• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とうもろこしのブログ一覧

2010年12月26日 イイね!

雪で登坂不能・・・

雪で登坂不能・・・ ヤフーニュースを見ていたらこんなニュースが
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101226-00000277-yom-soci
福島の国道49号で坂道を登れずに登坂不能車が相次いで発生したようです。猪苗代から会津若松に抜ける道は何度も通ったことがありますが、確かあそこは登坂車線があって長い坂道だったと思います。

 トラックが登坂不能になり、普通車も立ち往生という形でしょうか?今年は少雪かと思っていたら急激に降ったので、準備が間に合ってない車もあったのでしょうか。特にトラックはチェーンでないと登坂不能になるようですし。

 去年新潟の国道17号で、坂道手前でかなり渋滞していて何があったのかと思ったら、坂道への流入規制のようなものが行われていました。
具体的には除雪車and凍結防止剤散布車先導で何十台かづつでしか坂道を走行することができくなっていました。
そうでもしないと、除雪が間に合わないくらいの降雪量で、作業員の方も大変そうでした(作業員に文句を言うドライバーもいたりで・・・)。

 自分は非降雪地帯在住なので雪の大変さはあまり分からないのですが、少し理解できた気がします。道路維持のために昼夜を問わず除雪をされている方のありがたみをひしひしと感じましたし、当たり前に雪道を走れるわけではないのだなぁと。

 それとは関係ないのですが、今回は日本海側よりも東北地方の内陸部の方がたくさん降っているようでちょっと不思議です。

(写真は読売新聞)
Posted at 2010/12/26 18:22:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道路 | 日記
2010年12月21日 イイね!

パジェロJrの参考ホームページ

 パジェロミニに比べて情報の少ないパジェロJr。
1100ccという中途半端なエンジン排気量のおかげで税金は1500ccのカローラなどと変わりません・・・
999ccで抑えてくれていれば・・・それが無理なら1300ccあれば良かったのに・・・
 3年(2年半?)でパジェロイオに駆逐されました・・・

 最近はパジェロミニのサイトを見ることが多く、みんカラもパジェロミニオーナーの方頼みになりつつあります。

 Jrの情報は購入前から延々と調べていたのですがこのくらいしか見つかっていません(最後のは最近みつけたページです)・・・

・Jrアニバーサリーリミテッドの整備記録など
http://pajerojrh57a.ninja-x.jp/top.html

・こちらもアニバ
http://greenislands.gozaru.jp/car/pajerojr.html

・こっちもアニバ
http://mozaiku.gozaru.jp/pajero/pajero.htm

・パジェロJr燃費改善・トルク増強
http://www.geocities.jp/banban_babababa_babababan/pajero_jr_nenpi.html

・パジェロJr燃費改善計画
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/9785/

・パジェロJrとあれこれ
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/6550/

・パジェロミニの整備記録
http://tombo.dyndns.org/tombo/index.html


これらの方のHPで少しづつ勉強しています。
Posted at 2010/12/21 11:58:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | パジェロジュニア | クルマ
2010年12月12日 イイね!

ループのループ

ループのループ パーツレビューにも書きましたが、シュアラスター社製の「ループエンジンリカバリー」というオイル添加剤を投入しました。

 この添加剤はいつもよく行くホームセンターに売っていて前から気になっていたのですが、売り場で流れているVTRが曲者でして・・・

 どすの効いた低い重低音の声優さんが(確か亡くなられてしまったようです)

「ループ、それは今までのエンジンオイル添加剤を遥かに超えた添加剤」


「ループエンジンリカバリーは5万キロ走行、多走行車用向けのエンジンオイル添加剤として・・・・・・
エンジン内部の破壊や摩耗が繰り返され・・・
ポーラーアトラクション皮膜を形成・・・
エンジン性能を劇的に蘇らせます・・・・」

 行く度に常にこのVTRが流れていて、絶対に忘れないあの低音の効いた声優さんの声のせいで
頭の中も「ループ、ループ、ループ・・・・・」のループ状態になってしまいました・・・
「ループエンジンリカバリーは・・・」
「ループエンジンリカバリーは・・・」
「ループエンジンリカバリーは・・・」
どうしてもこれが頭から離れません・・・・

もう、我慢できず購入に至りました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

完全に刷り込み&洗脳されてしまいました・・・・・

--------------------------------------------------------------------

効果は・・・・・
頭の中のループは除去されました・・・(汗)


添加剤を買うくらいなら、エンジンオイルを同程度の値段かもしくは安い値段で買って頻度を高めたほうがいいかもしれません。


---------------------------------------------------------------------

写真は洗車後のパジェロジュニア。
右側、左側と2回に分けて行ったWAXがけも一応終わったので、冬の酷使にも少しは耐えてくれるかなぁ。

遠くから見るとピカッとなってますが、近くで見ると微妙にもやもやした部分もあります・・・

白は汚れが目立つなぁ。。。でも、WAX効果があると洗車の時も水洗いだけで済むので楽ちんです。
Posted at 2010/12/12 17:42:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年12月07日 イイね!

ガソリンスタンドも大変だなぁ

 オイル交換後に給油しにセルフのスタンドへ

着いてそうそう、店員が駆け寄ってきて

店員
「後ろのナンバー灯が片方切れていますよ。710円ですぐに交換できますよ。すぐにできるますがどうされますか?」

とうもろこし
「ん、まぁ、じゃあお願いします(710円って高くないか?でも、これくらいはスタンドに任せてもいいか)」

店員
「それでは給油後にレジで受付してください。点検もしておきますので」
とうもろこし
「わかりました(点検しなくていいんだけど・・・)」

-----------------------------------------------------------------


 給油してレジで支払いを完了したら

店員
「パジェロの方ですか?右側のブレーキランプも切れていますがどうされますか?」
とうもろこし
「あ、じゃぁそれもお願いします(パジェロじゃないけど、ま、いいか。)」

-----------------------------------------------------------------

車の前で
店員
「定期点検とかは頻繁に出されてるほうですか?」
とうもろこし
「あ、はい、まぁ(1回しか出してないけど・・・、ていうかまだ買ってから車検してないし)
店員「エンジンオイルはここ1、2カ月で交換した感じですかね?ただ、ちょっと減ってるので0.5Lくらい足されるといいと思いますよ。」
とうもろこし
「オイルはこの前交換したばかりです(1時間前くらいだけど・・・、しかもオイルの色が薄すぎて店員さん良くわかってないみたいだし・・・)」

店員(ブレーキフールドにテスターを入れて)
「ブレーキフールドがもう劣化してるみたいなので、すぐに交換できますがいかがなされますか?本当に時間もかからずすぐにできますよ。圧力がかかるときに気泡が入って、制動距離が延びたりちゃうので変えたほうがいいと思うんですが。すぐにできますよ。」

とうもろこし
「今回はいいです(次回もだけど・・・)」
店員
「ただすぐにできるのでやった方がいいと思うんですよ。本日は6000円のところを4000円でやっているのでいかかですか。時間もかかりませんし。」

とうもろこし
「いや今日はいいです(結構しつこいな。本日は4000円っていつも4000円なんじゃないのかなぁ・・・、しかも時間の事よく言ってるけど時間はあってもお金がないっつーの・・・ 自分でできるかもしれないから自分でチャレンジしてみるよ・・・ 次回の車検の時でもいいし)」

-----------------------------------------------------------------

待合所で
とうもろこし
「(点検はいいから早く電球交換しろって・・・ 今から電球交換してるし・・・何考えてるんだぁ!!!! でも、スタンドの店員も大変だなぁ。 こういうことしなきゃ儲からないんだろうなぁ。でも、点検しながら電球交換しろよ!電球交換なんて5分もかからないだろうが)」


ということがありましたとさ。ちゃんちゃん。

でも、時間はあってもお金が無いといいつつ、最後の方では時間の事を気にしてしまっている自分がいました・・・。

最後にびっくりしたのが
レジの女性店員は受付するときの用紙の車種欄に「パジェロJr」って書いてましたが、男性店員は最後までパジェロって呼んでました。店とかでは良く「パジェロ」と省略されることがあるんですが、しっかりと「パジェロJr」(パジェロジュニアではなく)と書いていて「知ってるんだなぁ」と思いました。

なぜだか、ミニに間違えられたことはまだありません。
Posted at 2010/12/07 18:45:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | パジェロジュニア | クルマ
2010年12月06日 イイね!

油圧ジャッキ買おうかな?

 今日タイヤ入れ替えをしましたが、車載ジャッキしかないのでかなり手間と時間がかかります(単に慣れてなくて遅いということもあるでしょうが・・・)。



ホームセンターを見ていたら、2980円でフロア油圧ジャッキが売っていました。次回のために買おうかなぁ。
フロアジャッキと車載ジャッキがあれば3つ同時に交換可能になって今より楽になりそうです。

でも、店に頼んでも3000円くらいでできるのですけどね。

まぁ、書くほどのものでもないどうでもいいことなのですが($・・)/~~~
Posted at 2010/12/06 17:42:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | パジェロジュニア | クルマ

プロフィール

パジェロjrのリフトアップとBMW 320i E30に乗ってます。 パジェロは中学の時から好きになり、2代目のブリスターフェンダーのモデルが最も好きです。でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

三菱純正 アイドルスピードコントロールバルブ(ISCV) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 19:59:31
白バイスゲ-☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 07:36:10
構造変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 10:19:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
とてもいい車でした。諸事情というか,とりあえず,しばらくは車一台で行こうと思い,降りまし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
免許とってから2年は家族のカリーナに乗っていました。 運転しやすいし、燃費もいいし、壊れ ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
今年(2009年)の3月に中古で購入したパジェロJr(48000km購入、2014年5月 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
家の車です。96年式カリーナ(AT211)から乗り換えました。 もう、8年も前の車です ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation