• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@機灰色四門のブログ一覧

2009年10月26日 イイね!

エアコンフィルター

エアコンフィルター 
 
有るのに無いと言われる、
ランティスのエアコンフィルター。。。

実際は、こんな状態だったんですねぇ。 (^^;;


16年経とうかというこの年代物は、
触れると黒くて細かいモケモケが指にゾワァ~っと!★!★!★(@o@;)
知っちゃった以上、これは交換しないと気が気でない。 (-.-;;

ことの発端は、
皆さんがブロアファンを掃除されてるので、σ(^ ^;)もやってみようとしたのですが・・・
発炎筒が付いてる内張りが外せず、あえなく轟沈。。。 (-.-;)

実は以前にも挑戦したのですが、その時はコネクターが外せず日が暮れて撃沈。。。【爆】

そんな事をしてる内、
ユニットの上部にスポンジエアコンフィルターが存在するのに気付きました。 (^^;)
なんだ?!、ランティスにもあるんじゃん♪
と、その日はそれまで。
気晴らしに、エアコン消臭除菌スプレーを吹いただけで閉じました。

後日、ffunaaさんのブログで、
交換フィルターの設定が無い車に、大きいフィルターをカットして流用する方法を教えて貰いました。

これなら採用出来るかも

そう思ったのも束の間。。。
よく見たら、スポンジフィルター簡単に外せそうにないじゃん!【爆】
(ここで、スポンジフィルターに触ってしまった。。。)
整備書見ても実物見ても、どう見ても本体と一体物???
まさか本体まで外す事はやりたくない 手に負えないし・・・

現在、代替案を検討中。。。 (^o^;;

うーん。
解体屋にこの部分のジャンクパーツ、転がって無いかしらん?
きっと、BFのファミリアなんかでも同じなんでしょうけど。
スポンジフィルターの厚みも知りたいなぁ。。。 (^o^;)
Posted at 2009/10/26 03:26:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 諸事 | 日記
2009年10月25日 イイね!

便利グッズ

便利グッズ



先日、ホームセンターD2をうろついていて、

ふと目についた物を、衝動買いしてしまいました。 (^^;;




(1)見た目は普通にマグライトですが・・・

(2)そのままビョ~ンと伸びて・・・

(3)先はピックアップツールに成っているという、優れ物♪ (^o^)

よく、エンジンルームの下にネジを落とすσ(^ ^;)にはピッタリです。 【爆】


税込¥978-でした☆ (^0^)
Posted at 2009/10/25 03:46:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 諸事 | 日記
2009年10月24日 イイね!

ついてない。

ついてない。

1週間前には、とても充実してたのに・・・

広島から帰って来て2日後、
気に成る事が有ったので、
ディーラー(もちろん垂水多門店)へ行って来ました。

広島の2次会で退出するσ(^^;)の車を見て、気付いた方も居られるかもしれませんが、
実は低速で走行中、どうも後方からシューシューと擦掠音がしてたのです。

それ以外にも、
最近縦振動が酷くなった(4月に全てのエンジンマウント換えたばかりなのに!)のと、
これも車検直後から、走行中に軽いノッキングの様なチャリチャリ音が発生する様に成ったので、
ついでに全部調べて貰うつもりでした。

もし擦掠音が解決すれば、ひょっとして燃費が改善するかもっ☆
・・・と、気合を入れていたのですが、ここでお決まりの

ディーラーにつくと、再現しない。 【爆】

解決できず。 (-.-;;

残り2点についても、
チャリチャリ音はサービスが同乗したにも拘わらず、認識してもらえず。。。 (T_T)オレノミミガオカシノカ?!
縦振動は判ってもらえましたが、原因は判らず。。。 (-.-;;
誰か1回、エンジンを上下してくれないかしらん? (^o^;;

結局、何も変わらず(擦掠音は消えたまま???)帰えりました。


そして、悲劇はその直後!

意気消沈して家に着き、駐車場に入れようとして・・・・・・・・
何気に向かいの新築工事に気を取られて、
 
入口際のポールを、リアバンパーで ズガン!!! 【自爆】 (>o<)

ポールはメキャッとひん曲がり、
バンパーは原形こそ留めているものの、傷だらけのボコボコに。。。 (ToT)
しかも、ウチの子のチャームポイントで有る、
リアサイドの涙型透明リフレクターが、破壊されてしまいました。
これはとっくに廃盤に成り、同型が見当たらない貴重な物だったのに...

とりあえず管理会社に連絡を取り、応援2人に来てもらって、
曲がったポール を人力復旧! ヨイショッ!【爆】

後は大家さんトコに出向き、事情を話してから近くの交番へ。。。
とりあえず、事故届けだけ出しておきました。 (使うつもりはありませんが。)


やっと家に帰って落ち着き、
気を取り直して、壊れたリフレクターを修復する事に。 (^^;)
しかしこのリフレクター、実は透明な故に 車検非対応 だったのです。【爆】
折角なので、車検対応に。 (^0^;;
主査唯一のセダン話・・・テールランプの二重膜をヒントに、
内部に赤セロファンを貼り付ける事にしました♪
修復終われば、少しイメージ変わるかも。

それ以前に、
ボコボコになったリアバンパーで、すっかり流麗な姿じゃ無くなってますが。。。 (_ _;;
Posted at 2009/10/24 03:41:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 諸事 | 日記
2009年10月19日 イイね!

ランティス ミーティング in ひろしま

ランティス ミーティング in ひろしま


昨日のマツダ広島本社にて開催された、
『ランティス ミーティング in ひろしま』 に行って来ました~♪


持って行く荷物が有ったので、少し早い目の到着予定で出発!
・・・のつもりが、いきなりロスト。 (^^;)
8時半頃に三木小野ICから高速に乗りました。
ここから乗っても、広島東まで高速代は千円♪

山陽道は想定外に車の量が多かったです...
案の定、必然的に発生する追い越し車線を占領する遅い車。(-.-メ)
それにプレッシャーを掛けず、ゾロゾロ後続する車達...
広島県に入るまでの間、平均速度は法定速度以下だったでしょうねぇ。
追い越し車線の占有・追い付かれた車の義務、ちゃんと果たして欲しい。。。
あおり行為の罰則が強化されましたが、こういうのをまず排除するべきでは?
渋滞するだけです。

何回かキレタので、結局エコランは出来ず。。。【爆】

小谷SAで、かなり前に先着してたUEM夫妻と合流。 (^^;)オマタセシマシタ...
現地での昼飯は無理だと思っていたので、
事前情報で知った、御当地メニューの『たこ天丼』を食べました。
http://www.w-holdings.co.jp/sapa/index.php?institution_id=2385
出発間際、グリーンのクーペが2台並んで停まっているのを発見!
120%参加者だろうなぁ・・・と思い、挨拶しに行くと、
おひとりは、旧知のSさんでした♪(もうひと方は失念・・・のぶひろtypeRさんでした♪)
・・・と書いてますが、最初はSさんを認識できず。【爆】 (^人^;)

そして一路、マツダ本社へ!
途中で携帯のナビがフリーズするも、事前にルートを見ていたので、
なんとか迷う事無く、勘で辿り着く事が出来ました♪ (^o^)
関東からは、W氏も来てたのにビックリ。 (^o^;)クルマナイノニ。
参加受付を済ませ、
S氏から預かった分と、σ(^ ^;)の分の展示物を幹事の人達に預けようとすると、
設営してくれ、と言う。。。 (^^;;イイノカ?
お先に独りで、本社の2階へ上がらせて頂きました♪
でも、カメラやカメラ付携帯は持込不可。。。
講話を録音しておこうと思ったのですが、これは無理に成りました。 (^^;;

設営して1階に戻り、本社ショールームを初めて見ました。
流石は本社!
受付のお姉さんが、どこの店より美人でした。【爆】

だんだんと参加者が増え顔見知りも多かったのですが、挨拶殆んど出来ず。。。
そのうち時間となり、2階の会場~マツダミュージアムヘ♪
本社工場は広かったです。
移動のバス車内から、何かスクープ車でも転がってないか?目を凝らしましたが、
結局何も発見出来ませんでした。。。 A^0^;;

ミュージアムでは、福田氏の組に付いてゾロゾロ。
独りで回っていたら、全く素通りしてたでしょうねぇ。。。 (^^;;
貴重な説明を色々として頂けました♪

その後本社に戻り、メインイベントの座談会。
今回も、クーペに関する裏話を沢山聞かせて頂きました☆
そしてセダンについては、

リアコンビランプは、相当コスト掛かってます。

以上。【爆】

最後の質問に、もっとセダンの話を・・・と思ったのですが、
3人の方が待っておられたので、諦めました。
いいんです・・・どうせクーペから派生した鬼っ子ですから。 (T_T)
ヒドイ扱いも、この16年で慣れましたから。。。(大泣)

最後に駐車場で集合写真を撮って貰い、散会。
しかし今回ほど、ランティスの写真を撮らなかったケースは無いなぁ。。。
これぐらいの規模と成ると、せめて参加者リストが欲しかったです。
車が判らないから、結局だれが来てたのか皆目判らない。。。 (^^;;

次回に期待したい所です。 (^-^)
Posted at 2009/10/19 00:40:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | 諸事 | 日記
2009年10月12日 イイね!

案の定・・・

案の定・・・一部のご期待にこたえて・・・

予告通り、
 塗装で大失敗しました。。。 【爆】 (T_T)


昨晩なって、リア周りに重大な間違いを発見し、
貼ったり盛ったり削ったり・・・

塗装は筆を諦め、
奥さん用 ist のチョロQ塗装と共用出来る様、
車用SOFT99のタッチアップを、エアータッチでスプレーにして使用する事に。

割り箸で櫓を組んだりしたのですが、これが甘かった。。。

先に ist でテスト。
スプレーの圧でボディが飛ばされそうに成ったので、
メインの方は気を付けないと・・・と思ったのですが、
いざ作業に掛かると、櫓を置いていた足場 ( ゼリーの空箱【爆】 ) の安定が悪く、
途中でボディがスッテンコロリン。。。 l(`3')l

しかも運悪く、内部のマスキングにとシリコンを詰めていて重くしていたのが仇に成り、荷重の掛かったボディプレスと成ってしまい、
あちこちの塗装が・・・
補修を試みるも、見事に事故痕板金塗装と成ってしまいました。 (_ _;;

こんな所も、何故か実車にソックリ!! 【 自爆 】

家に持って帰り、なんとか仕上がりました。
でもボロが一杯・・・間近では見れる代物では有りません。 (^^;;

昼過ぎから2台まとめて作業しながら、手元でずっと塗装臭を嗅いでいるので、
なんか頭痛いっす。。。 (-.-;;
Posted at 2009/10/12 03:56:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 諸事 | 日記

プロフィール

「2020年4月登録の mazda3·sedan 。
マツコネは自動アップデートだと思っていたけど、違うかったんか。。。
定期点検時に手動アップデートでもしてくれれば良いのに、言わないと放ったらかしみたい。
来月の定期点検でやって貰おう。」
何シテル?   08/28 01:07
BG5Pファミリア・セダンを3年。 シルバーストーンメタリックのランティス・セダンを4台乗り続けたのが20年半。。。 その後、GGアテンザ・スポーツが7年。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブレーキディスク塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 00:22:17
マイガレージハウスプロジェクトまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/04 09:55:46
ペダルカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 01:08:30

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
GGアテンザから乗り替えました。 今回から脱シルバー。。。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
ついにランティスを降りました。。。 シルバーのセダンならぬ、シルバースポーツ。 全くの ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
シルバーのランティス・セダン 四号騎 KF・Type-R 初年度登録 平成6年4月 ロー ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
シルバーのランティス・セダン 参号騎 KF・Type-R ('99.05~'05.03) ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation