• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KuruKuruのブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

失火の事でDラーから電話が・・・・・

今まで何度も失火で相談行ってみてもらっても、わからん、わからんと言ってたNet'sに、ここと、ここが変だから見てね!と言ったとたん、やっぱ、変です・・・・・と電話がありました(ここ最近の担当者は正直で腰が低いので話しやすい)。
今の車(と言っても10年以上前)は診断機能に頼り過ぎて、ちょっとしたメカニカルな点とか電気系統は整備士では見つける事が出来ないのかな?・・・・難しそうみたいですね。
ちなみに、インジェクションコイルの絶縁抵抗はやっぱ異常みたいです(4本とも:本当?)。ついでに1番、2番、3番の3本でスパークが弱いと言ってました。念のため、コイル4本とも新品を注文したけど、失火の真の原因がつかめなくなると嫌なので、交換自体は自分でやる事にしました。
結果はとにかく週末です。

Posted at 2011/06/30 20:56:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2011年06月26日 イイね!

暗電流を調べてみた

前回の測定では約800mAでした。
どうみても異常なので、今日は再計測しました。
測り方は10Aのテスターをマイナス端子側に直列挿入で行っています。
結果は次の通り
 ・バッテリーに接続させてから1分以内では約800mA
 ・バッテリーに接続させてから1分程度過ぎると約90mA
 ・バッテリーに接続させてから2分程度過ぎると約25mA
でした。
理由は不明ですが、多分前回は測定ミスですね。
ある程度安定するまで時間が必要と言う結論かな?
ちなみに、約25mAってベストな気がします。
Posted at 2011/06/26 13:47:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2011年06月25日 イイね!

失火の原因かも

失火の原因かも失火の原因は電気系か燃圧と決めつけて調べてたんですが、今日はたまたま燃圧の確認と思ってフューエルプレッシャーパルセーションダンパとやらで調べるとわかるとヒロテッツァさんに教えてもらったのは良いんだけど、調べる前に、この部品ってこんなに簡単にネジ取れるの??Net'sに聞くと、取れないと言われ、再確認に現在整備中の他人のアルテッツァで実車確認したみたいで、やっぱ、取れないみたいです。
この部品、燃料の圧力を一定に保機械みたいですが、これが壊れると燃圧が保てなくなるらしいです。
これってもしかしてビンゴ???
部品注文しました。交換は来週です。全治するか楽しみです。

Posted at 2011/06/25 13:13:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2011年06月24日 イイね!

やっぱりアルテッツァは絶版車

ショックだな
みんカラ情報で車種別を使って整備情報を検索しようと、『トヨタ』を選んで・・・・あれ?アルテッツァが無い??
よくよく見ると、現行側を見ていた。
つらいな・・・・やっぱりだよね・・・・・
絶版車をクチッっとすると、出てきました。
Posted at 2011/06/24 20:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショック | クルマ
2011年06月24日 イイね!

インジェクションコイルを調べてみた

インジェクションコイルを調べてみたヒロテッツァさん情報を元に、今回はイグニッションコイルと言うか、その手前のコネクタの点検をやってみました。 ちなみに、イグニッションコイルに繋がっている線を引っ張りだしてリークの後が残ってないか見える範囲で確認したけど、リークの後は無かった。
では、測定結果は
 1、入力電圧点検:標準値が10V〜14V、
    測定値が12.07Vで問題無し
    (バッテリー端子は12.45Vだった)
2、導通点検(これ、アース点検ですね):コネクタの
    4番口とボディーの導通試験、これもクリア
3、絶縁抵抗点検:標準値が10MΩ以上、
    測定値が1.35MΩ???
  あれ?、桁間違えたかな?と思い、再チェックでもやっぱ同じ、
  念のため別なテスターで計測しても同じで、しかも4つとも
  1.35MΩ前後でした。
この線が何処に繋がっているのか不明なので、一旦ここで作業取りやめ。
測定ミスっているかも知れないし・・・・・・
だけど、電圧降下だけど、0.38Vって多いような気もするし、何よりも絶縁抵抗が1.35MΩは非常に気になる。
もう少し調べてみよう!
明日はイグニッションコイルにヒビでも入ってないかついでに点検してみようかな?
Posted at 2011/06/24 20:37:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

愛車は1999年に新車で購入したNA2000ccのアルテッツァでいつの間にか部品が壊れるたびに強化品に変わって今じゃ比較的レアなスーパーチェーじゃー搭載車両です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
192021 2223 24 25
26272829 30  

リンク・クリップ

硬さの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 23:19:06
パワステオイル交換1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 21:05:19
不具合?と思った奴は、仕様らしい・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 00:11:28

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ アル爺さん (トヨタ アルテッツァ)
アル爺さんと共に年寄りで頑張ってます。 暇見て整備しているうちに、色々な部品が社外品にな ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
昔々の車です。 やっぱりラリーやってましたが、家庭不和に繋がるので一時休戦中の車でもあり ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
奥様車
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
30年前にバリバリでラリーやってた時
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation