• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とうもろこしのブログ一覧

2016年06月09日 イイね!

タイヤ交換と・・・

今日は振休で会社はお休み

以前、みんともさんから頂いたタイヤをパジェロJrに履かせてきました。

この日のために要らなくなったATタイヤ(235/85R16)をアコードユーロRホイールに付けてパジェロに履かせていましたが、やっとこさ交換できました(実はアコードユーロRホイール、2セット持っていて、もう一つは235のマッテレに付いています。今回のはほとんど使っていない綺麗なホイールです!)。

サイズは245/75R16で、サイズを一回り小さくしました。235/85タイヤは車幅に対して車高が上がりすぎな感じで、バランスが悪いと感じていたのですが、一回り小さくして車高と車幅のバランスが丁度良くなったと思います!(^^)!

見た目もカッコイイので満足です!ちょっとラリー仕様っぽくなったかな?ホワイトレーターのおかげですね(笑



今後はリアの車高を少し下げて、フロントとリアのショックも変えたいと思ってます。フロントとリア共に抜け気味なんですよねぇ(・。・)

その前に、フロントデフとオイル漏れは治さないといけませんが。

ちなみに、オイル漏れ対策として入れた「パワーシールド」ですが、300km走ったくらいでオイルの漏れが止まってきた雰囲気だったのですが(オイルを拭いて高速走行した後、オイルが垂れている様子がありませんでした)、ここにきてまたオイル漏れが目立つようになってきました。

う~ん、やはりミッション下ろしてシール交換してもらうしかないですかね。フロントデフも交換しなければならないですし、一緒に治してもらいますか!


そうそう、BMW E30の方は、少し前に走行100,000km突破しました!4ヶ月で3,400km走りました。
100,000km時点でオドメーターの写真撮る予定だったのに、ミスりました(-_-;)




こちらは、冷却水漏れも一段落したので、カスタマイズの方に力を入れていきたいところですが、まずはパジェロjrのほうを治すのが先決です!

どちらも長く乗る予定なので、急がず焦らず弄っていきたいと思います。
車って治せば治すほど、弄れば弄るほど愛着が湧いてきてしまいますね~ 笑
Posted at 2016/06/09 21:59:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | パジェロジュニア | クルマ
2015年07月21日 イイね!

水温が・・・

久々の更新です・・・(笑

うちのパジェロJrくんですが、最近、水温の上昇が激しく、クーラー使用で簡単に100℃を超えてしまいます。最高で、106℃までいきました(汗
これ以上の水温だと不味いかなぁというところで、クーラーを切り、窓全開で走行してました(暑!!

クーラーを止めると、90℃代までに下がりますが、それでも、今までよりも高い水温です。

今までは、真夏の渋滞でも90℃前後の水温で、純正の水温計が真ん中よりも上側にいくことはありませんでした。



うーん、どうしたものか。

考えた原因は・・・

・猿の泥によるラジエータの詰まり
・サーモスタット
・ラジエターキャップ
・クーラントそのもの
・その他

サーモスタットとラジエータキャップは3,4年前に交換した切り、クーラントも2年前の車検で交換したきりです。
みんともさんにも、キャップ、クーラントが怪しいとのアドバイスもいただきました。

今までは、オーバークール気味だったので、あまり気にかけてなかったのですが・・・

とりあえず、お金も余りかからず自分でできることとして、ラジエータの掃除とサーモ、キャップ、クーラントの交換をやってみようと思い、早速、Monotaroで部品を注文しました(*^^)v

これで治ると良いのですが、今まで、パジェロJrでは珍しく?水温上昇に悩まされたことは無かったので、少し困惑気味です($・・)/~~~

今週末、夜連合宿に出発する前に、やる予定です!
最近、車検とオイル交換以外メンテをさぼり気味だったので、そのつけが廻ってきたかなと反省。

そろそろ、プラグ交換もしないとなぁ。




↓今日は、以下のようなブツを物色しに中古ショップを廻りましたが、目ぼしいものは見当たらず。
一件で2種類見つけましたが、安いか高いか分からなかったので買いませんでした(笑



やっぱり、ネットのあの店かなぁ~(^u^)

P.S
先日、サバゲーに連れてってもらって、電動ガン欲しくなっちゃいました!!


月曜日のお話でした~


追記
水温上昇の原因はカップリングファンかもしれません。
OHを試すか、思い切って新品交換してみるか…
Posted at 2015/07/21 23:08:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | パジェロジュニア | クルマ
2015年02月07日 イイね!

3月車検だ~いつまで乗るかな?

3月車検だ~いつまで乗るかな?うちのパジェロも中古で購入してから丸5年がたとうとしています。

買った時が48,00km、現時点で135,000kmあまりの走行で、5年で80,000km以上乗りいました。

ドノーマルで乗り始めましたが、いつの間にかクロカン仕様に(*^^)v

今年の3月で車検を迎えますが、いつまで乗るかなぁ。
今年の車検は通すつもりですが、そろそろ他の車にも興味が出てきている今日この頃です。

理想的なのは、今のパジェロはそのまま残して、もう一台別タイプを買うことですが(笑

4駆買うなら、ロシアのLADA NIVAとかいいなぁと思ってす。新車で買えるみたいですね!

https://www.youtube.com/watch?v=8LvMSCyJxYA
Posted at 2015/02/07 15:56:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | パジェロジュニア | クルマ
2014年04月12日 イイね!

点検!

昨日は、オートクルーズでフロント足回りとオイル漏れの点検をしてもらいました。
色々、消耗品がダメになっているようです(@_@;)

エンジンオイルのオイル漏れの原因も分かりました!クランクシール(後ろ側)からの漏れのようです。
ちなみに、これとは別にトランスファーからもオイル漏れしてました(*^^)v
こちらもシールからの漏れのようです。

フロント足回りは、ハブやタイロッドエンド、ステアリングギアボックス、ロアアームやテンションロッドのブッシュなどにヘタリが出てるようで、見積もりを依頼!

忙しい中点検してだき有難うございました♪
ちなみに、フロントからの異音はドラシャのガタでした。こちらは、治すかどうか?です。走行に特に異常は無いようなので(笑



↓ドランスファから結構な量でオイルが漏れています・・・(汗
三毛さんもパジェミ系でこんなの見るのは初めてと言ってました。


↓フェンダー交換のお手伝い(下側のボルトをサンダーで切って貰いました!)までしていただいて、場所をお借りしてフェンダー交換。ついでに、サイドマーカをクリスタルに(笑
仕事中にもかかわらず、場所を提供してくれた三毛さん有難うございましたm(__)m
感謝の気持ちを込めて・・・ムーブコンテの曲がったスプリングをご提供・・・(汗
曲がっててすいません($・・)/~~~



点検後は津久井湖までちょこっとドライブ




津久井湖の生い立ちや住民補償などを知ることができる、津久井湖資料館にも立ち寄りました。津久井湖に沈んだ集落は淵野辺や二本松などにうつったそうです。

ちなみに、fakwanさん曰く津久井湖には数々の怖い都市伝説があるとか無いとか・・・(笑

津久井湖を後にし、パーツ屋に行ってみることに!

まずは某ガレージオフ

特に目ぼしいものはありませんでしたが、H58用と思われるフロントショック&ダウンサスがありました。
アップサスだったらなぁ。


その後は、某横浜本店のアップガレージに。
SRのレカロに興味をひかれるも、買うには至らず・・・
シフトノブも良いのがあったけど、適合せず・・・
今になってレカロ欲しくなってきちゃったなぁ(笑


小一時間ほどお店にいたでしょうか(笑

また、今度行ってみようっと。


おわり・・・
Posted at 2014/04/12 17:10:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | パジェロジュニア | 日記
2014年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございますm(_ _)m

あけましておめでとうございますm(__)m
今年も宜しくお願いします。

昨年は、4駆をとおして、数多くのお仲間と猿を中心に色々なオフ会に参加させていただきました♪
今年も変わらず宜しくお願いしますm(__)m
また、昨年は社会人1年目の年でしたが、拍子抜けするほど大きく変わることも無く平日は仕事、休日は遊びと常に動いていた気がします(笑

今年は社会人2年目になります。何か変わるかな・・・・(笑


今年の年末年始の休みは1週間。特に、お正月だからといって何かあるわけでもなく、長い連休を楽しむべく活動していますヽ(^。^)ノ

大晦日もバックトゥーザフュチャーを見てたら、いつの間にか年越てました(笑

今日は昼からデフオイルとエンジンオイルを交換
元旦から何やってんだろ(@_@;)・・・と、思いつつも(あまり思ってないかも・・・)、昨日デフからやたら異音が出ていたので交換してみました。

LSDオーバーホールしたいなぁ~


デフオイルはあまり汚れていませんが、いつものエイリアン色








エンジンオイルはコレ
レイクフィールドという如何わしい全合成油!








明後日からスキーに行く予定があるので、スキー板も手入れしておきました!
Posted at 2014/01/01 17:02:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | パジェロジュニア | クルマ

プロフィール

パジェロjrのリフトアップとBMW 320i E30に乗ってます。 パジェロは中学の時から好きになり、2代目のブリスターフェンダーのモデルが最も好きです。でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱純正 アイドルスピードコントロールバルブ(ISCV) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 19:59:31
白バイスゲ-☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 07:36:10
構造変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 10:19:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
とてもいい車でした。諸事情というか,とりあえず,しばらくは車一台で行こうと思い,降りまし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
免許とってから2年は家族のカリーナに乗っていました。 運転しやすいし、燃費もいいし、壊れ ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
今年(2009年)の3月に中古で購入したパジェロJr(48000km購入、2014年5月 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
家の車です。96年式カリーナ(AT211)から乗り換えました。 もう、8年も前の車です ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation