• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とうもろこしのブログ一覧

2009年12月22日 イイね!

冬タイヤインプレッション雪道編(トーヨーウインタートランパスMK3)

冬タイヤインプレッション雪道編(トーヨーウインタートランパスMK3)先日の土日に新潟に行ってきたので、冬タイヤのインプレを簡単にしたいと思います。

新潟は大雪で、関越道は下牧PA~谷川岳PA、土樽PA以北がチェーン規制になっていました。雪道での運転は不慣れなので安全運転を心掛けました。

新雪路:パジェロJrの車重の軽い4WDということで、ほかの車がスタックするような、除雪前の新雪(30cm前後?)もいとも簡単に走ってくれました。ただし、一人だったので無理は禁物で流石にヤバそうなところで引き返し、別ルートで行きましたが。タイヤの性能も特に不安になることはありませんでしたし、トラクションもしっかりかかっているようです(少しラフなアクセル操作をしても空転することはありませんでした)。
雪が少ないところではラリードライバーのような運転を少し試してみて、横方向の動きでハンドルの修正が必要になりますが(縦方向も若干ハンドルがとられますが、これは重い雪質のせいの気がします。)、スピンすることはありませんでした。

圧雪路:特に不安も無く走ってくれましたし、しっかり止まってくれました。ただし、ショートホイールベース+後ろリジッドのパジェロJrなので、少しの段差でもガタガタ揺れて疲れました、スピードは出せるのですが、揺れが凄いのでゆっくり走りました。これは、ショックが弱っているのでしょうか?

シャーベット路:シャーベットだけならいいのですが、少し凍ってたり、除雪車の巨大チェーンの跡など足を取られます。これは、どの車でも同じかも知れませんが、ジュニアは軽でもなく普通車でもないトレッド幅なので轍がものすごく邪魔でした。
下り坂のシャーベット+新雪+轍で気を許したら、スピンしてしまいました。低速で除雪車がどかした雪の壁があったので、車にも人にもダメージはありませんでした。ほぼ自分のせいなので、反省です。
ただし、限界点が少しわかったような気がします。

タイヤの性能としては、横方向の動きに若干弱い気がしますが、これは車のせいもあるでしょう。完全凍結路は経験できませんでしたが、半凍結くらいでは普通に運転(もちろんいつもよりは安全マージンは取ってありますが)できました。

型落ちのタイヤで格安だったことを考えれば納得です。しかも、国産というちょっとした安心感もありますし。

もう少し、タイヤのことが分かってきたらまたインプレします。今回は、タイヤ云々というより車の性能に話が偏っていたので。

ちなみに写真は長岡市(旧山古志村)の国道291号です。
Posted at 2009/12/22 18:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2009年12月08日 イイね!

冬タイヤインプレッション舗装路編(トーヨウインタートランパスMK3)

冬タイヤインプレッション舗装路編(トーヨウインタートランパスMK3)先日、新調したスタッドレスタイヤ(ウインタートランパスMK3、純正サイズ205/70R15)で長距離を走ってきたので(高速、市街地、ワインディング)、ちょっとしたインプレをしたいと思います。なお、夏タイヤはタイヤサイズを一回り大きくしているので(215/75R15)、それとの比較となります。

高速道路で
長所:
・直進性が以外と良い→スタッドレスとしては安定しています。
・加速もいい→
タイヤを純正サイズに戻したことが一番の要因、具体的に高速の登りで5速のままでも結構加速します。大きい夏タイヤは加速が悪く、シフトダウンしないといけないこともしばしば。
短所:
・レーンチェンジなどでやはりふらつく→
素早いハンドリングではロールが大きくなる感じです。タイヤがよれる感じがよくわかり、車が真っすぐになるのに少し時間がかかります。
・ブレーキの効きが悪い→
やはり急制動はちょっと不安です(スタッドレスとしてはゴムが固めなのいい方かもしれないですが。
・少し急なブレーキをかけると車がふらつく感じ→車のせい?


ワインディングで
長所:タイヤが純正サイズになって加速が良くなったこと(ギア比がやはりマッチしていて走りやすいのと、純正サイズなので小回りは効きます)以外特にありません。

短所:コーナーで物足りない感じ。やはり、踏ん張れません。夏タイヤでは結構なハイスピードで(といってもジュニアにとってですが)行けるのですが、それをしようとするとタイヤが付いてこないようで無理はできませんでした。
あとは、高速と同じような感じです。


新潟に行ったのですが、雪は無く雪道での性能は確認できませんでしたので、また今度インプレします。
Posted at 2009/12/08 00:32:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ

プロフィール

パジェロjrのリフトアップとBMW 320i E30に乗ってます。 パジェロは中学の時から好きになり、2代目のブリスターフェンダーのモデルが最も好きです。でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱純正 アイドルスピードコントロールバルブ(ISCV) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 19:59:31
白バイスゲ-☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 07:36:10
構造変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 10:19:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
とてもいい車でした。諸事情というか,とりあえず,しばらくは車一台で行こうと思い,降りまし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
免許とってから2年は家族のカリーナに乗っていました。 運転しやすいし、燃費もいいし、壊れ ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
今年(2009年)の3月に中古で購入したパジェロJr(48000km購入、2014年5月 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
家の車です。96年式カリーナ(AT211)から乗り換えました。 もう、8年も前の車です ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation