• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

real_oneのブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

JCW試乗

JCW試乗昨日雨の中、MINIのDに遊びに行ってきました。

そして、MINI JCW に試乗させてもらいました。以前にATのCOOPER Sに乗ったことはあるのですが、それと比べてもさらにパワフルでファンな車でした。

まずはエンジンですが、低速から力があり1速がかなりローギアなので、昨日のような雨などで低ミューの道路ではハンドルが右左にバタバタとしてちょっと怖い感じです。暴れ馬みたい(笑)

しかし、コーナーを2速で上まで回していくと、ボクスターに近い感覚でワィンディングをスポーツ走行できます。ボディが小さい分、狭い山坂道ではかなり、使えるホットハッチですね。

着座位置は高すぎずちょうどいい感じだと思います。ロールが少ないので、スポーツカーから乗り換えても不満に感じることは無いでしょう。

ブレーキはブレンボで強力なのですが、ポルシェのしっかり踏まないと効かないタイプでなくちょと踏むとすぐに効くものなので、慣れないと使いずらいと感じる方もいると思います。

外観は特別なデザインのアルミホィールから赤のブレーキキャリパーが見えるところなどかなりスペシャルな感じですが、内装に関してはCOOPER Sと大差ないので、やはりその走りを楽しむのに、エキストラコストを払う感じですね。

それでも、ボクスターSの半額くらいで買えるので結構お買い得な気がします。

ただ、全体の性能としてはゴルフGTIの方が上かもしれませんね。今度こちらも試乗してみたいと思います。
Posted at 2009/09/13 14:34:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月11日 イイね!

パナメーラ初お目見え

パナメーラ初お目見え昨日、ウェスティンに仕事帰りに立ち寄りました。
目的はもちろん、パナメーラの展示会です!

詳しい内容は他の方のブログがお詳しいので、そちらをご覧頂くとして・・
簡単な感想だけでも

ホテル前はさすがにスゴイですねー、PやFやマセラッティなどなど、もちろんPが多いのですが、1000万越え高級車ばかりです。

BMWなどではこのような展示会も見ましたが、パナメーラ日本初のイベントとあって、芸能人もちらほら見かけるかなりセレブな雰囲気!私はちょっと場違いな人物で、スーツ着ていったのですがどちらかというとホストみたいでした。

世の中不景気というなかで、結構その場でご購入された方もいらしたみたいです。

さて、単純に車に関していえば、大変良くできた超高性能プライベートセダンといった感じですね。プライベートジェットみたいな感じでしょうか?内装も豪華、シートも快適、ユーティリティもなかなか、ボーズと協力したオーディオも良い。ただ、ポルシェとして目指す方向はこれでいいのかは別ですが・・・

多分売れると思います。私の想定するのはBMWのM5や7シリあたり、ベンツではAMG乗りの方のターゲットになりそうです。普通の高性能セダンではなく、超高性能の物で人とは違った個性が欲しい人はこの値段なら購入されるのではないでしょうか?

逆に911の方の普段の足とか、マセラッティ辺りからの乗り換えはどうですかね?Pの想定はその辺らしいのですが・・・ちょっと疑問。

少なくとも私の目指す方向とは違うな~(笑)
Posted at 2009/09/11 09:26:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月10日 イイね!

オープンの役得

オープンの役得ちょっと以前の話なのですが・・・
夜の7時頃に鎌倉駅方面から滑川交差点で134号線を左に逗子方面に入ると・・・・
渋滞が発生していました。この時間には珍しく長い渋滞なのでなぜかな~と思っていると、「ドーン」という音ともに花火が上がりました。

そうです、逗子の花火大会に遭遇してしまったのでした。まったく知らずに渋滞に入ってしまったのですが、オープンにすると座りながら花火大会をほぼ全て鑑賞できてしまいました。

これもまた、夏の1ページだなーと感じた出来事でした。

(終了後の交通混乱には辟易しましたが・・・)
Posted at 2009/09/10 10:21:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月08日 イイね!

少々お尋ねいたします

少々お尋ねいたしますちょっと画像は関係ないのですが・・・

ボクスターを購入して、とてもいい車で満足しているのですが、
幾つか困ったことがあります。そのうちで最も気になるのが
「長距離を走ってきて車庫にいれ、エンジンを切る、暫くエンジン冷却のためのファンが回る」
というものですが、この音結構大きくて、長いときは止まるまで30分くらいかかります。
住宅地では気になりますし、特に深夜に帰ってきた場合は困ってしまいます。

PCに聞くとこれはしょうがないとの事でした。

先日深夜に帰宅となったため、家の近くの民家のない場所で暫くアイドリングさせてから、車庫に入れてみたところ、ファンが回らなかったのです。
これは、暫くアイドリングが効いたのか?、それとも涼しくなってきたからか?

皆さんご経験とかございましたら、ご指導お願いします。
Posted at 2009/09/08 11:16:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月07日 イイね!

やってしまいました!!お恥ずかしい。

やってしまいました!!お恥ずかしい。昨日、清里方面にドライブに行ったのですが・・・・
途中に立ち寄ったコンビニの駐車場でのこと。
とりあえずドアを開錠し、高速で着いてしまったフロントグラスの虫もとりたかったので、リアトランクも開けました。コンビニで買ったものを持っていたのでトランクに一時的において、虫をとる道具を出して、作業して、荷物を出して、トランクを閉めました。

さて、ここで問題です。何が起きたのでしょうか?

お恥ずかしいことに、実はトランク内にキーだけを取り忘れ、閉じ込めてしまったのでした。
ドアを開けていたならリアトランク開くのが一般的ですが、一部の方はお分かりだと思いますが、
鍵を開けてからドアを開けるなどの作業を何もしないと、自動でロックがかかるんです!!

さて、合鍵も家にあるので困りました。

PCの優秀な担当さんに電話すると、エマージェンシーに連絡を取ってくれて(ちなみにエマージェンシーカードも車の中)結局、合鍵を家に取りに行って持ってきて下さるとの事でした。

ちなみに場所は須玉インターのすぐ近く。時間は2~3時間はかかるそうですが、無料で持ってきてくれると言う大変ありがたいお話でした。

周囲を探ると中華系ファミレスとか、野菜の直売所などがあって何とか時間を潰すことができました。

結局3時間半くらい待ったのですが、今回の対応には大変助かりました。

ここで、幾つか参考までに

①物差しみたいなもので開けるのは不可能
②エマージェンシー対応で来てもらってロックを特殊な方法であけることはできるが、トランクが開かなくなり、今回のように鍵をトランクに入れていると車を起動できない。
③ ②の場合ケイマンならリアトランクなら手を入れてとることは出きる。

とのこと、②はMY09からだと言っていましたが、高い安全機能の代償として、人間もかなり注意しないといけない事が解った事件でした。

ちなみに画像は清泉寮から!(ソフトクリームを食べに行ったのでぎりぎり間に合って良かった)
Posted at 2009/09/07 13:19:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

せっかく憧れのPを購入したのですが・・・・とある理由で手放して、現在BMW Z4になりました! オープンドライブが大好きです!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ボクスターと比べると?と思う部分もありますが、なかなかコンフォートな印象です。 まだまだ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めての左ハンドルMTです。この様な高性能車が私に扱えるか心配ですが、少しずつ慣れて行き ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
限定車で、内装が赤のレザーでした!ちょっと派手だったかなと思いますが、車としては良くでき ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation