• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆半蔵☆のブログ一覧

2010年03月05日 イイね!

【OTA-R】やっぱり電飾を。。。

以前製作した【PAL FC】ッ♪
当初は電飾無しの軽量ボディで使いってこうと思ってたんですが、
前回のラジ天での走行の際、夜間は、、、全く見えんッ!!!(汗

他のサーキットなら電飾無しでも全然OKだけど、ラジ天のナイトは
かな~り暗いし、他の車両が電飾全開の際は僕のFCが完全に
視界から消えてしまうので、、、

若干、鳥目の僕には夜間のラジコンって本当に見難いので
急遽、FCにも電飾を取り付けましたッ♪


このボディには専用のライトパーツが無いので久々の流用加工自作っすッ♪
色々な車種のライトパーツを調べた結果、、、
フロントLED2発の場合の割合が一番いいのがこれでしたッ♪
白LED、青LEDの比率が【7:3】ってのが僕の勝手な理想ですのでッ(笑

勿論、いつものアンダースポットも取り付けてます。
後、ダクト内も赤に光らせてるけど、、、、写真では上手く写りません(滝汗


リアは至って普通ですッ(笑
リアもアンダースポットを入れてますッ♪
これでやっと暗いナイトでもガンガン使えますッ♪


Posted at 2010/03/05 18:34:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | OTA-R | 日記
2010年03月02日 イイね!

【OTA-R】少しだけ仕様変更ッ♪



去年の6月に【OTA-R】を購入した当時、サンワ党の僕には
今付いてる【SDX-801】しかサーボの選択肢がなく使ってました。
んが、このサーボ、、、購入直後から調子が良くなく、、、イライラ。。。(笑


前回【ZEON】に搭載した【FUTABA BLS551】がかな~りイイので
【OTA-R】にも同じサーボをと購入しましたッ♪


【BLS】、、、そう、、、サーボまでがブラシレスの時代。。。(滝汗
前回、【ZEON】の時に購入するまではブラシレスのサーボがあるなんて
全く知りませんでしたッ(笑
作動、耐久性も見ると少しだけ高いけど~お買い得感は結構ありますッ♪♪♪

このサーボ、少し前に購入してたんですが、未だ交換作業が面倒で、、、未使用(汗
そろそろ、交換したいけど~、、、面倒、、、サーキットで誰かにやってもらおうかな~(笑


Posted at 2010/03/02 17:51:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | OTA-R | 日記
2010年02月18日 イイね!

【OTA-R】新ボディ~ッ♪

今回は【OTA-R用】ってコトで色々と物色~
そんな時に~師匠からの熱烈なリクエスト???で
【PAL FC】にすることにッ♪

初めてPALのボディ~を買いました。
さぁ~て【いつものデザイン】に塗装しようかな~って思ってたら、
師匠が【お揃いにしようよ~】って言うので。。。

なので~師匠に塗装をお願いしましたぁ~~~ッ(爆


ブラック塗装にピンクラインっすッ♪
因みに師匠のFCはブラック塗装にレッドラインッ!!!!
塗装のみお願いして先日の走行会の際に受け取りましたッ♪

その後、ハチマキやステッカーなどを貼って
ヘッドやテール、ウィンカーなど細かな仕上げをして一先ず完成ですッ♪




テールは一先ずはこんな感じです。




このマスコットはほぼ強制的に取り付けましたッ(爆

忙しい中、本当にありがとうございましたぁ~ッ!!!!
大切に【ガンガン使わせていただきます】ッ!!!
お礼として???電飾など全面的にお任せくださいませッ♪♪♪
点滅切り替え式でもイカリングでもバルカン式でも何でもお任せくだされッ♪♪♪


補強も完璧に完了して、後は電飾、、、だけど、、、
今回は電飾無しの軽量ボディって感じで使いたいなぁ~って思ってますッ!

Posted at 2010/02/18 18:41:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | OTA-R | 日記
2010年02月16日 イイね!

【OTA-R】イメチェンしたよッ♪♪♪

ココ最近、激務でイライラMAXの半蔵ですッ!!!!
そんな中、夜な夜な、、、、ラジ弄りをしてましたッ(笑

【OTA-ZEON】のブルーアルマイトを剥離して【シルバーZEON】にしたいな~って
思って眺めてたら、、、【このブルーのままでも十分カッコイイじゃんッ!!!】て感じ、
もう少しの間はこのままの【ブルーZEON】で行こうかなとッ(笑

んでも、折角買った剥離剤、、、、どんな感じなのか。。。。
使ってみたいッ!!!!!!

~~~ってコトで、練習も兼ねて【OTA-R】の色抜きをしてみましたッ(爆
どんな感じになるのか、、、、失敗はしないのか。。。。と
少々の不安があったので一先ずは【ZEON】に施工する前に【OTA-R】で実験ですッ(笑

剥離自体はかなり簡単に完了~ッ♪
問題は、、、研磨ですッ!!!!

ブルーアルマイトを剥離して、そのパーツを見ると
元のアルミの質感が各メーカーやパーツで全然違っています。

アルミ、、、と言ってもアルミの中でも硬度や種類が豊富で、、、
コレは研磨作業、、、面倒だなぁ~って思いました。

僕の【OTA-R】は色々なメーカーのパーツが付いてたので
特に研磨後の色合わせに一苦労。。。(汗

『ピカール』で初めは研磨してたけど、どうしても弱いせいか
くすんでしまうパーツも多々。

そこで以前から腕時計の研磨で使っている研磨剤を3種類投入~ッ!!!!
この研磨剤はかな~り強力で高級腕時計の硬いステンレスなどの傷も簡単に研磨できますッ!!!!

また、研磨時に使うハブも5種類くらい揃えて研磨しましたッ♪

んで、一先ず作業完了~~~ッ♪


バルクはピカピカの鏡面仕上げにッ♪


勿論、モーターマウントや他のアルミパーツもッ♪


リアバルクも鏡面仕上げ~ッ♪


全体はこんな感じですッ♪
足りないパーツはまだ『青』のままですが、、、(爆
センターワンウェイやフロントワンウェイの一部がまだ青のまま。。。(汗


ハブや他のパーツもシルバーにッ♪

~~~~と、少し面倒だけど仕上がりは大満足のレベルでしたッ♪
【アルマイト剥離】でシルバー化には研磨剤とハブの選択が重要かなと思いましたッ!!!!

少し見飽きた【OTA-R】が何か凄く新鮮な感じがしますッ(爆

まさ。さ~んッ!!!!
どうですか??? もし、今の【OTA-R】の色に飽きたらやってあげますよぉ~ッ!!!!!

さてさて、、、、時期がきたら【ZEON】も施工しよぉ~かなッ♪

Posted at 2010/02/16 18:05:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | OTA-R | 日記
2009年11月22日 イイね!

ESCが。。。御臨終。。。(滝汗

休日出勤でイライラがMAX付近に半蔵です(笑

【OTA-R】に搭載している【キーエンス・タキオン】。。。
僕のは販売直後に購入した【初期ロット】です。
【LG製】の小さな小さなコンデンサーが付いてるタイプです(笑
周りでは故障が連発してたけど僕のは今まで何の問題も無く絶好調でした。

んが、、、先日のラジ天で遂に。。。

師匠の診察を受けてますッ(爆
丁度、この騒ぎの中にまさ。さんが登場ッ♪
ピットでもあ~だこ~だ言って原因究明を(笑
皆さんにもかなりの時間を使わせちゃったけど、ワイワイ盛り上がりながら???
原因を探った結果、、、タキオン君が瀕死状態って解りました。。。(汗

でも、少し前から少しづつ様子がおかしいような感じがしてました。
ん??? パワーが出てない。。。 ん???ブレーキが弱すぎ。。。などなど、、、
ここ最近はかな~~~り酷使してきたし~。

んが、、、遂にこの日、、、完全にバック&ブレーキが操作不能。。。
更にモーターパワーも全然出力してくれなくなりました。。。
色々と設定を試してみようと思ったら。。。
、、、電源スイッチ横のセッティングボタンも操作不能に(滝汗
あんだけ酷使すれば、、、仕方ないなぁ。。。


瀕死状態のタキオン。。。
この段階ではパワー不足してるけど何とか走れるって感じ。。。
ブラシモーター換算で27T辺りのどん底パワーしか出てない。。。(汗
少し前にストックとして購入してたタキオンはロットが初期型だったので
某オークションで売っちゃったし。。。

修理も考えたけど【2ヶ月くらい】戻ってこないって聞いて。。。(汗汗汗
そんなに待てないッ!!!!! 今すぐに解決したいッ!!!!
来週も走行会があるの~~~~ッ!!!!!

どぉ~する。。。俺、、、

店内で店員とその話してたら、、、一番新しいロットのタキオンを
持ってきやがんの~~~~~ッ(爆
逃げても、タキオン持って追っかけて来るしッ(爆爆爆
んで、、、店員の誘惑に負けて~

まぁ、考えててもしゃぁ~ないので新品を購入しましたッ(爆
品揃えのいいショップがサーキットに隣接してると本当に危険ですねッ(汗

んでも、この日は現地では取り付けはしませんでした。
一日、瀕死状態のタキオンで無理矢理走行してましたッ(汗
やっぱ家でゆっくりと綺麗に配線処理したいしッ♪

この日のコース上では、スピード出ない、、、止まれない、、、で
皆さんにかな~~~り迷惑を掛けてしまいましたッ(汗

折角【スギチャンさん】がラジ天デビュ~だったのに
ガブガブできずに、、、申し訳っす。。。(汗

また、この日はテンション↓気味だったので
走行写真なんて一枚も撮ってませんッ(笑

ストレス発散目的のラジで、、、
逆にストレスを溜め込んで帰ってきましたッ(爆

更に更にトラブルって続くもんで。。。(つづく。。。


Posted at 2009/11/22 18:05:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | OTA-R | 日記

プロフィール

愛知県でラジドリを楽しんでいます。 こちらはラジコン専用っぽい感じで 楽しみたいと思っていますので 宜しくお願いします。 岐南の室内サーキットや名古...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RC DRIFT SHUTTERBUGS 
カテゴリ:個人サイト
2009/07/15 00:29:21
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Street Jam OTA-ZEON シャーシ◇Street Jam OTA-ZEO ...
その他 その他 その他 その他
Street Jam OTA-R シャーシ◇Street Jam OTA-R ESC ...
その他 その他 その他 その他
Yokomo DRIFT MASTER シャーシ◇YOKOMO DRIFT MASTE ...
その他 その他 その他 その他
走行写真庫 走行写真などの写真置場です。 僕【半蔵】が撮影した写真のみ掲載していきます ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation