
先日の旅行中に大渋滞に巻き込まれてノロノロ走行を長時間続けたからか解りませんが、
「オイルレベルをチェックしろ」という警告が出ました。
SAのガソリンスタンドで画像のようにコンピュータでチェックすると、レベルが最低ラインでした。朝6時くらいだったので、ポルシェのエマージェンシーサービスに連絡すると、1Lくらいオイルを補充してくださいとの事でした。指定はモービルの5W-50などでした。
不幸なことにそのガソリンスタンドには指定オイルが無く、近くのインターで降りるはめになりました。
田舎町だったのですが、開いているお店を発見し、車を入れてみると・・・・
店員さんが誰も出てきません。お店の中にはかなりの高齢の女性が居ました。あれれと思っているとこの老女が「お客さんだよー」と言うと、今度は50才台くらいの農作業風の格好をしたおばさんが出てきて、「ハイ、ガソリンですか?」と言うので、「オイルを補充して欲しいんですが・・・」すると、
「オイルは解らないなー、困ったなー、お母さん解る?」
「わかんねーな、家に電話してみな」
「あら、まだ寝てるよ、ガソリンは大丈夫なんだけど、オイルできるかな」
とかなりやばい状況・・・しかし、なんと、指定のモービルの5W-50オイルのほこりまみれの缶を発見!
「これで良いんですが、入れてくれますか?」と私
「入れてやんな!」と老女
「どこに入れるんですか」とおばさん
なんとか3人の共同作業により、1Lの補充ができました。
しかも、「値段がわかんないな」「まあ、1000円に消費税くらいでいいべ」
ということで、1100円でした。
今にしてみればとても楽しい経験になりました。
ちなみに、後で担当さんに聞いたところ、「新車の時はオイルの減りが早い。10L入っているが、1L消費されると補充を要求する。要求されてからも100km以上は走行可」とのことでした。
Posted at 2009/08/18 13:45:04 | |
トラックバック(0) | クルマ