps/4500rpm  最大トルク 42.8kg・m/2000rpm





噂通り、ガソリン車みたいにとっても静かだし振動も少ないし上り坂もガンガン上る、足はやっぱり固い
でも下りになるとノーズが重すぎて曲がらない。。。
重心が高いからしょうがないか^^;
次期アテンザやアクセラに期待しましょう♪





4台目 BMW X5 xDrive35dブルーパフォーマンス (839万)最高出力245ps/4000rpm 最大トルク55.1kgm/1750-3000rpm

ここから写真無し

少し前のCGTVと同じCX-5とのディーゼル対決♪

車外ではディーゼルらしい音がしますが、車内は非常に静か、でもアクセルペダルの振動はちょっと・・・
前後バランスがいいのかノーズの重さは気になりませんでしたね





5台目、AUDI A7スポーツバック 3.0 TFSI クワトロ (879万)
最高出力 300ps/6500rpm  最大トルク 44.9kg・m/4500rpm

乗る前はAMGやアルピナとスペックを比較してあまり期待してなかったんですけど
これがやばかった

加速もすごいけどコーナーでの食い付きが半端ないです
RSやSじゃなく素のグレードでこれですか





最後に追加で VW GOLF GTI (368万)
最高出力 211ps/6200rpm  最大トルク 28.6kg・m/5200rpm

ぎんこなさんの元愛車

コンパクトだし速いし曲がるしDSG楽しいしイーネッ!!
足は突っ張った感じ
でもマフラー音がうるさい。。。
ボディの振動とかこもり音が・・・たまにだったらいいけど、ずっとこれはキツイなぁ^^;
ぎんこなさんはこれが嫌になって乗り換えたそうです
先代GOLF GTIにも乗ってたそうですがそっちは静かだったと言ってました



以上、メチャクチャ楽しかったです!どうせ買えないですけどね。。。

参加して判ったのは試乗会がある限り



他社に乗り換え出来ない事、これが世に言うマツダ地獄か。。。


来年は次期アテンザがあるだろうし非常に楽しみです^^
それまでにぎんこなさんがC63買っているはずwww


ディーラーさん本当にありがとうございました!!
Posted at 2012/05/01 11:59:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

GHセダンに乗ってます。 ボチボチ弄っていこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2008年3月納車。 初期ロットなのでトラブルは多いですがとても気に入ってます。 ボ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation