2009年07月24日
昼からディーラーへ行って、不具合の解消作業。
今度は無事に終わり、ほぼ快調な状態です♪
でも、例のフロント右ホイールのオイルが、今日も付いてます。
拭いても拭いても、気付くと付いてます。
原因が特定出来てないだけに、なんかイヤな感じ・・・
トランクを棚卸ししたら、
8年前キャリパーに塗った耐熱塗料が出て来ました。【爆】
このついでにキャリパーを再塗装。 (^^)
タイヤも外さず横着して塗りましたが、まあ良いでしょう。。。
明日は総仕上げです。 (^O^)
Posted at 2009/07/24 03:01:37 | |
トラックバック(0) |
諸事 | 日記
2009年07月23日
今日も、細々と作業を。。。
1日の仕上げに、プラグコードのデスビ側に接点復活剤を塗り、
作業完了♪
さて帰ろうか、とエンジンを掛けると
異常なノッキングの末、エンジンがストップしました。。。 (゚゚;)
何回やっても同じ・・・
ワチャ~!
何かやってしまったか?!これは・・・
筑波遠征の直前に、有得んトラブル!
超非常事態発生。 (-.-;;
どうする?
どうなるっ!?
・・・プラグコードの順番を間違えてました。【 火暴 】
あっさり解決。 (^^;;
暗い所での作業は止めときましょう。。。
Posted at 2009/07/23 00:48:25 | |
トラックバック(0) |
諸事 | 日記
2009年07月21日
今日、ディーラーへ行って来ました。
先日のミニサーキット走行中から異音がする様に成り、
一旦ディーラーで点検&診断して貰ってから、
本日部品を交換したのですが・・・
治ってない! (-"-;)
引き返して改めてチェックさせたら、
当初言ってた左前輪じゃくて、右前輪だと!?!
「リフトで上げて、空走行させたんで間違い有りません。」・・・てオイ!!
前回金取ってチェックしたんとちゃうんかい?!
しかも、その先回のチェックで「何も問題有りませんでした~」って事でしたが、
今回リフトの下に潜ってみたら、両輪のブッシュがもう潰れてるやん・・・
そもそも異音の調査を御願いしたのに、
当初は「異常有りませんでした。経年変化による室内の音では?」とぬかすので、
横に乗せて改めて指摘したら「あぁ、左のベアリングですねー」と言ったクセに...
おまけに、昨日のオイル痕は原因判らず。。。
確かにシャフトブーツは、手前も奥も裂けて無さそうでしたが、実際どうやら。 (-.-;)
良かった事は、
ディーラーで作業中、隣で自分も作業をさせて貰えました。
勿論、もう信用出来ないコイツ等の監視も兼ねての事だったんですが。。。
そんな中、
四号騎にそのまま着け替えて一度も使って無かったので、
すっかり固着してたフロントショックの減衰調整ダイヤルが、
1時間粘ってついに動かす事が出来ました。 \(^O^)/
筑波では、サーキットモードで走れそうです♪
ついでに、マフラーアースも追加出来ました♪
でもデフォのナットが緩まず、共締めしようとディーラーにナットを1個貰ったら、
¥525-請求されました。b(-"-;;
もう、明石・大久保店は使わないっス!!
Posted at 2009/07/21 23:40:52 | |
トラックバック(0) |
諸事 | 日記
2009年07月20日
今日は、京都で晩ご飯でした。
行きは北神戸線から下道を通り、
途中で茨木のアップガレージへ寄道。。。
車載の携帯用充電器が、この時期にダメに成ってしまったのです。(>_<)
このままでは、来週筑波へ行った時に行き倒れてしまう【爆】ので、
先週見付けておいた¥250-のブツを買いに。 (^^;)
買物を終え茨木から名神に乗るものの、
天王山トンネルを越えた辺りから、滝のような大雨!
路面は川に成ってました。 (@_@;)
それでも新しいタイヤは、問題無さげにグイグイ進みます♪ (^o^)
しかし、京都南第1出口で降りると 全出口閉鎖 【爆】
カミナリの影響でしょうか?!、しばし足止め。。。
しばらくして、ETC以外の所が1ヶ所青に成りましたが、
誰も動こうとしないのねん・・・ (-.-;;
ETCでも、カードを抜いて渡したら一般出口から出れるっちゅうのに。。。b(-.- )
帰りは、第二神明まではずっと下道を通りました。 A^^;;
高槻~吹田までのR171で、後ろにランティス・セダンとランデブー♪
・・・あれは一体誰だったんだろう?!
一旦中環を通り、伊丹~西宮のR171で再び大雨。。。 (^^;;
何回かカミナリで視界を奪われながらも、なんとかトップでゴールしました。【爆】
つくづく今日思った事。
こんな大雨の日、サンダルなんか履くもんじゃない。。。
Posted at 2009/07/20 04:23:10 | |
トラックバック(0) |
諸事 | 日記
2009年07月19日
汗ばむ季節に成りました。
ウチのランティスはオートマなんですが、
最近、指が湿ってる時にセレクターを『L』にすると、
セレクターボタンがくっついて来て、
外れてしまうケースが出て来ました。。。 (^^;;
心当りのパーツ屋に何軒か聞くも、在庫が無いそうで。
ディーラーに聞くと、とんでもない金額だし。 (-.-;)
どっかの解体屋に、オートマのランティス転がってないですかね?
あるいは、BHのファミリアとかでも共通ならば・・・
余談ですが、
Type-R用の革製ATセレクターは、新品の在庫残り1つだそうです。 (^^;)
(by神戸マツダ)
Posted at 2009/07/19 02:34:56 | |
トラックバック(0) |
諸事 | 日記