• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とうもろこしのブログ一覧

2010年07月02日 イイね!

フィルム式一眼レフ

フィルム式一眼レフ一眼レフカメラ久しぶりに出してみました。

デジタルの一眼レフを使っている人に触発されて「そういえば俺も持ってるじゃん」と思い復活させました。

早速、単4電池4本とフィルムを買って動かしてみることに。オートフォーカスしてみると、「ウィーン、ウィ、ウィ」と如何にも機会が動いている音が!

なんかいい感じです。

物は昔父親からもらったミノルタのα7000というやつで、1985年に発売された(自分よりも年上です)世界初の本格的オートフォーカス機能付き一眼レフです。デザインもカクカクしていて気に入っています。

さっそく、ファインダーから覗いて撮影。やっぱり、目に入って来る画像がデジタルとは違い自然な色合いでいいですねぇ。デジカメにはない美しさがあると思います。

デジカメはフジフィルムの所謂「ネオイチガンレフ」と呼ばれるタイプの物を使っていて、撮影はファインダーから見てしていますが(画面が割れて壊れています・・・)、所詮デジタル化された画像を見ているわけで・・・(でも、このマシンは画素数が700万画素くらいなのに奥行き感もあって、自然な色合いで気に入っています。フジのデジカメは色が自然でお気に入りです)。


写真を取るときは、デジカメとフィルムの一眼レフをもつことにして、ここぞ!というときに一眼レフで撮影しようと思っています。
Posted at 2010/07/02 01:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械 | 趣味
2010年06月23日 イイね!

来季のF1タイヤが

 来季のF1タイヤがピレリに決定したようです。ブリヂストンが撤退(契約を満期で終了)を決めてから既に半年以上たっているのではないでしょうか。各チームもやっと来季のマシン開発に力を入れられますね。

 他にもミシュランやエイボン、更には韓国のクムホやハンコックも興味を示していたようですが、最終的には実績から言ってミシュランとピレリに絞られ、ミシュランとは金銭面と提供条件などでFIAと折り合いがつかず、供給料金の安いピレリに決まったようです。

 ブリヂストンは年間80億円を使って、無償でF1にタイヤを供給していましたが、来季からは有償になるようです。

 でも、久しぶりに新たなメーカーのタイヤがF1にやってきて楽しみでもありますし(昔はピレリタイヤもF1やってましたが)、自分の車にもピレリタイヤを履いているのでなんだか嬉しいです。


 ブリヂストンのポテンザのサイドウォールのロゴデザインはお世辞にもカッコイイとは言えなかったので、ピレリのデザインが楽しみですね。性能は果たして・・・
Posted at 2010/06/23 23:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2010年06月22日 イイね!

ネズミ捕りに捕まりました

北海道に出かけていたのですが、道東の根室市の厚床というとことでレンタカーで捕まってしまいました・・・

国道44号線を根室方面に走っていたら、レーダーに捉えられてしまいました・・・。丁度、50km制限に切り替わるところで、法定速度(60km)+10km程度で走っていたのですが、制限50kmになるのに築くのが遅れ、築いたときには「止まれ」の旗とともに御用となってしまいました。なぜ、気づかなかったのか、注意力が散漫になっていたのか、とても後悔しています。警察も少し同情気味でしたが、淡々と手続きは進んでいきました・・・。

地元のドライバーはみんな速度を下げて、やり過ごしていました。地元の人はポイントを知ってるのでしょうね。

21kmオーバーで2点減点、反則金¥15000です。ちょっとした注意力不足のせいで¥15000も払わなければならないなんて、自分自身に腹が立ちます。
今後は安全運転をもっと心がけなければなりません。

でも、北海道は至る所にパトカーがいてなんか怖いですね。隠れてはっているパトカーもいますし。
Posted at 2010/06/22 20:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路 | 日記
2010年06月15日 イイね!

油圧計と油温計が欲しいなぁ

 エンジンオイルの良し悪し(車にあっているかあっていないか)を自分の感覚だけで判断するのは同じ粘度を使い続けているのならまだしも、粘度を変えてみたりすると判断ができなくなります・・・。

 やはり、数値でオイルがどのような状態にあるのかがわかる(入れるオイルによって数値が異なってくる)ものは必要な気がします。

 油圧計や油温計はそこそこ実用的でありながら、針の位置が変わったりしてインテリアとしても楽しそうです。そんなにピコピコ変わったら困りますが・・・。

 ただ、サーキットで全開走行とかしないので、パジェロjrにつけてもあまり意味ないですよねぇ。

 街乗りや高速がメインですし・・・。でも、付けたいなぁ。水温・油温・油圧の3連メータなんてあったらいいですね。でも、どこにつけようか、マルチメーターは残しておきたいし。

 いつの事になるやら分かりませんが、油温計、油圧計、加えて水温計の導入をすることにします。
Posted at 2010/06/15 22:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | パジェロジュニア | クルマ
2010年05月16日 イイね!

今時っぽいSUVが・・・

コンビニの駐車場で、今時っぽいSUVのとなりに駐車したのですが・・・

黒い車でトヨタかなんかのヴァンガードとかそんなものだろうと思っていたら・・・


買い物が終わって見てみると、新型RVRでした・・・。三菱党として新型のRVRを見抜けなかったなんて、ちょっとびっくりしましたが、横からじゃホイールを見るまで全然わかりません・・・。
コンビニから出てくる時に、あのジェットファイターグリルが見えて「え!」っと思い、RVRじゃん!・・・と。

だって、タイヤは乗用車用タイヤだし、地上高もあまり高そうに見えないし、カクカクしてないし・・・

なんか、すごく軟派な車に見えました。でも、トヨタ車と間違えてしまうなんて、RVRさんごめんなさい。


新型パジェロがあんな軟派な車にならないことを祈ります。
Posted at 2010/05/16 17:42:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三菱 | クルマ

プロフィール

パジェロjrのリフトアップとBMW 320i E30に乗ってます。 パジェロは中学の時から好きになり、2代目のブリスターフェンダーのモデルが最も好きです。でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

三菱純正 アイドルスピードコントロールバルブ(ISCV) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 19:59:31
白バイスゲ-☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 07:36:10
構造変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 10:19:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
とてもいい車でした。諸事情というか,とりあえず,しばらくは車一台で行こうと思い,降りまし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
免許とってから2年は家族のカリーナに乗っていました。 運転しやすいし、燃費もいいし、壊れ ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
今年(2009年)の3月に中古で購入したパジェロJr(48000km購入、2014年5月 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
家の車です。96年式カリーナ(AT211)から乗り換えました。 もう、8年も前の車です ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation