以前紹介した
自作バッテリーサイドプレートッ!!!!
メインバーの樹脂が嫌で色々と探したりしたけど
メーカー自体の供給不足や人気商品、、、などで入手が難しく
今春に愛知から富山へ戻った
コンチさんに相談。
でも、やっぱ富山方面でも見つけれなくて、、、
わざわざ香港へ国際手配してくれちゃいましたッ♪
んで、今回
コンチさんも一緒に購入されましたッ♪
そして昨晩、届きました~ッ♪
早速、昨晩は作業部屋に篭って加工作業を~ッ!!!!
これ、ハードケースタイプのバッテリーを積むのには少し
加工をしなければNG...
んで、完成~ッ♪
自作サイドプレートと今回の
このパーツで完全武装ですッ!!!!
これはかな~~~~り丈夫ですなぁ~~~ッ!!!!
左右のプレートも一切のガタが無く納得の仕上がりとなりましたッ♪♪♪

全体的にも後部も蒼くなってイイ感じですッ(爆
さてさてコレで【OTA-R】を購入してからの不満&不安箇所は一先ず解消しましたッ♪
やっと走り込み開始で~~~~~~すッ(爆
コンチさん>>
この仕様でのサイドプレートの場合、ビス止めの方のスペーサーは
3mmが2枚と1mmが1枚の計7mmとなりました。
また、スプリング止めの方の穴ですが今回のアルミ部の肉厚があまり無いので
【真円】に拡張加工しないと強度が落ちるのでツルツルに綺麗に加工してねッ♪
僕はボディポストの方をメインに細く加工しましたッ♪
※自作バッテリープレートの完成分は代金をお振込み頂いた方には発送しました※
Posted at 2009/07/31 18:16:19 | |
トラックバック(0) |
OTA-R | 日記