• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とうもろこしのブログ一覧

2010年11月23日 イイね!

左側の電球(ヘッドライト)が切れました・・・

左側の電球(ヘッドライト)が切れました・・・ デフオイルを交換後に給油を兼ねて試走してきたのですが、暗くなってきてライトをつけるとなんだか暗い。

 前方車に近づいてみると、やっぱり助手席側が切れてました。今年の3月に変えたばかりの格安イエローバルブですがもう寿命?時機にに右も切れるのかなぁ。安いライトは個体差が激しいと聞くので、右は別かもしれませんが。

 そのまま帰るか迷ったのですが、警官がいたら面倒なことになるかもしれないと思い、近くにあったイエローハットに入って、予備として常備している
通常のライトに替えときました。

お客さんがたくさんいて、あたかもイエローハットで買ったパーツをその場で取り付けているように溶け込んでしまいました・・・(汗)

トイレを借りてそそくさと立ち去りましたが(@_@;)

 そのあと警官2名の取り締まりで、捕まっている車を目撃!

変えといて良かったぁ。

 でも、ヘッドライトが切れているだけで捕まるんでしょうかね?知らないうちに切れていることもありますし、こんなことで捕まったらやりきれない気持ちになりそうです。


 写真は全く関係ないです。
Posted at 2010/11/23 19:14:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | パジェロジュニア | クルマ
2010年11月18日 イイね!

ジュニアのオフロード動画

Youtubeを徘徊していたら、ジュニアのオフロード動画を見つけました。

たぶんロシアでしょうか?海外でもジュニア売られてるんですね(もしくは日本の中古車を輸入した?)。

ドノーマル、ノーマルタイヤでマッドを走ってます。頑張れば意外と行けるものなんですねぇ。クラッチから?煙が出ちゃってます

オフロート・マッドジュニア
http://www.youtube.com/watch?v=JUQeWzCfTdo

http://www.youtube.com/watch?v=aWRUSywjguU

http://www.youtube.com/watch?v=2ON6lk6thHM


Posted at 2010/11/18 23:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | パジェロジュニア | クルマ
2010年11月05日 イイね!

下周りからオイル漏れ?

本日、車の下にもぐってMTオイルを交換した際に、オイルが漏れてるのを発見・・・・・

 前輪のフリーホイールクラッチ、トランスファー、ミッションのクラッチの円盤部分がオイルで滲んでいました。どこから漏れてるのかは特定できません、その上のエンジンオイルのオイルパンから滲んできているようにも見えます。エンジンオイルの消費はほとんど無いのですが、ただ、ロッカーカバーからの滲みは多少あります。

 一番酷かったのがフリーホイールクラッチのドレンボルト部分とクラッチの円盤のところのつなぎ部分でした。

 どこから漏れてるのかわかりませんが、今度フロントデフやトランスファーオイルも交換する予定なのですがどうしましょう。自動車屋に診てもらわなければ・・・(汗)

Posted at 2010/11/05 20:13:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | パジェロジュニア | クルマ
2010年06月15日 イイね!

油圧計と油温計が欲しいなぁ

 エンジンオイルの良し悪し(車にあっているかあっていないか)を自分の感覚だけで判断するのは同じ粘度を使い続けているのならまだしも、粘度を変えてみたりすると判断ができなくなります・・・。

 やはり、数値でオイルがどのような状態にあるのかがわかる(入れるオイルによって数値が異なってくる)ものは必要な気がします。

 油圧計や油温計はそこそこ実用的でありながら、針の位置が変わったりしてインテリアとしても楽しそうです。そんなにピコピコ変わったら困りますが・・・。

 ただ、サーキットで全開走行とかしないので、パジェロjrにつけてもあまり意味ないですよねぇ。

 街乗りや高速がメインですし・・・。でも、付けたいなぁ。水温・油温・油圧の3連メータなんてあったらいいですね。でも、どこにつけようか、マルチメーターは残しておきたいし。

 いつの事になるやら分かりませんが、油温計、油圧計、加えて水温計の導入をすることにします。
Posted at 2010/06/15 22:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | パジェロジュニア | クルマ
2010年04月24日 イイね!

ホワイトのジュニア

今日、白ジュニアを2回見ました。もともとジュニアを見ることも少ないのに、同じ白色を2回も見るのは珍しいです。一回目は、コンビニの駐車場で出くわしまして、アイドリング中のベルト鳴き音まで自分のとソックリでした。

もう一台は国道ですれ違ったのですが、ホワイト車体にホワイトホイールを履いていました。自分も今年中にはホワイトホイールに交換する予定です。
Posted at 2010/04/24 23:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | パジェロジュニア | クルマ

プロフィール

パジェロjrのリフトアップとBMW 320i E30に乗ってます。 パジェロは中学の時から好きになり、2代目のブリスターフェンダーのモデルが最も好きです。でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱純正 アイドルスピードコントロールバルブ(ISCV) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 19:59:31
白バイスゲ-☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 07:36:10
構造変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 10:19:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
とてもいい車でした。諸事情というか,とりあえず,しばらくは車一台で行こうと思い,降りまし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
免許とってから2年は家族のカリーナに乗っていました。 運転しやすいし、燃費もいいし、壊れ ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
今年(2009年)の3月に中古で購入したパジェロJr(48000km購入、2014年5月 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
家の車です。96年式カリーナ(AT211)から乗り換えました。 もう、8年も前の車です ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation