• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とうもろこしのブログ一覧

2012年07月08日 イイね!

ネガキャン?鬼キャン?ポジキャン?何キャン?

 3インチアップの三毛太郎さんブロックを取り付けてはや1カ月?たってないかも。

 その後色々ありまして、ピロアッパー→純正アッパーに戻して貰いました。その時は、ネガキャンもなくてキャンバー角は付いてない状態でした。
 純正アッパーに変えてから、一週間・・・、土曜日は雨でしたが群馬にドライブに行くことに。金曜夜に家を出ました。すると、なんか直進安定性が悪い!マンホールに乗るたんびになんか横にずれるような感覚。何なんだろう。車を止め、降りて確認してみるとスポーツカーみたいな鬼キャンになってる!まぁ、とりあえず、直進安定性が悪いだけで影響はないのでそのまま走り続けることに(笑)
途中で友人を乗せそのままドライブに行きました。


↑途中、ガソリンを入れるついでに写真を撮ってみました。鬼キャンです。


群馬の栗原川林道を走ったあと(途中工事中で少ししか走れませんでした)、温泉施設にてパジェロの隣に駐車してみました。うん、車高はパジェロと変わらないな。でも、鬼キャンも変わらない(笑)


友人と「4駆で車高上げてるのに鬼キャンつけて走ってるって思われたらなんか恥ずかしいな(笑)」とか会話しながら帰宅しました。ネガティブキャンパーのまま走っていましたが、コーナリングがかなりクイックになってました。フロントがすぐに入ります。外からネガキャンのJrを眺めると、なんか「んっ!」と踏ん張っているようでちょっと可愛い(^u^)


家に帰ってから、スタビを無理やり取り付けているせいかなぁとか思ったりもして、リングボールを使用して延長リンクを作ってみることを決意。早速、通販で注文しました。また、ストラットを止めているボルトを変えることでキャンバー調整ができるので、それらのパーツも調べてみました。
①マジックキャンバー
②ホンダから純正パーツで出ているキャンバー調整ボルト
③その他のキャンバー調整ボルト
④普通のボルト

やっぱり、安くて信頼性のある②かなぁと部品ナンバーを控えて(みんからで使用している方がいて番号もわかりました)、ホンダのディーラーもチェック。あした、早速聞いてみよう!と思ったのですが、調整幅が2本のボルトを変えても+-1度ということで、あの鬼キャンには対応できないなと・・・

どうしよう・・・、ん、待てよ? 強度さえ大丈夫なら普通に売っているM10のボルトでも良いんだよなぁと思い、ボルトの強度区分を調べて強度区分12.9(純正は昔の表記で10みたいです)のボルトをスタビリンクのパーツと共に注文しました。

着いたら早速交換しよう!

ということで、今日、足りない部品を買いにホームセンターに行くことに。
走行中、「なんか直進安定製がいいなぁ。ステアリング操作も純正の時とあまりかわらないなぁ。何でだろう?」と不可解に思いながら、ホームセンターの駐車場に止め前からキャンバー角を見てみることに。

あれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!普通じゃん!(爆 あんなに、昨日調べたのに。ボルト強度のことまで調べたのに(笑)。ネガキャンが修正され元に戻ってます(笑)


↑ちょっとわかりづらいですがキャンバー角はほぼ付いてません。


考えられることは・・・出発前、延長スタビの寸法を測るために、リンクをゆすった時、「ギシ」というようなちょっと大きな音をたてながら、テンションが弱まったように感じたことです。

テンションが半端なく無理やり付いていスタビがキャンバー角に悪さをしていたのかなぁ?引っ張られが大きくてネガキャンになった?
1週間くらい乗らないで置いておくと、テンションが再びかかってきて(固着するみたいな感じ)ネガキャンになってしまうのかもしれません。


とりあえず、早急に延長スタビを作ってみますヽ(^。^)ノ

う~ん、足回りは奥が深くて難しい!

ちなみに、ファイナル比を低くして、最初はその低速っぷりに若干戸惑いましたがもう慣れてきました。昔からこんなのだったような気がします(笑)
ちなみに、シフトアップポイントがを4000回転から5000回転に上げると、うまく走れるみたいです。




----------------------------------

 スタビリングが完全に地面に平行で、その位置で固定されていたものをゆすった時に完全に反転していたものが少し斜めの位置に戻ったのかもしれません。それで、ネガキャンが修正されたのかも。今は微妙にリンクが可動できるくらいになってます。

でも、なにかの拍子で反転してしまうとその位置からは戻らないんだと思います。
はやく、スタビリンクを延長したいです。









Posted at 2012/07/08 19:38:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | パジェロジュニア | 日記
2012年06月29日 イイね!

今後の予定!

今後はこんな感じを予定してます。

タイヤ:夏 クーラジアMT 235/75R15 外径734mm
       →せっかくファイナルダウンして、大きすぎるタイヤはその効果が薄れてし        まいそうなので、ちょっと太め、ちょっと大きめのタイヤを。
        あくまでも、今のホイールに履きたいので15インチです(笑)
    
     冬 未定スタッドレス 215/85R16 外径757mm
       →そもそも乗用車サイズじゃないっぽいので、スタッドレスが無いかも。そ         の場合は215/80R16(外径740mm)にしようかと思ってます(こっちも無         いかも・・・汗) 商用車のスタッドレスを乗用車に履いても効くのか   
         な・・・

スタッドレスは、車検のためにはみ出さないくらいのサイズで考えてます。800mmくらいの外形で、はみださない(はみ出しても左右1cmのラバフェンで対応できるくらい)タイヤってないのかなぁ(笑) 流石に無いか(@^^)/~~~


あとは、スタビリンクを加工して延長したいですね。


いつタイヤを変えられるかなぁ。最近、iPhone4S買っちゃったし・・・(汗)
Posted at 2012/06/29 12:31:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月18日 イイね!

ファイナルダウン&LSD&F3インチUP 試走♪

ファイナルダウン&LSD&F3インチUP 試走♪ 土曜日!オートクルーズさんに預けていたJr君を引き取りに!

 フライング気味に整備手帳やパーツレビューに上げていますが、ファイナルダウン(4.700→6.142)&LSD、フロント3インチリフトアップブロックを組んで貰いました!
 fakwanさんに駅まで迎えに来ていただき、オートクルーズさんへ!ここで、サプライズが(笑) なんと、 fakwanさんのミニではなくfakwanさんの先輩の方(お名前失念・・・)のウィッシュリムジンに乗せていただくことに。有難うございましたm(__)m


↑納車前に洗車をしてくれました♪これから猿に行くけど洗車するぜぇ~ワイルドだろ~とは三毛太郎さん(笑) ※写真は三毛太郎さん提供。


↑ でっかい!自分でもビックリ(笑)

三毛太郎さんは仕事がまだあるので、一旦お別れ。fakwanさんと先輩のウィッシュとともに近くのセブンによった後、猿の水門へ!

horiglaroさんと友達のジムニーTさんも来て、猿は雨で大変そうなので海老名に移動することに。
Tさんは食後の過激なオフ走行による胃もたれで途中でお別れ。三毛太郎さん、east-bさんも合流し、海老名で走ったあとに猿へ移動。




水門付近で練習していました。east-bさんをはじめとする皆さんのアドバイスにより、水門の右側、左側なんとかクリアできました!みなさん、簡単にクリアされていてビックリ(@_@;) すげぇ~。

east-bさんの熟練した走りは一見の価値ありです。



猿に行くといつも自分に襲いかかる猿の魔物。今回は何もハプニング無しに・・・いや、ハプニングありました(笑) 携帯が水ポチャ&車ベチャで真っ二つに(・。・)
ひょえ~。horiglaroさんの予備の携帯電話をお借りすることができました(シムカード入れ替えで使用可能)m(__)m。本当に感謝です。助かりました。今度会った時お返ししますm(__)m 明日、携帯買いに行く予定です♪

最後は三毛太郎さん、east-bさん、fakwanさんで締めのラーメンでお開きとなりました!皆様、集まっていただきありがとうございましたm(__)m



あ・・・、ファイナルダウン後の感想を書いていませんでし(汗)

エンブレ凄いです♪低速トルク強いです♪LSDも効いてました!
4HLでアイドル+アルファくらいでゆっくりとトラクションかけながら走れます。もっと、腕を磨かないと車が勿体ないです(笑)三毛太郎さんやeastさんも少し乗って貰いましたが、自分より乗りこなしてました。流石!

高速は煩い&高回転ですが100km以上で走行できました(笑) 5速、5000回転で110~120kmくらい?(スピードメーター狂っていてだいたいですが)。でも、今までよりも高速走行で安定したような気がします(多分、今までは極度のポジキャン&スタッドレスタイヤだったからかなぁ)。
だいたい、5MT→4MTに変わったような感じで、2Hの1速は以前の4Lを半分くらい弱めた感じです。

フロントのスタビがテンション高すぎて、脚の動きが悪くなっているとのことです。延長を検討中です。

もう少し大きなタイヤ履きたいな(^v^)
Posted at 2012/06/18 22:02:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | パジェロジュニア | クルマ
2012年06月13日 イイね!

町田・相模原界隈を・・・

今日は町田・相模原界隈に出没してました(笑)



まずは、後輩のゴルフにETCを取り付けるために相模原市の島忠ホームズ相模原店へ。そこで、ヒューズ電源を買う目算でしたが、なぜかミニ平型ヒューズ電源しかない・・・(汗)そこで、近くのメガドンキへ。

無事、探していたものが見つかり、ついでに昼ごはんも買いました。
おにぎりとパンetcかなり安いです(笑)


なんとか取り付け完了しました。ドイツ車・・・内装がしっかりしすぎていて大変です(笑)
ハンドル下のカバーを外しても、その下にもまだあって、何層にもなっています。Jrとは大違い(笑)
1000円の激安ETCなので付くかどうか心配で、最初「もしや壊れてる?(・。・)」となりかけましたが、動きました。良かった♪ふぅ~。


お次はオートクルーズさんへ♪自分の中では今日の本題です(笑)
三毛太郎さんとしばし談笑し、組み込む部品たちを眺めて・・・。この後も予定があるので、長居はできませんでしたが、今週の土曜日に引き取り&テスト走行の予定です!
どなたか一緒に走りませんか~(^-^)
肝心のデフなどの写真を撮り忘れてしまいました・・・(汗)写真は三毛太郎さんのブログにお任せします(汗)

この後、後輩のゴルフのタイヤの側面が裂けていて危険な状況でしたので(三毛太郎さんもこれは危ないとのことでした)、町田のオートバックスに行ってみることに。
安いタイヤがあったので勢いで?(あくまでも、勢いじゃなくて安全性のためですょ)新調しました!ついでに、ETCの再セットアップもしてもらいました♪

こんな感じで、サイドウォールが裂けてました(@_@;)




来週、関西方面に彼の車を使って研修旅行に行くので、これで一安心一安心。
後輩はオフロードは怖いと言っていましたが、高速でスピードを出す癖があるようなので、ファイナルダウンしたら?とアドバイスしておきました(笑)

その後ホームセンターに行ったりしてから(授業が休校になったので心に余裕ができて(笑))、車で大学に行きました(この時点ですでに18時を回ってます・・・)。ETCもしっかり反応してくれました。



Jr君のカスタムが問題なく無事に終わりますように!不具合箇所が見つかりそうで怖いです(笑)
でも、楽しみです!

何せ、ファイナル比4.700→6.142に変更で、LSDも装着しますし♪
Posted at 2012/06/13 21:12:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | パジェロジュニア | クルマ
2012年05月27日 イイね!

ひさしぶりに・・・

ひさしぶりに・・・久しぶりに家のカリーナで遠出しました♪
今回は後輩とともに福島のほうにある所用で行きました(笑)

Jrを買ってからは乗る機会が少なくなっていましたが、運転の基本はこの車で学んできました(笑)

乗りやすいし、見切りもいいし、高速巡航も楽だし(14○キロくらい平気で出ちゃって驚きました・・・前のベンツにくっついていけました(・。・))、峠でも意外といけちゃうし・・・etc
良い車だと思います。

地味なイメージの車ですがもとは「脚の良いやつ」と言われてきた車ですからね♪

最近、巷を走ってるのをあまり見ないのはジュニアと一緒ですが(笑)

ただ、エンジンは元気ですが日ごろのメンテナンスが行き届いていないので、塗装は禿げてきているし、ボディーはボコボコで・・・ちょっとかわいそうです。

こんど、エンジンオイルくらいは交換してあげよう。なかなか、家の車まで手が回らないのが現状ですが(他の人は基本乗るだけなので・・・($・・)/~~~)、、親も買い替えるつもりも無いようです♪壊れる気配ありませんし(笑)

余裕があったらサスやらマフラーやら、ホイールやら変えて峠&ダート仕様にしたいですね~(^v^)

今回の遠出でカタログで見る以上に、「走れる車」ということがわかっちゃいましたので(^-^)

ちなみに、96年式 1.8L(7A-FE リンバーン?) Si 4ATです。走行は85,000kmくらいです。まだまだいけます!
Posted at 2012/05/27 22:54:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | カリーナ | クルマ

プロフィール

パジェロjrのリフトアップとBMW 320i E30に乗ってます。 パジェロは中学の時から好きになり、2代目のブリスターフェンダーのモデルが最も好きです。でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱純正 アイドルスピードコントロールバルブ(ISCV) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 19:59:31
白バイスゲ-☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 07:36:10
構造変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 10:19:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
とてもいい車でした。諸事情というか,とりあえず,しばらくは車一台で行こうと思い,降りまし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
免許とってから2年は家族のカリーナに乗っていました。 運転しやすいし、燃費もいいし、壊れ ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
今年(2009年)の3月に中古で購入したパジェロJr(48000km購入、2014年5月 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
家の車です。96年式カリーナ(AT211)から乗り換えました。 もう、8年も前の車です ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation