• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆半蔵☆のブログ一覧

2009年08月28日 イイね!

【SD】ユニバのプチ加工ッ♪

【SD系】のユニバの切れ角範囲はかなり狭く、切れ角を増やすと、、、
走行中、ステアリングを切るとブルブルブルブル。。。バイブレーション???(笑

ハブやナックルの加工も重要だけど、まずは主軸のユニバを加工しますッ♪


ノーマルのユニバ~~~ッ♪


こんな感じで削りましたッ!!!
パワーが掛かるパーツなので出来るだけ綺麗にツルツルに仕上げました。
勿論、直接ユニバが干渉する内部もツルツルにッ♪
この内部をツルツルにしないと走行中ステアリングを切るとブルブルしますッ(笑


ノーマルと加工の比較です。
上が加工前で下が加工後ッ♪
たったコレだけの違いだけど、走行ではかな~り【差】がありましたッ♪

強度的にはこれ以上は加工できないから05の足の移植でもしようかな~ッ(笑

う~~~チャオ行きてぇ~ッ!!!!
Posted at 2009/08/28 19:34:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | SD | 日記
2009年08月17日 イイね!

【SD】ケツカキ仕様へ移行ッ♪

最近サーキットへ行くたびに、、、
【OTA-R】、、、ケツカキにしたら勿体無いような、、、
って思いが強くなってきましたッ(汗


【OTA-R】のトラクションやロール、、、ケツカキには勿体無い。。。(汗

最近【OTA-R】を投入した現地の友達も同じコト言ってました(笑
最近では【OTA-R】を順ハンに戻して使用している方が周りでも増えてきました。

逆に???【ドリパケ】や【ドリマス(SD)】をケツカキにする人が増えてきましたッ!!!
なんとなくだけど、個人的にもケツカキにはリアモーターの方が合ってるような気もします。

先日のサーキットでもそんな話をしてたら、、、
ある方から『コレ、使ってみなよッ♪』ってSD系のケツカキパーツを譲って頂きましたッ♪

このギア、スチール&アルミで金属でも音がかな~り静かですッ♪

入手する際に【絶対に内緒だよッ!!!】って言われてるので
詳細は伏せさせていただきますッ、、、、(汗
、、、って言っても、解っちゃう人にはバレバレ。。。(言わないでねッ。。。
これとプラスαで前後9枚差になりますッ♪
耐久性などもバッチリだそうですッ♪

サーキットで走行を見たけどかなりカウンターも当たっていて
音もかな~~~り静かでしたッ!!!!

早速、モノは試しってコトで僕の【SD】にッ!!!!

このギアの完成度は凄く高いですねッ!!!!
無加工でバッチリですッ!!!!

ソリッドはスチール製のモノも考えたけど、ギアが破損するより
ソリッドが破損した方がいいので純正の樹脂のモノを使用ッ♪

サーキットに通いだしてから色々な友達が増え
情報&技術の共有、、、、本当、最高ですッ♪

さてさて。。。【SD】でケツカキには最大の難関が。。。

ステアリング切れ角とアッカーマンッ!!!!!
コレの解消には凄く悩んだ。。。(汗

コレくらいで勘弁してやる~~~ッ!!!!(謎

かな~~~~~り切れ角も上がったしアッカーマンもほぼ【0】ですッ♪
時間がある時には作業部屋にこもり、パーツを製作。。。(滝汗
試作品段階で何回も失敗。。。(滝汗
耐久性に少しだけ不安があるけど、一先ず【納得】ッ(爆

ドリパケは某メーカーからステアリングパーツが出てるけど
ドリマスはまだどこにも無い。。。ので、恒例の自作ですッ(笑


そして【OTA-R】は順ハンにしましたッ♪

やっぱ、このシャーシは順ハンが面白いッ!!!
トラクションもかな~りいいし
先日のサーキットでも長いストレートを普通に直ドリ~ッ!!!!
スライド中の速度&角度もかな~り楽チンですッ♪
アンダー消しのために2枚差にはしてますがッ。

まぁ、今販売されてるシャーシは【ケツカキ専用】じゃないから
当たり前って言えば当たり前だよね~(笑

さてさて。。。比較的滑りやすい路面で【SDケツカキ】のテストをしたい。。。
Posted at 2009/08/17 18:23:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | SD | 日記
2009年08月16日 イイね!

【SD】酷使しまくり~ッ!!!(笑

連休最終日のこの日、や~~~~とのんびりする時間を午後から確保ッ♪
のんびりとPCしたりラジメンテしたりとまった~~~りしてますッ(笑

さてさて、
タムドリではお店推奨の【各ハード系タイヤ】を使っています。
普段は【タムドリハード】を使ってるけど、先日のタムドリでの終盤、、、
残ったお客が仲間内だけになったのでタイヤを【Tドリ】にチェンジッ!!!!!

ここの路面、とにかく【食う!!!】

かな~~~りスピード域が上がっての追走大会となりましたッ(笑

個人的には、チャオや通常タムドリのような速度の遅いドリも好きですが
こんな感じのスピード感があって、緊張感もあるスピードの乗ったドリも大好きですッ♪

、、、でも、気を抜いてクラッシュしたらダメージも大きくなりそう~(汗
特にロングストレートの直ドリの接近は手に汗握るって感じで最高ですッ♪
前走も後追いもミスったら、、、、飛んでいく。。。(汗
かな~り緊張感が増して盛り上がりましたッ♪

~~~~と、Lipo4本分連荘でガンガン回しましたッ!!!!
【SDの耐久テストだぁ~~~】ってことで酷使ッ(汗
その結果、、、、

少し解り辛いですが、、、スパーが熱垂れ寸前ッ!!!!

ギアは73-18の熱には安心設定なのでESCやモーターの発熱は許容範囲だったけど
途中、走行音が徐々に甲高く。。。(笑

スパー&ピニオンを見たら、、、少し垂れてるジャンッ(爆

そう言えば、チャオや通常タムドリではこんなにモーターを回したことって無いな~(笑

勿論、今は交換して次回の走行会に備えて万全ですッ♪

さてさてお次は~【SD君】を少し弄りますッ♪
Posted at 2009/08/16 15:48:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | SD | 日記
2009年07月30日 イイね!

【SD】久し振りに新ボディ~ッ♪

久し振りにボディを造りましたッ♪
。。。って言っても【メインボディ】では無く【セカンドボディ】です(笑

2009年のSDのメインボディは、、、

頂いたステッカーを貼りまくりの【広報ボディ】ですッ(爆
遠征や走行会などには2009年はこれで参加してますッ♪

んで、今回製作したのは~

YOKOMO Bee☆R B324R
今回は本当に適当な感じで製作しましたッ(笑
これ、初めて製作したけど↑のチェイサーよりも少し幅が狭いですねッ!!!!
YOKOMOのオフセット4mmホイールでも結構イイ感じですッ♪


更にHPIのオフセット6mmもイイ感じに収まりますねッ♪


電飾も至って普通の耐久性重視の【常時点灯式】のものッ(笑
いつものようにライト系は【ブラックアウト化】にして日中のカンカン照りの中でも
電飾LEDが綺麗に写真に写るようにしていますッ♪


リアは32のイメージを出せるようにLEDを加工したりハウジングを加工したりとッ♪


メインボディにするなら【半蔵式イカリング】にするけど今回は面倒なのでッ(爆

Weld マークⅡ、、、今回のB324Rと、、、
全くバイナルステッカーを使わないからバイナルステッカーばかり溜まっていく。。。(汗

今回のボディは【SD】用の通常ボディとして使いますので
どこかで見かけたら宜しくで~~~~すッ♪

さてさて、近日中に【OTA-R】用のボディも一枚製作しよぉ~~~とッ♪
コチラはチト気合を入れて【フル電飾】&【バイナル塗装】で行こうかなとッ♪
Posted at 2009/07/30 18:11:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | SD | 日記
2009年06月23日 イイね!

【SD】メンテナンス。。。(汗

。。。基本的に不精な自分は滅多にシャーシメンテなんてしてません(爆

特に、調子が良かった走行会の後は一切シャーシに触らずに
次回の走行会に挑みますッ(笑

でも、、、
先日のタムドリデーで遂に破損箇所が、、、(汗



スパーが2連荘で御臨終。。。

一枚目はかな~り前の走行会の時に小石を噛んで
結構ボロボロの状態で使ってました(呆~~~

チャ○や他のサーキットでは全開で握ることがほとんど無いので
今まで何とか無事???だったけど、、、
タムのサーキットのストレートは全開バリバリで握ってます!!!
そして遂に耐え切れなくなって、、、御臨終~

2枚目は急いでスパー交換作業をした結果、
バックラッシュ調整が甘くて5分でツルツル~~~(爆

ドリマスのスパー交換って結構面倒だし
サーキットで修理って何か時間が勿体無くて焦るのよね~(笑

またまたショップへ行ってスパーを買って~
、、、修理する気力が無くなってしまって走行終了~となりました(爆

帰宅後、嫌々半バラシメンテをッ♪



スパー&ピニオンを交換して
弱ケツカキのデフギアも交換して生き返りましたッ!!!

また、一年ぶりくらいにダンパーオイルを入れましたッ!!!
ず~とオイルレスで走行してきたので、、、チト不安(汗
Posted at 2009/06/23 18:24:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | SD | 日記

プロフィール

愛知県でラジドリを楽しんでいます。 こちらはラジコン専用っぽい感じで 楽しみたいと思っていますので 宜しくお願いします。 岐南の室内サーキットや名古...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RC DRIFT SHUTTERBUGS 
カテゴリ:個人サイト
2009/07/15 00:29:21
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Street Jam OTA-ZEON シャーシ◇Street Jam OTA-ZEO ...
その他 その他 その他 その他
Street Jam OTA-R シャーシ◇Street Jam OTA-R ESC ...
その他 その他 その他 その他
Yokomo DRIFT MASTER シャーシ◇YOKOMO DRIFT MASTE ...
その他 その他 その他 その他
走行写真庫 走行写真などの写真置場です。 僕【半蔵】が撮影した写真のみ掲載していきます ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation